RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(17)
2018年3月23日 更新

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(17)

前回の記事はあまりにもマニアックな内容となってしまい、「何だこんなの知らねぇぞ!」と言われそうなものになってしまいました。今回は「一応名前ぐらいは知ってるよ。」といったところで書いてみたいと思います。ファーストガンダムシリーズのホントの意味での最終章、ガンダムUC:RE0096で登場する機体の一部まで書いてみたいと思います。

26,106 view

RGZ-95

リゼル[ReZEL]

リゼル[ReZEL]

全高 20.5m
本体重量 25.8t
全備重量 57.6t
装甲材質 ガンダリウム合金
出力 2,220kW
推力 81,500kg
センサー
有効半径 14,920m
武装 ビーム・ライフル
グレネード・ランチャー
ビーム・サーベル
頭部バルカン×2
メガ・ビーム・ランチャー
シールド
ビーム・キャノン(シールドに内蔵)
マイクロ・ミサイル
メガ・ビーム・ランチャー×2
ビーム・キャノン×2
WRモード

WRモード

リ・ガズィと同じRGΖ系列に連なる機体。「シャアの反乱」後、少数が量産、配備されている。
ΖプラスR型やリ・ガズィのようなバックウェポンシステムによる準可変機構ではなく、可変機構の弾力的運用を前提に、グリプス戦役時に廃案となったΖIIの設計をリファインする形で量産化を成功させている。巡航形態はΖガンダムと同様にウェイブライダーと呼ばれているが、ΖガンダムのWRとは異なり、ΖIIと同様にメタス系のMA形態に近い。構造が比較的簡易なメタス系列の可変機構を参考とし、内装の一部をジェガン系列と統一化することにより、従来の可変機の多くにあった高コストゆえの生産性の低さをクリアしている。
via ja.wikipedia.org/
「リファイン・ゼータ・ガンダム・エスコート・リーダー (Refine Zeta Gundam Escort Leader)の名前の通り、Z系の機体として量産化された機体ですね。OSのコントロール・サポートやリミッターのおかげで誰にでも扱いやすく操作することができるようになっているそうですが、熟練のパイロット達の中にはそういうものを排除したZ系本来のピーキーな性能を好んだものもいたそうです。Z系列の機体でもありながらジェガンやジムの系列でもあり、頭部のデザインなどはガンダムを思わせるものは無くなっています。
2007年初出の小説『機動戦士ガンダムUC』では「ロンド・ベル」部隊のネェル・アーガマに8機+予備機数機が艦載機として使われていて、その8番機「ロメオ8」を作品中重要な登場人物リディ・マーセナスが序盤で乗機としています。

RGZ-95C

リゼル(隊長機)[ReZEL(Commander Ty...

リゼル(隊長機)[ReZEL(Commander Type)]

本体重量 27.0t
全備重量 60.5t
推力 85,400kg
WRモード

WRモード

エースパイロット向けに性能を再調整した特別仕様機・C型(コマンダータイプ)があり、主に部隊の隊長機として運用される。こちらは推力のリミッター上限を高め、機体のフレーム構造の見直しが図られていて、各部のセンサーは通常機のレッドからグリーンに変更されている。ドゴス・ギア級戦艦「ゼネラル・レビル」に配備された機体は全機C型となっている(グレー系とオレンジのカラーリングで、センサーは黄色)。
携行火器はビーム・ライフルのほか、ミッションによっては長距離狙撃も可能なメガ・ビーム・ランチャーを替わりに装備する。
当初の画稿・設定では、一般機はボックス・ユニットとビーム・ライフル、コマンダータイプはウイング・ユニットとメガ・ビーム・ランチャーを装備しているが、固定装備ではなく、ミッションによって変更される。
via ja.wikipedia.org/
隊長機だからと言うことでも特別な活躍シーンは小説版、漫画版、OVA,アニメ版ともに無かったと思います。しかしアニメ版に限り、「ゼネラル・レビル」の艦載機として全機塗装の違うコマンダータイプの機体が配備されていました。このヴァージョンも下に画像を張っておきましょう。

RGZ-95C

リゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)[ReZEL TY...

リゼルC型(ゼネラル・レビル配備機)[ReZEL TYPE C(GR)]

MSモード
WRモード

WRモード

ビームライフル装備型
上のC型と違って見えるのはメガ・ビーム・ランチャー装備型かビームライフル装備型かの違いです。スペックに変わりはありません。

RGZ-95C ディフェンサーユニット装備

『UC』の漫画化作品『機動戦士ガンダムUC バンデシネ』が初出。宇宙空間戦で、最前線や重要拠点に先制攻撃を行なう強襲用装備。スラスターを複数配置し、大出力により短時間での戦場到達が可能。腰部サイドアーマーもテールバインダーに換装され、作戦空域でのMS形態の高機動性に貢献する。同ユニットに換装したリゼルのみでの小隊運用を前提とするため、ボックス、ウイングの両ユニットには設定されている牽引グリップが装備されていない。兵装により2種類に分類される。
via ja.wikipedia.org/
今回の画像は全てC型のものですが、C型ではない機体にもディフェンサー・ユニットは装備しています。ただ画像が使えるものが無かったのでこのようにいたしました。ゼネラル・レビル搭載機も含めてa/bユニット両方を一気に並べてみます。スペックも変化がありますので、書き込みましたが、拘らない方は飛ばして読んでください。
リゼルC型(ディフェンサーaユニット)ReZEL Ty...

リゼルC型(ディフェンサーaユニット)ReZEL Type C (Defenser a-Unit)

全高 20.5m
本体重量 28.3t
全備重量 65.1t
装甲材質 ガンダリウム合金
出力 2,320kW
推力 91,600kg
センサー
有効半径 14,920m
武装 ビーム・ライフル
グレネード・ランチャー
ビーム・サーベル
頭部バルカン×2
メガ・ビーム・ランチャー
シールド
ビーム・キャノン(シールドに内蔵)
マイクロ・ミサイル
メガ・ビーム・ランチャー×2
ビーム・キャノン×2
via 機動戦士ガンダムMS大全集2015
リゼルC型(ディフェンサーaユニット)ReZEL Ty...

リゼルC型(ディフェンサーaユニット)ReZEL Type C (Defenser a-Unit)GR)

a装備(aユニット)
近接・中距離での広域拡散型兵装。大量のマイクロ・ミサイルを格納したコンテナと、ハイパー・ビーム・サーベルを装備している。ハイパー・ビーム・サーベルはΖΖガンダムの同名兵装を元にしているが、ビーム・キャノン機能はオミットされている。
via ja.wikipedia.org/
112 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『ガンプラり歩き旅』その80 ~あり得たかもしれない「もう一つのZガンダム」旧1/144HGキット版完全紹介!~

『ガンプラり歩き旅』その80 ~あり得たかもしれない「もう一つのZガンダム」旧1/144HGキット版完全紹介!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、メカ単位での紹介をする大好評連載。 新展開では『機動戦士Zガンダム』(1985年)『機動戦士ガンダムZZ』(1986年)『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)まで、旧キットから最新のHGUCまで、商品の発売順に、再現画像と共に網羅紹介していこうという趣向になっております!
市川大河 | 26,975 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(16)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(16)

宇宙世紀で時間軸を少し戻してみましょう。UC0084~UC0088も期間、ティターンズの兵士たちの視点から見た「機動戦士Zガンダム」の外伝、「ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに 」に登場するRXナンバーを持つガンダムTR-1ヘイズル,TR-6ウーンドウォートのヴァージョンについて書いてみます。
yakushakowai | 168,436 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(14)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(14)

前回書ききれず、外してしまった機体をご紹介したいと思います。やはり「CCA-MSV」「ガンダム・センチネル」で設定されたものが中心となります。実機が製造されることなく設定のみの機体もあるのですが、ここら辺がMSVのすごいところで、ガンプラなどで再現されてしまうんですよね。
yakushakowai | 47,814 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(13)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(13)

前回、前々回は「ガンダム・センチネル」「逆襲のシャア」で使用されたMSをご紹介させていただきましたが、書ききれない機体が多く、特にリ・カズィだけでもヴァージョンが多すぎて一度にご紹介できないと思い、わざとはずしていました。しかし、Zガンダムの直系の後継機種でもあり、可能な限り、ご紹介させて頂こうと思い直した次第です。
yakushakowai | 33,080 view
RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(10)

RX系ガンダムの変遷と後継種ガンダムの発展を調べてみました。(10)

さてZZネタに入っていきます。Zとの時間的間隔が短いせいもあり、登場するMS達もかなりかぶっています。今まで紹介してきた機体たちを除いてできる限り書いてみたいと思いますが、ガンダムワールドは常に広がり続けているので、外伝などで登場した機体も出すかもしれません。
yakushakowai | 28,876 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト