20世紀最後の大スター「オグリキャップ」地方でも中央でも燦燦と輝いた芦毛の怪物!!
2016年11月25日 更新

20世紀最後の大スター「オグリキャップ」地方でも中央でも燦燦と輝いた芦毛の怪物!!

地方での圧倒的強さをもって中央へ飛躍。ハイセイコー以来の超人気馬として競馬界に君臨し、熱狂的な競馬ブームを巻き起こしたサラブレッド、「オグリキャップ」を振り返る

14,412 view

芦毛の子誕生

1985年3月27日、北海道日高・稲葉牧場に良血とは言えない1頭の芦毛のサラブレッドが誕生します。右前脚が大きく外向していました。サラブレッドではたまにあるケースなのですが、この仔馬は自力では立ち上がれないほどでした。このままでは競走馬生命が危ういくらいひどかったのです。牧場長みずから蹄の矯正を行い、仔馬の右脚は長い時間をかけて徐々に治っていきました。
 (1706936)

約1年半北海道で過ごした後、岐阜美山牧場に移り、その後笠松競馬場に行くことになります。

笠松にオグリキャップあり

1987年1月、岐阜笠松の鷲見厩舎に入厩し、「オグリキャップ」が誕生します。
約4か月の調教期間を経て、5月19日新馬戦にてデビュー。結果は2着。
続く第2・3戦は見事勝利しますが、第4戦で2着と敗れます。
しかし、この後のオグリキャップはすごかった!
第5戦で勝利すると中央入りするまでの12戦までなんと、8連勝するのでした。
笠松競馬での戦績は12戦10勝、2着2回。枠連対率100%という強さでした。

中央の檜舞台へ

オグリキャップの強さに惹かれた佐橋五十雄氏の熱意に、馬主の小栗氏は売却を決意します。この時、厩舎内ではゴタゴタがあったようですが、中央への移籍が決定しました。
しかし、4歳クラシック登録をしていなかったため、オグリキャップは圧倒的な強さを発揮しながら、皐月賞・日本ダービー・菊花賞の大舞台に立つことが叶わなかったのです。(現在は規制緩和されている)
このことが、後々人気に拍車をかけていきました。

ペガサスステークス 阪神芝1600m 1988年3月6日

中央デビュー戦は、いきなり重賞レースとなりました。しかも、2番人気に押されての出走です。
あのハイセイコーが歩んだ道(中央デビュー戦の弥生賞を勝利)を、オグリキャップも進むことができるのか!?
 (1707141)

後方で展開していたオグリキャップは4コーナーから徐々にあがり、直線に向くと大外から先行集団に猛追。先頭のラガーブラックに並ぶ間も無く抜き去り、3馬身もの差をつけてゴール!!
圧巻のデビュー戦勝利でした。
ゴールの時の杉本アナウンサーの言葉、「噂にたがわぬ強さ!」が印象的でした。

毎日杯 阪神芝2000m 3月27日

華やかなデビュー戦を飾った第2戦は、1番人気に推されました。
しかし、荒れた馬場は重馬場。追い込み馬には不利となり、距離も前走より400m長くなってのレースとなりました。

終始後方でレース展開し、4コーナーを回ったところではまだ中団。しかも大外。しかし、ラスト200mからの猛烈な末脚で、先頭のファンドリデクターをクビの差抑えて1着でゴール!!
見事な差し切りでした。
中央デビュー後2連勝、しかも2レースとも重賞。「芦毛の野武士」オグリキャップファンが急増していきました。
続く第3戦、京都4歳特別5月8日を2着に5馬身差。第4戦、ニュージーランドトロフィー6月5日では7馬身差をつけてブッチギリの1着。
圧倒的強さを見せつけてくれました。
あまりの強さに、規則とはいえ、日本ダービー・菊花賞といったクラシック戦線に出走できないのはおかしいという声が競馬界にあがり、こののち、規制緩和がされていくのでした。

高松宮杯 中京芝2000m 7月10日

中央入り後古馬が相手となった初めてのレース。
ここでも1番人気、単勝1.2倍に推されました。
不動の人気、5連勝はなるのか!?

前年の覇者、ランドヒリュウが逃げ、オグリキャップは4番手を進みます。3コーナーからジワジワ上がり、直線では2番手につけたオグリキャップですが、ランドヒリュウがさらに2馬身ほど差を広げます。しかし、ラスト100mからの爆発的末脚で並ぶ間も無く抜き去り1馬身差をつけて1着でゴールイン!
見事、宮杯を手にしたオグリキャップは、中央入り後負けなしの重賞5連勝。笠松から通算で14連勝という快挙をやってのけたのでした。
4歳クラシック戦線の裏街道ともいえるスケジュールで、オグリキャップは圧倒的な強さを示し、「影のダービー馬」と称されるようになりました。
中央入り後、4か月で5連戦というハードスケジュールで戦ったオグリキャップに、やっと療養の時間が訪れます。この後、秋に向けて調整に入るのでした。

休養明け初戦

毎日王冠 東京芝1800m 10月9日

毎日王冠 東京芝1800m 10月9日

約3か月の療養期間を経たオグリキャップの
秋初戦。
1番人気単枠指定となり、相手はシリウスシンボリ、ランニングフリー等々強力なライバルがひしめきます。が、またもラスト100mからの猛烈な末脚で差し切り、見事1着でゴール。
休養明け初戦を危なげなく乗り切りました。
via prc.jp
67 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

長い下積みから大輪の華を咲かせた、屈強のサラブレッド「イナリワン」

長い下積みから大輪の華を咲かせた、屈強のサラブレッド「イナリワン」

大井競馬場でデビュー後、4歳まで地方で競走馬生活を送り、5歳になってやっと中央入り、その後GⅠ制覇を果たし、オグリキャップ・スーパークリークとともに「平成3強」と呼ばれるまでになった「イナリワン」を振り返る。
ナベゲン | 4,061 view
昭和・平成の競馬ブームの立役者である競走馬たち

昭和・平成の競馬ブームの立役者である競走馬たち

1970年代に起こった第一次競馬ブームと1980年代に起こった第二次競馬ブームの立役者となった競走馬たちを集めてみました。
90年代空前の競馬ブームを作った一人・天才ジョッキー武豊

90年代空前の競馬ブームを作った一人・天才ジョッキー武豊

現在も、有馬記念やに日本ダービーなどビックレースでは、10万人以上の観客を集め、人気が高い競馬。ただ、1990年代は今と比べ物にならないほどブームとなっていました。そのブームを牽引していたのが天才ジョッキーと言われている武豊だ。
yt-united | 1,987 view
南関東の雄から年度代表馬へ!イナリワンの小さな身体に秘めた底力

南関東の雄から年度代表馬へ!イナリワンの小さな身体に秘めた底力

地方から転厩してたった1年の間に、中央G1のタイトルを3つも獲得。オグリキャップ、スーパークリークと共に平成三強として第2次競馬ブームを引っ張った。そんなシンデレラボーイの戦績を振り返っていこう。
はるころん | 3,400 view
【グランプリ連覇】勝っても負けても鮮やかな逃げ馬メジロパーマー

【グランプリ連覇】勝っても負けても鮮やかな逃げ馬メジロパーマー

勝つときは鮮やかな逃げ切り勝ち、負けるときは4コーナーで失速して惨敗。どのレースもハラハラドキドキの逃げ馬メジロパーマー。1992年のグランプリレースを連覇するほどの実力馬ですが、実は障害に転向した経験も。そんな個性的逃げ馬の足跡をたどります。
izaiza347 | 536 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト