世界名作劇場
「世界名作劇場」に関する記事一覧です。

世界名作劇場の名作がJOYSOUND「みるハコ」で蘇る!「フランダースの犬」の1話&最終話が再配信!
通信カラオケ「JOYSOUND」で、観て楽しめる多彩な映像コンテンツが楽しめるサービス「みるハコ」にて、ヴィーダ原作の名作アニメ『フランダースの犬』が、再び配信されます。期間は11月30日(水)から来年2月28日(火)まで。
こんなん出ました! | 59 view

アマゾンプライムビデオで『フランダースの犬』や『母をたずねて三千里』など《世界名作劇場シリーズ》の18作品が配信開始!
2022年2月1日(火)よりアマゾンプライムビデオで『フランダースの犬』や『母をたずねて三千里』など《世界名作劇場シリーズ》の18作品が配信開始となりました。
こういち | 297 view

アニメ『あらいぐまラスカル』の最終回ってどうだった?
子供のときに観てたけど、最終回ってどんなだったっけ?そんな作品ってけっこうありますよね。そんな方のために、最終回のあらすじをお届けします。これであなたも思い出せるはず?『あらいぐまラスカル』はこんな感じでした。神様ありがとう、ぼくに友達をくれて!
こういち | 752 view

好きだった世界名作劇場は?思い出がつまったアンケート結果発表です!
日曜の夜といえば世界名作劇場!家族団らんの場とともに思い出に残っている皆さんも多いことでしょう。育った年代によって印象に残る作品も異なるでしょうが、一番好きだった作品をアンケートしたので結果を発表いたします。
ミドルエッジ編集部 | 2,385 view

アニメ『アルプス物語 わたしのアンネット』の最終回ってどうだった?
子供のときに観てたけど、最終回ってどんなだったっけ?そんな作品ってけっこうありますよね。そんな方のために、最終回のあらすじをお届けします。これであなたも思い出せるはず?『アルプス物語 わたしのアンネット』はこんな感じでした。
こういち | 493 view

アニメ『南の虹のルーシー』の最終回ってどうだった?
子供のときに観てたけど、最終回ってどんなだったっけ?そんな作品ってけっこうありますよね。そんな方のために、最終回のあらすじをお届けします。これであなたも思い出せるはず?『南の虹のルーシー』はこんな感じでした。
こういち | 944 view

アニメ『家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ』の最終回ってどうだった?
子供のときに観てたけど、最終回ってどんなだったっけ?そんな作品ってけっこうありますよね。そんな方のために、最終回のあらすじをお届けします。これであなたも思い出せるはず?『ふしぎな島のフローネ』はこんな感じでした。
こういち | 5,415 view

アニメ『トム・ソーヤーの冒険』の最終回ってどうだった?
子供のときに観てたけど、最終回ってどんなだったっけ?そんな作品ってけっこうありますよね。そんな方のために、最終回のあらすじをお届けします。これであなたも思い出せるはず?『トム・ソーヤーの冒険』はこんな感じでした。お前なら行けるさ、トム。誰よりも遠くへ!
こういち | 3,338 view

「小公女セーラ」絶望的な内容すぎるアニメだった!?
「世界名作劇場」の11作目にあたる「小公女セーラ」
子供の頃にアニメを見たことがある人も多いと思いますが、大人になってから「小公女セーラ」を見ると「涙が止まらない!」という人が多いようです。
やすたけ | 4,570 view

テレワーク・在宅勤務の強い味方!世界名作劇場やジブリ作品の「Web会議で使える壁紙」が無料配布中!!
日本アニメーション株式会社より、Web会議などで利用可能な「世界名作劇場」シリーズの壁紙が現在無料配布中です。また、スタジオジブリも同様の企画を実施中!
隣人速報 | 1,897 view

「フランダースの犬」「母をたずねて三千里」などの最終回を特集した『世界名作劇場 感動の最終回!名作7選』が発売決定!
ぴあ株式会社より、フランダースの犬、母をたずねて三千里などで有名な「世界名作劇場」を特集したDVD BOOK『世界名作劇場 感動の最終回!名作7選』の発売が決定しました。
隣人速報 | 1,223 view

アナタも一度は泣いたはず!『フランダースの犬』大人になって見てみると突っ込みどころ満載だった!
『フランダースの犬』といえば不遇の環境に生きるネロと愛犬パトラッシュの物語。涙なしでは見られません。でも、ちょっと待って!大人になってもう一回見てみたら、登場する周りの大人はもちろん、ネロもなんかおかしくない?と突っ込まずにはいられません。時代のせいなのかなんなのか。物語を大人目線で分析しながら振り返ってみたいと思います!
クマノミマゼンタ | 2,931 view

少女向けアニメヒロインのキャラ設定の変遷:明るいおバカキャラの『ドジっ娘』や誇り高いお嬢様ヒロインにクールビューティー系ほか
1960年代の勉強も運動もできる優等生キャラから平成の勉強も運動もできないドジっ子キャラへの変遷をおさらいしてみましょう。後世に影響を与えたキャラクター、典型的なキャラクター類型のアニメヒロインをピックアップして流れを見ていきます。
トントン | 5,037 view

好きだった「世界名作劇場」(テレビアニメ)の作品は何ですか?
かつて毎週日曜の夜に放映されていたテレビアニメ「世界名作劇場」。『フランダースの犬』『トム・ソーヤーの冒険』『小公女セーラ』等々、子ども向け番組の定番として、毎週楽しみに見ていた人も多いですよね。みなさんは「世界名作劇場」のどの作品で好きでしたか?
ミドルエッジちゃんねる | 3,447 view

「あらいぐまラスカル」が40周年!原宿にラスカルショップがオープン!!
「あらいぐまラスカル」が今年40周年を迎えたことを記念し、9月1日から10月1日までの期間限定で「原宿ラスカルショップ」がオープン!子供の頃にラスカルに慣れ親しんだ人なら要チェック!
隣人速報 | 924 view

アニメ「七つの海のティコ」『世界名作劇場』シリーズ唯一の完全オリジナル作品だった!
アニメ「七つの海のティコ」は、1994年1月16日から放送された『世界名作劇場』シリーズ唯一の完全オリジナル作品です。また、アニメの声優には、林原めぐみ、池田秀一、緒方賢一、水谷優子など他の世界名作劇場の作品よりも人気声優を多く起用していました。
星ゾラ | 2,627 view

世界名作劇場の主題歌の魅力
『赤毛のアン』『あらいぐまラスカル』の主題歌の歌詞から考えてみた作品の魅力を引き出す主題歌の魅力を考えてみました。
卯の花 | 3,096 view

『ペリーヌ物語』の裏側
『神谷明と25人の声優たち』の著書の中で、ペリーヌを演じた鶴ひろみさんと神谷明さんの対談を紹介しつつ、世界名作劇場のアニメのアフレコがどのような状態で収録されていたかの紹介します。
卯の花 | 7,166 view

アニメ「大草原の小さな天使 ブッシュベイビー」ハウス世界名作劇場の一つだった!アフリカを舞台に冒険!!
アニメ「大草原の小さな天使 ブッシュベイビー」は、「ハウス世界名作劇場」で放送されていました。アフリカの大草原を舞台に色々な動物との触れ合いを描いた感動物語です。動物に関して学ぶことができる作品でした。
星ゾラ | 4,415 view

『世界名作劇場』の「ネタ学習帳」が登場!「フランダースの犬」などの名作品がラインアップ!!
『世界名作劇場』バージョンの学習帳が、「ネタ学習帳」シリーズを発売してきたヴィレッジヴァンガードオンラインから登場。「フランダースの犬」の「しゅうかつ」と「ぐぬぬ」、「あらいぐまラスカル」の「ぐるめ」と「母をたずねて三千里」の「コンプリート」の計4種類となっている。
red | 1,556 view

「あらいぐまラスカル」のハロウィン向けのドーナツが期間限定で発売!!
ドーナツ専門店「フロレスタ」から世界名作劇場のアニメ「あらいぐまラスカル」とコラボした「ハロウィンラスカルドーナツ」が10月1日(土)から10月31日(月)までの期間限定で販売される。ドーナツは、「あらいぐまラスカル」型になっている。
red | 1,179 view

母を訪ねて三千里
世界名作劇場が送る第二作目。1976年の1月から12月まで一年に渡って放送された。何度も危機に会いながらも周りの人間に助けられ長い旅路を経て母親の元へと向かう少年マルコを描いた。そんな母を訪ねて三千里を纏めてみました。
yruuu | 5,212 view

原作を知らなくても笑えて泣ける名作アニメ!若草物語 ナンとジョー先生
1993年から放送され、1987年に放映された『愛の若草物語』の続編として放送された作品ですが、キャラクターの一人一人が個性的で魅力的なこの作品は若草物語を知らなくても十分に楽しめる作品です。主人公のナンだけでなく、ダンやナットといった他のキャラクターも独自の成長を遂げた教育の教科書とも言える作品です。
きゃとらん | 5,935 view

小公子セディってご存知ですか?
皆さんご存知「世界名作劇場」で第14作目として放映されたテレビアニメ。
あなたもセディのやさしさで癒されてみませんか?
きらら☆ | 4,591 view

時代を先取りしすぎていた萌えアニメ!?牧場の少女カトリ
1982年から放送され、前年に放送された「おしん」の西洋版として紹介されることもあった牧場の少女カトリ。視聴率は低く打ち切りの危機にもあった本作ですが、ひたむきでかわいいカトリの平穏な日常と、フィンランドの戦争や独立といった歴史を丁寧に描いていた点が高く評価されており、シリーズ中で一番好きだというファンも多い作品です。
きゃとらん | 9,716 view

かわいい動物と家族の絆・・・隠れた名作!南の虹のルーシー
1982年から放送され、あまりなじみのなかったオーストラリアを日本人に定着させた南の虹のルーシー。世界名作劇場シリーズの中ではややマイナーですが、かわいい動物たちや個性豊かな登場人物が織り成す希望と笑顔に満ちたストーリーは、どの世代にもオススメできる作品です。
きゃとらん | 5,378 view

【フランダースの犬】言わずと知れた名作、パトラッシュとの想い出を振り返ってみよう!
パトラッシュといえば?そうです、「フランダースの犬」ですね!ベルギーののどかな田舎を舞台に繰り広げられる、絵画をこよなく愛する少年と犬の物語。そして、あの胸に訴えかける悲劇的なラスト!!さて、どんなアニメだったでしょうか?
Manalie | 8,126 view

早く来て! みんなの憧れだったピーターパンの冒険
魔法や妖精が登場するという、世界名作劇場シリーズでは唯一のファンタジー作品だったピーターパンの冒険。主人公のウェンディやピーターパン達だけではなく、フック船長やタイガー・リリーなど脇役も魅力的な作品でしたね!ここではそんなピーターパンの冒険について振り返ってみました。
きゃとらん | 6,982 view

空想大好きな女の子の成長物語「赤毛のアン」
赤毛のアンと言えば、原作を何度も読んだことを思い出します。アニメの方では、グリーンゲーブルズの自然の美しさと、アンの感情表現や豊かな創造力が印象的でした。自分の感性が合うものを見ると、心がどきどきしてしまうなんて本当に素直で素敵すよね。そんな赤毛のアンを振り返ってみたいと思います。
soora | 4,598 view

無人島でのサバイバル生活を描いた「ふしぎな島のフローネ」
今までの名作劇場では珍しく、お父さんが大活躍した物語。主人公のフローネも楽観的な明るさで、無人島生活を工夫しながら楽しみます。そんな一家が無人島から脱出するまでのお話をご紹介します。
soora | 15,083 view