競馬
「競馬」に関する記事一覧です。

G1競馬2017【菊花賞】みんなの『事前予想』で勝ち馬を当てろ!~過去データを振り返るクイズ付~
1938年に「京都農林省賞典四歳呼馬」というレース名で創設され、1948年に現名称になった、日本のクラシック三冠競走【菊花賞】!第78回を迎える2017年の日程は10月22日(日)。みんなの勝ち馬予想アンケートを見て、レースの参考にしてみて下さい!
ミドルエッジ編集部 | 389 view

G1競馬2017【秋華賞】みんなの『事前予想』で勝ち馬を当てろ!~過去データを振り返るクイズ付~
1996年に新設され、3歳牝馬三冠の最終戦となる【秋華賞】!第22回を迎える2017年の日程は10月15日(日)。みんなの勝ち馬予想アンケートを見て、レースの参考にしてみて下さい!
ミドルエッジ編集部 | 421 view

G1競馬2017【スプリンターズステークス】みんなの『事前予想』で勝ち馬を当てろ!~過去データを振り返るクイズ付~
1990年にG1に格上げされ、秋のGI開幕戦として施行されるようになった【スプリンターズステークス】!第51回を迎える2017年の日程は10月1日(日)。みんなの勝ち馬予想アンケートを見て、レースの参考にしてみて下さい!
ミドルエッジ編集部 | 431 view

【取材】本物の競馬を感じられるゲーム『ダービーストーリーズ』武豊が発表披露会に登壇!リアルな描写に太鼓判!
競馬ゲーム『ダービーストーリーズ』の発表披露会が行われた。「本物の競馬がここにある」をキャッチコピーにした圧倒的なリアリティが売りの同作。武豊さん、大島麻衣さん、ラジオNIKKEI中野アナらが登壇した。
ミドルエッジ編集部 ライターA | 1,258 view

JRAが「ぷよぷよ」とのコラボレーション。期間限定公開《うまぷよ》はカオスと伝説をうみだしてしまうのか
JRA(日本中央競馬会)と「ぷよぷよ」のコラボ《うまぷよ》が公開されています。2つのゲームで遊ぶと金券5万円分をゲットできるチャンスも。
ニュースFレン | 865 view

G1競馬2017【宝塚記念】みんなの『事前予想』で勝ち馬を当てろ!~過去データを振り返るクイズ付~
上半期の締めくくりのG1レース【宝塚記念】!第58回を迎える2017年の日程は6月25日(日)。みんなの勝ち馬予想アンケートを見て、レースの参考にしてみて下さい!
ミドルエッジ編集部 | 545 view

G1競馬2017【安田記念】みんなの『事前予想』で勝ち馬を当てろ!~過去データを振り返るクイズ付~
春、東京開催で行われるG1レースの最後を飾る【安田記念】!第67回を迎える2017年の日程は6月4日(日)。みんなの勝ち馬予想アンケートを見て、レースの参考にしてみて下さい!
ミドルエッジ編集部 | 485 view

G1競馬2017【日本ダービー】みんなの『事前予想』で勝ち馬を当てろ!~過去データを振り返るクイズ付~
全てのホースマン、憧れの舞台【日本ダービー】!前週に開催された「オークス」を含め日本のクラシック競走のひとつとされるこのレース。第84回を迎える2017年の日程は5月28日(日)。みんなの勝ち馬予想アンケートを見て、レースの参考にしてみて下さい!
ミドルエッジ編集部 | 585 view

締切間近!?元ミニスカポリスの宮内知美がMCを務める「競馬好き飲み会」が5/24(水)に開催!
2017年5月24日(水)19時から東京カルチャーカルチャー・渋谷で第2回『競馬好き飲み会』を開催!競馬仲間との新たな出会い!仲間を増やして競馬をもっと楽しもう!
ミスター団塊ジュニア | 729 view

G1競馬2017【オークス】あなたの1着予想はズバリどの馬!~過去データを振り返るクイズ付~
日本のクラシック競走のひとつとされる【オークス】。第78回を迎える2017年の日程は5月21日(日)。2017年、歴史あるG1レース【オークス】で、最速のパフォーマンスを魅せる牝馬は!?
ミドルエッジ編集部 | 638 view

【桜花賞】クイズで振り返るG1競馬~第77回予想アンケート付~
5大クラシック競争の第1弾として行われる【桜花賞】。第77回を迎える2017年の日程は4月9日(日)。数々の伝説を生んだこのレースをクイズ形式で振り返ってみましょう!
ミドルエッジ編集部 | 719 view

【北島三郎】北島ファミリーを率いる演歌会の大御所でありながら、「サブちゃん」と呼ばれ慕われるこの人は、後継者問題で悩んでいるって本当?!
紅白歌合戦のトリといえば、この人「北島三郎」。山本譲二や歌手の小金沢君などを率いて演歌会を驀進していました。しかし、娘がとある弟子と恋に落ちたことで、だんだんと雲行きが怪しくなって…?そんな疑惑をのぞいてみましょう。
cyomo | 4,791 view

90年代空前の競馬ブームを作った一人・天才ジョッキー武豊
現在も、有馬記念やに日本ダービーなどビックレースでは、10万人以上の観客を集め、人気が高い競馬。ただ、1990年代は今と比べ物にならないほどブームとなっていました。そのブームを牽引していたのが天才ジョッキーと言われている武豊だ。
yt-united | 2,024 view

1992年、無敗で皐月賞とダービーを制したミホノブルボンが死去
1992年の皐月賞・日本ダービーを制したミホノブルボンが、老衰のため死亡していたことが分かった。28歳だった。”坂路の申し子”と言われ、人気だったミホノブルボンの訃報をお伝えする。
こんなん出ました! | 974 view

GI6勝の武幸四郎騎手が引退。兄・豊とは史上初の「最多勝利新人騎手」を兄弟で受賞!
日本中央競馬会(JRA)は、調教師4人、騎手2人が引退すると発表した。その中には武豊騎手(47歳)の弟でGI6勝を挙げた武幸四郎騎手(38)=栗東・フリー=もおり、武は今月末で引退する。
こんなん出ました! | 1,158 view

影をも踏ませぬ逃走劇!坂路の申し子『ミホノブルボン』
戸山調教師のスパルタ調教により『坂路の申し子』として皐月賞、日本ダービーを無敗で制したミホノブルボン。
その衝撃的な逃げ馬の伝説を振り返ります。
taketake | 3,579 view

「日本から世界へ挑んだ名牝ダンスパートナー」
日本に生まれ、4歳クラシックで開花した才女ダンスパートナーは、フランス、香港と世界を駆け巡りました。
そんなダンスパートナーの競走馬人生を振り返ります。
taketake | 2,267 view

「新 芦毛伝説 ビワハヤヒデ」
芦毛の名馬ビワハヤヒデ。半弟にナリタブライアンがおり、常に比較され続けたビワハヤヒデは、15戦連続連対というあのシンザンに次ぐ大記録も持っています。そんなビワハヤヒデの軌跡を振り返ってみましょう。
taketake | 3,068 view

「柴田政人の悲願! ウイニングチケットが叶えた日本ダービー制覇の夢」
第60回東京優駿(日本ダービー)優勝馬「ウイニングチケット」。そのドラマティックな競走馬としての生き様に魅了されたファンは多い。記録よりも記憶に残る名馬「ウイニングチケット」を振り返ってみましょう。
taketake | 4,838 view

「たとえクラシックレースを走れなくても!シンコウラブリイの駆け抜けた軌跡」
中央競馬において輸入された外国産馬を指す「マル外(まるがい)」というクラシック競争に出走できない立場で、しかも牝馬でありながら果敢に古馬に挑んだシンコウラブリイの競走馬としての歩みを振り返ります。
taketake | 3,507 view

漫画・賭博黙示録カイジに登場する究極のギャンブル『鉄骨渡り』がVR用ゲームに!落下の恐怖が襲う!
ソリッドスフィアは、福本伸行の『賭博黙示録カイジ』の鉄骨渡りをテーマにしたPlayStation VR用ゲーム『カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~』を、今冬発売する。コントローラーを使いバランスを取り、鉄骨を渡りきって賞金の獲得を目指す。
こんなん出ました! | 1,608 view

競走馬「シュ」ミレーションの誤植も懐かしい『ダービースタリオン』
アスキーから1991年に発売された『ベスト競馬・ダービースタリオン』を第1作目とする競馬シミュレーションゲームのシリーズ。略称は「ダビスタ」。開発者・薗部博之氏のプロフィールやイメージガールに起用された広末やさとう珠緒、優香などの動画をご紹介する。
ひで語録 | 3,703 view

20世紀最後の大スター「オグリキャップ」地方でも中央でも燦燦と輝いた芦毛の怪物!!
地方での圧倒的強さをもって中央へ飛躍。ハイセイコー以来の超人気馬として競馬界に君臨し、熱狂的な競馬ブームを巻き起こしたサラブレッド、「オグリキャップ」を振り返る
ナベゲン | 14,543 view

長い下積みから大輪の華を咲かせた、屈強のサラブレッド「イナリワン」
大井競馬場でデビュー後、4歳まで地方で競走馬生活を送り、5歳になってやっと中央入り、その後GⅠ制覇を果たし、オグリキャップ・スーパークリークとともに「平成3強」と呼ばれるまでになった「イナリワン」を振り返る。
ナベゲン | 4,110 view

ナムコ・ファミリーシリーズの「ファミリージョッキー」で競馬を学ぼう!初心者におすすめ!
ナムコから1987年4月24日に発売されたファミリージョッキー。ナムコからはファミリーシリーズは結構でっていますよね。ファミリースタジアム、ファミリーテニス、ファミリーボクシングなどありますけど、個人的にはファミリージョッキー結構好きです。競馬を扱っているんですが、初心者でもわかりやすいようにシンプルです。でもそこがこのゲームの良いところ!これで競馬って言うものを体験した人も多いんじゃないですかね?それではご紹介していきましょう。
おかむらゆうり | 10,978 view

『中央競馬史上最強牝馬』名牝馬12選:メジロラモーヌ・ノースフライト・ニシノフラワー・シンコウラブリイ・ヒシアマゾン・エアグルーヴほか
中央競馬史上初の牝馬三冠馬のメジロラモーヌから「マイルの女王」ノースフライト、「女帝」エアグルーヴ、37年ぶりの牝馬での有馬記念を制覇したダイワスカーレット、64年ぶりの牝馬でダービーを制覇した史上最強牝馬のウオッカなど、名牝馬12頭をおさらいしてみましょう。史上最強決戦のウオッカとダイワスカーレットの激戦(ハナ差)など伝説の決戦動画が満載です。
トントン | 36,184 view

芸道55周年を迎えた北島三郎!所属レコード会社の垣根を越えて、歌手7人とデュエット挑戦!
今年で芸道55周年の北島三郎がまたもや挑戦を表明!吉幾三ら歌手7人とデュエットをした「サブちゃんとデュエットシリーズ」を5月18日に発売すると発表しました!まだまだ活動的なサブちゃんから目が離せません!
こんなん出ました! | 1,275 view

皇帝の息子は帝王!トウカイテイオー
トウカイテイオーはシンボリルドルフの代表産駒である。
皇帝ルドルフの子が帝王というネーミングとは裏腹にシンボリルドルフの絶対的な強さに比べ、トウカイテイオーは強さと脆さ両方持ち合わせていた。しかし、それがまた彼の人気を高める要因でもあった。
hirokibulk | 30,803 view

芦毛伝説を継ぐ名優!メジロマックイーン
1990年、中央競馬を賑わせたオグリキャップが引退した。しかし、その年の菊花賞で新たな芦毛のスターが誕生した。
それがメジロマックイーンである。親子三代天皇賞馬という偉業も達成した彼の軌跡を追いたい。
hirokibulk | 5,961 view

フランス生まれの快速牝馬!ファビラスラフイン
外国産馬全盛の時代、クラシックには出走できなかったが
クラシックでは無い牝馬三冠最後のレース秋華賞を制し
初代女王となったのがファビラスラフイン
一年間の短い現役生活だったが、中身の濃い現役生活だった。
hirokibulk | 3,526 view