鉄道
「鉄道」に関する記事一覧です。
【通勤路線の代表格】中央線 今昔物語201系と今
東京から高尾までの間を中心とする、東京、いや日本を代表する通勤路線であるJR中央線。今回、1980年代の鉄道専門誌が手に入ったので、読んだところ、30年前とあまり変わっていないところが多いと感じました。当時専門誌がレポートした内容にインスパイアされて、自分なりにまとめてみました。
ジバニャンLOVE | 6,899 view
【黄色い電車西武2000系のトップナンバーに乗ってきたよ!】
黄色い電車として親しまれている西武鉄道の2000系。既に6000系、20000系、30000系と、後継車両が次々登場しているにもかかわらず、まだまだ西武の主力車両です。今回、偶然にも昭和52年(1977年)に製造された2000系トップナンバーに乗車することができました。西武2000系についてご紹介します。
ジバニャンLOVE | 1,544 view
【新幹線開業前の国鉄ってどんな感じだったの?】特急はつかり編
新青森から鹿児島中央まで新幹線が走るようになった現在。今回、新幹線が走る前の国鉄の資料が入手できましたので、それを紐解いて、特急列車をはじめとする鉄道がどう変わっていったかご紹介しようと思います。今回は、東京と青森を結んだ「特急はつかり」にスポットをあてご紹介します。
ジバニャンLOVE | 4,170 view
【1972年ローレル賞受賞】間もなく引退か【千代田線6000系】
1968年に初めて製作され、営団地下鉄千代田線用電車として最新の技術を盛り込み造られた、現東京メトロ6000系。おそらく、東京メトロの車両の中でもファンが一番多いのではないでしょうか。16000系の増備により、間もなく引退かと言われています。営団6000系の魅力を追ってみました。
ジバニャンLOVE | 5,672 view
【国鉄最後の特急電車】185系【ついに引退へ】
1981年に国鉄最後の特急電車として登場し、東北・上越新幹線の大宮開業時は「新幹線リレー号」、伊豆方面へは「踊り子号」、さらに短距離の特急「新特急」としても活躍した国鉄185系。報道によると、近年中に引退とのことです。583系引退に次ぐ名車の引退となります。
ジバニャンLOVE | 9,434 view
【秩父旅行へのお供】西武初代レッドアロー5000系特急列車【今は富山に】
最近新車投入が相次いでいながら、いまだに「黄色い電車」も元気な西武鉄道の中で、ファンが多い初代5000系「レッドアロー」。カラーリングは今の10000系にも数編成受け継がれています。西武レッドアロー5000系の魅力を探ってみました。
ジバニャンLOVE | 1,592 view
【鉄道好きにはたまらないが鉄道会社にはウケない】今は少なくなった連接車の魅力【ロマンスカーとE331系】
「連接車」とは、電車の車両と車両の間に台車がある電車(編成)のことです。首都圏では、小田急ロマンスカーが採用しています。しかしこの方式、手間がかかるので、だんだん少なくなってきました。連接車の魅力を、追ってみました。
ジバニャンLOVE | 8,985 view
「エル特急」をテーマにしたチャーム付きの「ヱビスビール」が新発売!コンビニ限定!
サッポロビール(株)は、4月26日(水)から日本の鉄道のヘッドマークチャーム付「ヱビスビール」と「ヱビス マイスター」を順次発売する。「エル特急」がテーマの、18種類のヘッドマークチャームを用意。全国のコンビニでの限定発売。
こんなん出ました! | 3,743 view
【格安旅行のマストアイテム】青春18きっぷの歴史
1982年春に登場した、JR(当時は国鉄)の「青春18きっぷ」。「18歳以下しか乗れないのか」と思っている方も多いと思いますが、切符の名前くらいは皆さん聞いたことがあるのでは。または「昔はヘビーユーザーだったよ」という方もいらっしゃると思います。旅行好きには非常に魅力的なこの切符の歴史を探ってみました。
ジバニャンLOVE | 1,757 view
「きかんしゃトーマス」のミュージカルが全国ツアーへ出発進行!歌と映像で子供達を楽しませる!
イギリスで1984年から放送が開始された「きかんしゃトーマス」。日本ではフジテレビ系「ひらけ!ポンキッキ」内で1990年に放送が開始された。今回は「きかんしゃトーマス」の劇場ミュージカル版の全国ツアーをご紹介する。
こんなん出ました! | 813 view
JR大宮駅構内にJR東日本グループによる鉄道グッズ専門店がオープン!寝台特急・北斗星のベアブリック等も販売!
株式会社JR東日本リテールネットは、鉄道の新たな魅力を発信するショップ「GENERAL STORE RAILYARD(ジェネラルストアレールヤード)」を、JR大宮駅構内で展開する。オープンは3月25日(土)9時。
こんなん出ました! | 1,785 view
【ついに引退】昼も夜も働きまくり【583系】4月に引退
1968年に登場し、東北から九州まで、昼間は特急、夜は寝台電車として、日本の経済成長とともに働きまくった国鉄【583系】がついに2017年4月に引退します。その偉大な功績を讃えたいと思います。
ジバニャンLOVE | 4,785 view
1987年の国鉄分割・民営化から30年。国鉄最後とJR発足時の『交通公社の時刻表』が2冊復刻発売!!
JTBパブリッシングは、4月1日にJRが発足30周年を迎えるのを記念して、国鉄最後とJR発足時の『交通公社の時刻表』2冊の復刻発売を開始した。
こんなん出ました! | 2,243 view
今では探すのに一苦労な公衆電話!緑色が主流だけど結構歴史があるみたいでびっくり!
携帯電話のバッテリーが切れて、公衆電話に走ったことがある人、いるよね!
駅や百貨店とか、複数の沢山あった公衆電話。無駄とは言えないその数もいまや1箇所に1台が定番の公衆電話。
モグりっち | 7,762 view
三公社五現業って何だっけ?すっかり過去となりつつある国鉄や電電公社など、日本国が経営に携わってきた事業。
三公社五現業といわれてもピンとこないかもしれませんが国鉄、電電公社、専売公社と聞けば分かる方も多いかもしれません。もともと日本国が「国として」経営に携わってきた重要な事業。80年代以降は民営化の流れが続いてきましたが、私たち世代では父親が勤めていたご家庭も多かったことと思います。
青春の握り拳 | 65,194 view
アニメ「超特急ヒカリアン」多くの鉄道車両がアクションチェンジでロボット変形!!
このアニメは、トミー(現・タカラトミー)から発売されたロボット玩具シリーズとタイアップして1997年から2000年にかけて放送されたテレビアニメシリーズです。テレビアニメ化以前のキャッチコピーは「超ヒカリ変形!」でした。
星ゾラ | 24,569 view
新幹線とTGV、どっちが速かった?高速鉄道、最高速度記録の歴史。
子供のころ、新幹線とTGVどっちが速いのかって興味ありませんでしたか?それに夢のリニアモーターカーも加わって、最速の列車はどれなんだろうって。そこで高速鉄道の最高速度記録、まとめてみました。
青春の握り拳 | 18,591 view
【Nゲージ】KATO(関水金属)ファンとTOMIX(トミーテック)ファンに分かれてアツかった頃が懐かしい、こだわりの鉄道模型。
Nゲージ、みなさんの周りでは流行りませんでしたか?80年代の中盤、私は小学校の高学年くらいでしたがNゲージが盛り上がった時期がありました。当時はメーカーのKATO派、TOMIX派で人気が分かれて大いに盛り上がったものでした。
青春の握り拳 | 59,268 view
「私をスキーに連れてって」に端を発した80年代~90年代前半にかけての一大ブームを振り返る。
学生時代に友人や恋人、仲間たちとスキー場に行くことはとても楽しかったものです。今年は誰と何回スキーに行けるか、なんてよく数えたりしませんでしたか?スキー用品を買出しに繰り出すこと、スキー場への移動中、どれもがテンションの高い楽しい想い出。そんな「スキーブーム」について振り返ります。
青春の握り拳 | 34,844 view
画面はレトロ感ありでシンプル!!しかし難しい。ファミコンソフト『A列車で行こう』
鉄道好きにはたまらないゲームかもしれません。自分で鉄道会社を経営して列車を目的地まで進めていくゲームです。
星ゾラ | 4,814 view
「道路や鉄道、地名や駅名で遊ぶ」【環七・環八編】知ってる人には当たり前、知らない人には「そうだったんだ」そんな道路や鉄道、地名や駅名を再確認しましょう。
自動車や電車、大好きな人って多いですよね。そんな私たちにとっては道路や鉄道、地名や駅名なども興味深いテーマだったりするのかもしれません。そんな思いで振り返る「道路や鉄道、地名や駅名で遊ぶ」シリーズ。今回は【環七・環八編】でお届けします。
青春の握り拳 | 28,004 view
鉄道オタクじゃなくてもハマった「電車でGO!」をもう一度やりたい!
一世を風靡した鉄道の運転シミュレーションゲーム「電車でGO!」誰もが一度はあこがれた電車の運転手になれる画期的なゲームで一大ブームを巻き起こしました。そんな「電車でGO!」を振り返ってみます。
レイルウェイズ | 6,822 view
プラレールファン必見!磁力で浮いて走る「リニアライナー」をタカラトミーが発売!【走行シーン動画あり】
男性ならかつて一度は遊んだ経験があるであろう“プラレール”のタカラトミーから、世界初となる磁力で浮いて走る「リニアライナー」が2015月9月に発売される。
ヤマダゴロー | 3,853 view
リニア開発に50年以上 2027年開業に向けて
僕らが生まれた時、すでにリニアのニュースを耳にしていませんでしたか?未来の超特急として開発が進められてきたリニアモーターカーは1962年に研究が始まったそうですね。
M.E. | 6,946 view