タモリ
「タモリ」に関する記事一覧です。

お笑いBIG3にも楽曲提供!桑田佳祐が有名人へ提供した名曲たち
齢60歳を超えた今もなお、Jポップシーンの第一線で活躍を続ける桑田佳祐。現在はサザン及び自身のソロ活動のみに専念する彼ですが、80年代は有名歌手・俳優・芸人などへ曲を提供していました。今回は、そんな桑田佳祐が他人のために書いた名曲たちを紹介していきます。
こじへい | 15,473 view

【ブラジリアン・スラッシャー】セパルトゥラの魅力【元気のない時はこのバンドを聴け!!】
スラッシュメタルなのか、デスメタルなのか、ヘビーメタルなのか。絶叫バンド、セパルトゥラ。空耳アワーでも大活躍です。ブラジル出身の彼らの魅力を、空耳作品でご紹介します。
ジバニャンLOVE | 5,671 view

【空耳アワードノミネート外の名作】空耳アワー作品【1992年放映分】
1992年から始まり、2017年で25周年を迎えるテレビ朝日系の番組「タモリ俱楽部」内のコーナー「空耳アワー」。優秀な空耳作品を一堂に集めて、「空耳アワード」と称した番組が不定期に放映されますが、惜しくもアワードにノミネートされなかった作品の中にも、素晴らしいものはいくつもあります。その中から、1992年に放映された作品をご紹介します。
ジバニャンLOVE | 6,725 view

【1995年夏放送】第4回空耳アワードノミネート作品の超・個人的セレクト
テレビ朝日系「タモリ俱楽部」で、1992年からコーナーが始まり、2017年で25周年を迎えた「空耳アワー」。1995年夏に放送された、「第4回空耳アワード」にノミネートされた曲から個人的にセレクトし、原曲で聴いていきたいと思います。再生開始時間を空耳部分が聞きやすいところに設定してあります。
ジバニャンLOVE | 4,574 view

「世にも奇妙な物語」タモリのバックで流れる不気味な楽曲のタイトルは『ガラモンソング』
1990年4月19日から放送されているフジテレビ系列のオムニバスドラマ『世にも奇妙な物語』。番組のストーリーテラーを務めたのはタモリ。印象的な楽曲2つを作曲したのは蓜島邦明だった。
ひで語録 | 7,855 view

1992年放送開始で【祝25周年】!【空耳アワー】ネタを原曲のこの部分で聞く!その2【メタリカ】
1992年から始まり、2017年でコーナー開始25周年を迎えた、テレビ朝日系列の番組「タモリ倶楽部」の中の「空耳アワー」。その中でも今回はヘビメタの雄、メタリカの空耳を紹介します。超絶ギターと魂の叫びをご堪能ください!
ジバニャンLOVE | 18,317 view

『タモリのオールナイトニッポン』今年も年末に放送決定!サングラス秘話を明かす!!
芸能生活40周年を迎えたタモリがパーソナリティを務めるニッポン放送系列『タモリのオールナイトニッポンGOLD Song&BOSSスペシャル』が、12月30日(金)の午後10時から放送される。番組では、昭和の名曲&2016年を振り返る。
red | 1,844 view

国民的長寿番組【笑っていいとも!】定番コーナーの【テレフォンショッキング】の出演最多ランキング!
「笑っていいとも!」はフジテレビ系列で1982年10月~2014年3月までの32年間、毎週月曜から金曜日のお昼に生放送されていました。まさに国民的長寿番組だった番組のなかでも、定番コーナーの「テレフォンショッキング」にゲストとして出演した回数が多かった芸能人をランキングにしてみました。
ローズリー | 24,963 view

昭和の香りを今に漂わすフォークシンガー・なぎら健壱
ミドルエッジ世代にとっては、昭和の時代はバブルの残り香もある懐かしい時代。どことなくノスタルジックな気分になりますよね。そんな昭和を時代を飛び越えて、今も生きているフォークシンガーがいます!その名もなぎら健壱。
yt-united | 2,401 view

みんな学校でやっていたよね!?世紀末クイズ
今だったら「PERFECT HUMAN」でしょうか?ちょっと前なら「ランニングマン」や「安心してください!履いてますよ」あたりが、学校での流行りでした。その流れはいつの時代もあるもので、90年代初頭学校でみんながやっていた流行りものと言えば「世紀末クイズ」でした。
yt-united | 22,777 view

10週勝ち抜き!本気の実力勝負!B&B、とんねるず、ウンナンもここから輩出された”お笑いスター誕生”
テレビの前で、新しいスターとの出会いをワクワクして待ちわびていた人!?そうです。私です。みなさんも新しい笑いと毎週出会えるこのスター誕生には夢中になりませんでしたか?今では大物と言われる芸能人もこのお笑いスター誕生が出身だったりします。懐かしいネタのご紹介から、裏話なども加えてお笑いスター誕生に迫ってみました。
moriotty | 25,523 view

「タモリ倶楽部」オープニング映像のお尻が「平成生まれ」にリニューアル!!斉藤和義&星野源が審査
タモリが司会を務める、テレビ朝日系列の深夜バラエティ番組『タモリ倶楽部』の“お尻オープニング映像”が6年ぶりにリニューアルする。8月26日の放送で平成生まれ限定の「お尻オーディション」の模様が公開される。なお、新オ-プニングは9月2日からとなっている。
red | 18,920 view

皆はどの話が1番恐かった?私が選ぶ最恐ツートップ!「世にも奇妙な物語」
1990年から放送され、現在は特別編として年に数回番組改変期のお約束的番組になっている「世にも奇妙な物語」。恐い話、ちょっと感動するような不思議な話等、数々の名作を生み出している「世にも奇妙な物語」の中で、私個人がオススメの恐い作品「輪廻の村」と「ロッカー」をピックアップしてみました。
けん | 55,475 view

【ギャグ漫画の王様】「おそ松くん」「天才バカボン」の生みの親、赤塚不二夫の生涯。
「おそ松くん」「天才バカボン」「ひみつのアッコちゃん」など数々のヒット作を生み出した赤塚不二夫。私たちの子どものころ、よくテレビのリメイク版を見ていましたよね。そんな「ギャグ漫画の王様」赤塚不二夫の生涯をまとめます。
青春の握り拳 | 12,029 view

「笑っていいとも!」レギュラー出演の長かったタレントランキングベスト20!!
「いいとも」は誰の番組だった?タモリを除いたレギュラーの面々、ランキング上位20人をまとめました。最終回では奇跡の共演も話題となりましたが、あの人たちってほとんど上位に顔出してませんねW
青春の握り拳 | 41,029 view

女子アナ好きにはたまらない!「アナウンサープッツン物語」華やかなテレビ局の世界を堪能できます!!
岸本加代子と神田正輝主演のハイテンションでポップばドラマです。何といっても実際テレビ局が舞台で、現役のアナウンサーが多数出演しています。テレビ局の裏側ってこんな感じなのかなって想像するのも楽しいです。
Kengreen | 5,849 view

笑っていいともから出てきたユニット「いいとも青年隊」
フジテレビで昼12:00に放送されていた生番組「森田一義アワー 笑っていいとも!」から出てきたアイドル?な男性「いいとも青年隊」。かっこよかったいいとも青年隊に注目してみました!
はんまのまま | 14,434 view

えっ、あの人も?芸能人も参加、NHK「みんなのうた」は動く絵本だった!
1961年スタートの「みんなのうた」、50年以上の歴史からは1300曲以上の名曲が生まれました。大人の疲れた身体に染み入る思い出ソングを振り返りました。
リサメシアン | 11,006 view

【金曜10時!うわさのチャンネル!!】和田アキ子とタモリが初共演!ザ・デストロイヤー、せんだみつおらの掛け合いも大人気でした‼
「金曜10時!うわさのチャンネル!!」。【和田アキ子=姉御】のキャラクターが定着するきっかけとなったコーナー「アコのゴッド姉ちゃん」では和田アキ子、せんだみつお、ザ・デストロイヤーの掛合いが大人気に。和田アキ子とタモリの初共演もこの番組でしたね、さらには笑福亭鶴瓶のやっちまった事件も。
青春の握り拳 | 22,544 view

長寿番組「タモリ倶楽部」の名物コーナー「空耳アワー」!「第1回空耳アワード」から「空耳アワード2015」までを振り返る。
深夜のお笑いバラエティ「タモリ倶楽部」のなかでも「空耳アワー」はソラミミスト安斎肇さんのほのぼのさと、投稿作品の多くがへヴィ・メタルだったりするアンバランスさも印象的で、面白く観ることが出来ます。23年も続く名物コーナー「空耳アワー」を、作品動画集と歴代アワード作品(元歌)で振り返っていきましょう。
青春の握り拳 | 47,044 view

【タモリ倶楽部】オープニングで流れ続ける「お尻」について、さらにはお尻の持ち主まで。
34年も続く深夜バラエティ番組「タモリ倶楽部」。私たちの印象に残るのは空耳アワーとお尻オープニング。そんなお尻オープニング、様々に試行錯誤が繰り広げられているようなのです。「お尻」にこだわり続けるタモリ倶楽部、その試行錯誤の歴史を振り返りましょう。そして「お尻」の持ち主の正体まで確認します。
青春の握り拳 | 208,551 view

笑いっぱなしの30分。お茶の間の人気者のタモリさんが司会のバラエティー番組『今夜は最高』
コントあり、トークあり、音楽ありの豪華ゲストや出演者が登場した番組です。こんな凄いバラエティー番組はもう二度と作れないでしょう。
星ゾラ | 21,535 view

トリビアの泉で何を得ましたか?
トリビアの泉。それは多くの人の心に残っていると思うが、フジテレビの大人気バラエティーである。だからこそ今こそもう一度あの番組を取り上げてみたいとおもう。面白いのなどを中心に。
moboo | 6,630 view

「いいとも」では「いいとも青年隊」だけでなく、裏方で結成された「いいともスタッフ隊」や磯野貴理子の「いいとも少女隊」が番組を盛り上げていましたね!
日本のお昼と言えば、長寿番組だった「いいとも」。番組終了から早くも丸2年。そのオープニングでの歌やダンス等を担当していた「いいとも青年隊」や磯野貴理子の「いいとも少女隊」、「いいともスタッフ隊」等。実は出世した人が多いんです。
ひで語録 | 11,732 view

後期に復活!90年代の音楽番組
ベストテン、トップテン、夜ヒットなど毎日のように旬の歌手が登場して放送していた80年代の音楽番組とは異なり、90年代くらいからテレビには出ない歌手も増え、音楽番組は冬の時代を迎えます。ようやく90年代後半になると、今までとは違うテイストながら音楽番組が復活ののろしを上げるのです!そんな時代をプレイバック!!
yt-united | 7,507 view

タモリがNHK紅白歌合戦の総合司会に復活か!?32年前の司会ぶりを動画で確認。
タモリ(70)が、今年のNHK紅白歌合戦総合司会に起用されることが5日、濃厚になったと報じられた。1983(昭和58)年に総合司会を行なった32年前の司会ぶりを動画と画像で振り返る。
きちんとチキン | 1,923 view

ミュージックステーション《歴代MC/サブMC》 歴代アナウンサー
30年目突入を記念した10時間生特番を実施するなど誰もが知っている「ミュージックステーション」ですが。司会者と言えば「タモリ」さんですが、実は初代MCは「関口宏」さんだったそうです。歴代のMCやサブMCを振り返ってみます。
M.E. | 341,982 view

トランプマンの正体は?タモリなの?
『なるほど!ザ・ワールド』人気を博したトランプマンの正体は?現在は?
鼻から牛乳 | 33,126 view

復活求む!【タモリ・たけし・さんま】BIG3 世紀のゴルフマッチ
新春恒例の番組『タモリ・たけし・さんまBIG3 世紀のゴルフマッチ』。毎年楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか!?
鼻から牛乳 | 9,596 view

【笑っていいとも!グランドフィナーレ】で起きたハプニング!『キーマン』はとんねるず石橋ではなくダウンタウン松本だった!?
2014年3月31日に「笑っていいとも!」が終了。同日夜の【笑っていいとも!グランドフィナーレ】では、とんねるずとダウンタウン、爆笑問題、ナインティナインらの予期せぬ共演が実現しました。この芸能史に残るハプニングをまとめました。
青春の握り拳 | 16,105 view