洋画
毎回「全米が泣いた」などの大げさな触れ込みで登場するハリウッド大作から、単館上映の通好みの作品まで、見どころ満載の洋画が集まりました。

【パットン大戦車軍団】第43回(1971年度)アカデミー賞を振り返る!【ジョージ・C・スコット】
1971年と言えば、 世界経済フォーラム(WEF、通称「ダボス会議」)が設立された年。日本では『ゴールデン洋画劇場』や『仮面ライダー』が放映開始された年であった。そんな1971年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 873 view

【真夜中のカーボーイ】第42回(1970年度)アカデミー賞を振り返る!【ジョン・ウェイン 】
1970年と言えば、 日本万国博覧会(大阪万博)が開幕された年。日本航空機よど号ハイジャック事件や三島由紀夫の割腹自決などの衝撃的なニュースもあった年であった。そんな1970年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 579 view

漂流教室、パンツの穴…渋谷TSUTAYAの『ビデオテープレンタルランキング』が発表される!!
TSUTAYAの旗艦店「SHIBUYA TSUTAYA」が最新「ビデオテープレンタルランキング」(集計期間:2020年10月1日~26日)を発表しました。
隣人速報 | 1,597 view

覚えてる映画はありますか?90年代にヒットした映画を振り返ってみよう!
ミニシアターブームにより映画を楽しむ人が増えた1990年代。
今も強く記憶に残っている映画や、当時観たかったけど結局観ていない…なんて映画もあるのではないでしょうか?
今回は90年代のヒット映画を振り返ってみましょう。
やすたけ | 1,956 view

個性派俳優が演じた『愛と追憶の日々』って?今だからもう一度観たい
アカデミー賞11部門ノミネート、5部門受賞した1984年の映画『愛と追憶の日々』(Terms of Endearment)は、30年以上たった今でも色褪せず、母と娘の愛情を30年に渡って描いた作品です。個性豊かたなキャストとともに振り返ります。
Himasasa | 869 view

映画史に残る『ド外道の壮絶な死にざま』(悪党の最期・酷い死に方) 19選
刑事ドラマからアクション映画やSF映画における情け容赦ない悪役や外道(人間のクズ・ボス格・ラスボス格)の壮絶な最期、印象に残る悪党の最期・有名な酷い死に方(散りざま)を振り返ってみましょう。映画史上に輝くド外道の散りざまからトラウマ必至なグロ描写の死にざままで。
ガンモ | 50,497 view

【サイコホラー映画】90年代のサイコサスペンス(スリラー)映画の系譜 24選
「羊たちの沈黙」や「セブン」など90年代のサイコサスペンス、サイコホラーブームを彩った傑作を中心にサイコサスペンス(スリラー)映画の系譜(60年代から2000年前後まで)を振り返っていきます。人間の狂気が一番怖い。
ガンモ | 10,592 view

【懐かしのホラー映画】70年代から80年代の傑作ホラー映画(洋画)20選
ホラー映画史に残る70年代から80年代の伝説の傑作ホラー(洋画)を振り返りましょう。オカルト映画の金字塔の『エクソシスト』『オーメン』『サスペリア』、スプラッターホラー映画の『悪魔のいけにえ』『ハロウィン』『13日の金曜日』ほか。
ガンモ | 17,574 view

いやぁ、YouTubeって本当にいいもんですね~!?淀川長治、水野晴郎、小森和子が続々とYouTuberとして復活!!
昭和の時代、テレビで映画を語るお茶の間の人気者として活躍していた映画評論家。このたびYouTubeにて「淀川長治や水野晴郎、小森和子が次々にYouTuberデビューを果たしている」と大きな話題となっています。
隣人速報 | 1,374 view

NHK BSプレミアムで映画「スタンド・バイ・ミー」が放送決定!あの4人の少年たちの現在は?
NHK BSプレミアムにて、1986年に公開されたスティーヴン・キング原作の名作映画「スタンド・バイ・ミー」が放送されることが明らかとなりました。放送日程は2020年1月27日21:00〜22:30。
隣人速報 | 3,027 view

すべてはここから始まった!?…舞台は旧石器時代。失われた「火」探索の旅『人類創世』
皆さんは幼少の頃、マッチで火遊びに興じ、親に散々叱られた覚えはありませんか?そんな「火」にまつわる映画です。「火」を作り出す手段を持たない種族の青年たちが、失われた「火」探索の旅に出る物語です。日本公開時にはディスコブームで大ヒットを飛ばしたニュートン・ファミリーの主題歌が付加されました。
みやびんぬ | 1,227 view

タイプライターは巨大ゴキブリに変わり、バーの隣席には謎の怪物が!?『裸のランチ』の危ない世界!
1985年『ザ・フライ』でアカデミー賞をとったデヴィッド・クローネンバーグ監督は、1991年に『裸のランチ』という麻薬中毒患者の体験を元にした映画を撮りました。その幻覚と混乱を描いた作品を紹介したいと思います。
こういち | 2,484 view

2000年に公開、『グラディエーター』――コモドゥスの統治で腐敗していくローマ帝国を止めるために戦う姿のマキシマスはかっこよかったですね。
人望があり力があるがゆえに、望まぬ政争に巻き込まれる男、マキシマスの悲劇とも言える内容には悲しくも、正義心をもって戦い抜いたその姿は漢の中の漢でした。愚帝コモドゥスとの確執の戦闘シーンは心が震えましたね。そんな『グラディエーター』振り返ってみましょう!
me*me | 1,220 view

2000年に公開された「グラディエーター」 アカデミーを受賞した名優ラッセル・クロウの名演技に涙しました
人望があり力があるがゆえに、望まぬ政争に巻き込まれる男、マキシマス(演:ラッセル・クロウ)の悲劇とも言える内容には悲しくも、正義心をもって戦い抜いたその姿は漢の中の漢でした。愚帝コモドゥス(演:ホアキン・フェニックス)との確執の戦闘シーンは心が震えましたね。そんな『グラディエーター』振り返ってみましょう!
me*me | 649 view

切なくて怖い復讐劇!『キャリー』
ホラー映画の大傑作として人気の「キャリー」!第49回アカデミー賞や第34回 ゴールデングローブ賞にもノミネートされた作品を振り返ってみましょう!
ロングアゴー | 2,328 view

とんねるず石橋も出演!チャーリシーン主演『メジャーリーグ2』
1994年に公開されたハリウッド映画『メジャーリーグ2』!チャーリシーン主演の『メジャーリーグ』の続編人気作品です!とんねるずの石橋貴明もメインキャストとして参加していた作品を振り返ります!
ロングアゴー | 13,672 view

2000年に公開された『17歳のカルテ』――思春期に精神科病棟で過ごす彼女たちのヒューマンドラマでした
2000年に公開されたアメリカ映画。「カミソリは痛い、水は冷たい、薬は苦い、銃は違法、縄は切れる、ガスは臭い。生きてるほうがマシ」心が不安定な女の子たちの物語を、よどんだセピア色に展開されるものの、小さな力強い希望を貰えるそんな映画でした。
me*me | 1,450 view

「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」ジョン・ローンとミッキー・ロークが睨みあう‥‥マフィア映画
1985年(日本公開は86年)に製作された映画「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」は、熱い刑事役にミッキー・ローク、クールなチャイニーズマフィアのボス役にジョン・ローンが演じるバイオレンス映画です。またスタッフ陣も監督マイケル・チミノ(「ディア・ハンター」など)、脚本にオリバー・ストーン(「プラトーン」など)‥‥と充実していたことも見逃せない点も多かったです。
Yam | 2,954 view

ハリソン・フォード(76)が主演継続?あの「インディ・ジョーンズ」の第5弾が来年から撮影決定!!
現在76歳となったハリソン・フォードが、冒険映画の金字塔「インディ・ジョーンズ」シリーズの第5弾の撮影が2020年に開始されることを明らかにしました。2021年7月9日に全米公開予定とのこと。
隣人速報 | 2,045 view

2000年公開された『オータム・イン・ニューヨーク』――プレイボーイな中年男性と余命幾ばくもない少女との切ない愛の物語でしたね
2000年に公開された『オータム・イン・ニューヨーク』は、親子のほど離れている恋物語でしたが、設定の中身が一味違いましたね。プレイボーイの中年が一回り下の(実は余命幾ばくもない)女性を愛するお話でした。
me*me | 1,522 view

“奇跡は必ず起きる。最も予期しない場所で”-スティーヴン・キング原作、トム・ハンクス出演『グリーンマイル』
スティーヴン・キングが1996年に発表した『グリーンマイル』は、、1932年の大恐慌時代の死刑囚が収容されている刑務所を舞台とするファンタジー小説です。
表題は、監獄から電気椅子へ繋がる古ぼけた緑色の通路を指しています。
みやびんぬ | 1,806 view

怪優「ロビン・ウィリアムズ」がアンドロイド役に挑む、SF映画『アンドリューNDR114』
そう遠くない未来のある日、郊外に住むマーティン家に届いた荷物は、家事全般ロボット“NDR114”でした。
最新鋭の機能を持ちながら、礼儀正しく、どこかアナログ感も漂わせるこのロボットは“アンドリュー”と名付けられました。
『アンドリューNDR114』は、1999年に公開されたアメリカのSF映画で、原題はアイザック・アシモフの原作通り『バイセンテニアル・マン』、監督は「ホーム・アローン」を手掛けたクリス・コロンバスです。
みやびんぬ | 1,780 view

えっ!?動物と話せるの… エディ・マーフィ出演コメディ映画『ドクター・ドリトル』
1998年に公開されたアメリカのコメディ映画『ドクター・ドリトル』は、動物と会話の出来る能力を持つ医師と、多種多様な動物たちとの心温まるふれあいをユーモラスに描きます。
みやびんぬ | 1,818 view

美少年という言葉は彼のため?? キアヌ・リーブスに注目!!『リトル・ブッダ』
1993年にフランスとイギリスによって制作された『リトル・ブッダ』は、ブッダの魂を受け継ぐと告げられた子供たちが、彼の生涯に触れていく様を通じて、輪廻転生をテーマに迫った大作です。
みやびんぬ | 2,232 view

90年代の大ヒットドラマ「ビバリーヒルズ青春白書」のリブート版がオリジナルキャストで製作!!
1990年から2000年まで放送され人気を博したドラマシリーズ「ビバリーヒルズ高校白書/青春白書」に、リブート(過去の作品を元にして新たな作品を製作)の話が出ていることがこのたび明らかとなりました。
隣人速報 | 1,314 view

海外と日本で異なる『映画の興行成績』をスティーブン・スピルバーグの作品で検証してみる
映画って、上映される地域によってヒットする作品が違ってきますよね。今回はそんな映画の興行成績ランキングをスティーブン・スピルバーグを例にとって検証してみたいと思います。同時に配給成績と興行成績についてもふれてみたいと思います。
つきねこ | 2,616 view

「ボヘミアン・ラプソディ」に続け!ホイットニー、プリンス、エルトン・ジョンなど様々な大物歌手の映画が製作中!!
映画「ボヘミアン・ラプソディ」の大ヒットにより、再び注目を集めているロックバンド「クイーン」及び「フレディ・マーキュリー」。連日各メディアで報道されていますよね。そんな中、他の洋楽アーティストを題材にした映画が「クイーンに続け」とばかりに、多数企画されているのをご存知でしょうか?
隣人速報 | 1,953 view

90年代前半に大ヒットしたコメディ映画「天使にラブ・ソングを…」の続編が製作決定!!
1992年に公開され、全世界で大ヒットを記録したコメディ映画「天使にラブ・ソングを…」。その続編となるシリーズ3作目の製作決定がこのたび明らかとなりました。
隣人速報 | 3,614 view

マーフィーの方から猛アタック!エディ・マーフィと綺麗過ぎる奥様の間に10人目の子供が誕生!!
映画「ビバリーヒルズ・コップ」など多数のヒット作で知られる俳優、エディ・マーフィーに10人目となる子供が誕生したことが明らかとなりました。
隣人速報 | 6,418 view

眠り病の実話を基にした映画『レナードの朝』 デニーロの演技が圧巻!
医師・オリバー・サックス著作の医療ノンフィクションである『レナードの朝』。それを基にした映画『レナードの朝』。ロバート・デ・ニーロとロビン・ウィリアムズの名優同士の共演など貴重な一作となっている。彼らの見事な演技についても触れる。
ひで語録 | 31,965 view