ゲーム・おもちゃ

ゲーム・おもちゃ

ファミコン・スーファミ・プレステ・アーケードなどゲームに関する懐かしゲームとルービックキューブやスライムなど懐かしの玩具についてをまとめてみました。

ゲーム・おもちゃの記事最近投稿・更新された記事

対戦ゲームの先駆け、熱い戦いがあっちこっちで繰り広げられました。メンコにパッチン

対戦ゲームの先駆け、熱い戦いがあっちこっちで繰り広げられました。メンコにパッチン

私の少年期はいわゆる昭和の高度成長期、昭和30年代になりますが、あまりお金をかける遊びは出来ませんでした。その中からよく遊んだり集めたりした懐かしい思い出を幾つか紹介します。同じ世代の皆さん経験有りませんか。
catchup | 4,255 view
ファミコン初期時代のサッカーゲーム

ファミコン初期時代のサッカーゲーム

今のプレステ4までくると、まるでリアルにサッカー中継のような高画質になっているサッカーゲーム。もちろんそんな高クオリティサッカーゲームも悪くないけど、レトロなアナログチックなサッカーゲームも捨てがたい!
yt-united | 11,593 view
【ドラゴンクエスト】あの頃、僕らはみんな勇者だった。ファミコン版ドラゴンクエストシリーズ

【ドラゴンクエスト】あの頃、僕らはみんな勇者だった。ファミコン版ドラゴンクエストシリーズ

今の子どもが見たら、きっとそのグラフィックの荒さにびっくりするでしょう。でも、あの頃のわたしたちは、それに熱中していたのです。そんな当時の子どもを熱狂させたFC版のドラゴンクエストシリーズを紹介します。
k_ohnuki | 7,708 view
皆騙された!?伝説の詐欺ゲー「バンゲリングベイ」

皆騙された!?伝説の詐欺ゲー「バンゲリングベイ」

「ハドソン!ハドソン!」 1985年にハドソンから発売されたバンゲリングベイ。コロコロコミックとタイアップしたド派手な売り文句と実際のゲーム性のギャップが多くの悲劇を生んだ! その話題性の秘密に迫ってみましょう。
あるのん | 126,185 view
子供の興味を引き付ける江崎グリコのおもちゃ・子供心をメロメロに。

子供の興味を引き付ける江崎グリコのおもちゃ・子供心をメロメロに。

当時あまりお菓子などを食べなくても近くの畑からトマトやスイカ、夏ミカンにイチジクなどが季節になると実ったものを貰い、たらいに井戸水を入れて冷やして食べていた頃 グリコのキャラメルを両親が偶に買って食べさせてくれた記憶はものすごく残って...
catchup | 3,607 view
エンジン付き模型飛行機の先駆けUコン

エンジン付き模型飛行機の先駆けUコン

青空の下、人気の少ない河川敷、辺りにとどろくエンジン音、独特の燃料の臭い、くるくる回る人の影、Uコン模型飛行機。 飛行機を操っているのか操られているのか、燃料が切れるまで永遠とぐるぐる回ってる姿はちょっと滑稽!
catchup | 38,182 view
スーパーカー消しゴムクイズ!「この元の車は何でしょう??」

スーパーカー消しゴムクイズ!「この元の車は何でしょう??」

意外とムズカシイ?! スーパーカー消しゴムを見て 元の車は何か当ててみましょう!
ヒロ★ | 28,362 view
【カードダス】ガチャポンも良いけど、やっぱりカードダスに夢中だった!あのレアカード、皆さんは持ってましたか?

【カードダス】ガチャポンも良いけど、やっぱりカードダスに夢中だった!あのレアカード、皆さんは持ってましたか?

80年代に販売がスタートした「カードダス」。ドラゴンボール、セーラームーン、ガンダム…皆さんはどのシリーズのカードを集めていましたか?
charadb | 16,787 view
持ってるとレア!?幻の金髪人形 ティモテ!

持ってるとレア!?幻の金髪人形 ティモテ!

ティモテ~♬でおなじみのあのCMを覚えている方は多いかと思いますが、では金髪美人のお人形のほうはどうでしょう? 透き通るような白い肌にさらさらの金髪ロングヘア、女の子の憧れを詰め込んだかのようなルックスで魅了したティモテ。 あまり...
Kao | 101,841 view
「人生ゲーム」は日本国民10人に1人は遊んだことがある?!

「人生ゲーム」は日本国民10人に1人は遊んだことがある?!

「人生山あり、谷あり…」こんなフレーズで発売された「人生ゲーム」。今ではボードゲームにとどまらず、ゲームソフトやオンラインゲームにもなっていて今でも根強い人気を誇っています。ここでは「人生ゲーム」の“人生”を見ていきましょう。
manami-n | 3,839 view
通信ケーブルって何?って聞き返された...【ジェネレーションギャップ】

通信ケーブルって何?って聞き返された...【ジェネレーションギャップ】

今は全てワイヤレスで対戦プレイや交換などが行える時代ですが、昔はケーブルを持ち寄って遊ぶのが当たり前でした。
Ha1ze | 16,466 view
【セガ】大ヒット作第二弾!バーチャファイター2について【SEGA】

【セガ】大ヒット作第二弾!バーチャファイター2について【SEGA】

SEGAの大ヒット対戦型格闘ゲームバーチャファイター2についてまとめてみました。
デッドマン | 16,196 view
ビックリマンシール男子みんなが憧れたヘッドシール レジェンド10

ビックリマンシール男子みんなが憧れたヘッドシール レジェンド10

今の妖怪ウォッチ以上に、80年代後半社会現象になっていた「ビックリマン」。シール欲しさに、ご飯が食べられない程、買いこんでお菓子を食べた人も多いのでは?そこで、ここではブーム絶頂だった80年代後半の「悪魔VS天使シール」時代を中心にレ...
yt-united | 48,565 view
今も健在ルービックキューブ!いろんなスピンオフも?

今も健在ルービックキューブ!いろんなスピンオフも?

ルービックキューブはハンガリーの建築学者エルノー・ルービックが考案した立方体パズルです。日本では1981年1月31日には帝国ホテルで「第1回全日本キュービスト大会」が開催され、優勝記録は当時16歳の高校生による2分37秒(3回合計)で...
名作ファミコン探偵ゲームBEST5

名作ファミコン探偵ゲームBEST5

ファミコン全盛時代。今のようにオンラインなど考えもしなかったあの頃は、探偵ゲームを黙々と一人で進めていた人も多いのではないでしょうか。なかには徹夜して必死に推理していた人も。そんなやり込める名作ファミコン探偵ゲームを紹介します。きっと...
yt-united | 59,922 view
子どものころ、手持ち花火と言ったら振り回しました。あれでこんなきれいな文字も描けるんです。

子どものころ、手持ち花火と言ったら振り回しました。あれでこんなきれいな文字も描けるんです。

子どものころ、夏休みの楽しみと言えば「花火」!打ち上げ花火を見に行くのと手持ち花火で遊ぶのと。どっちも大好きでしたが手持ち花火は振り回すと面白かったですよね、注意されましたけどね。
青春の握り拳 | 6,552 view
懐かしのスーパーファミコンソフトをご紹介致します

懐かしのスーパーファミコンソフトをご紹介致します

スーパーファミコン (SUPER Famicom) は、任天堂が1990年11月21日に日本国内で発売した家庭用ゲーム機です。もう25年以上前なんですね。そんなスーファミではまったソフトを紹介します!
kk.Polaris | 11,044 view
ゲームメーカー「タイトー」の歴史!全てはインベーダーから始まった。

ゲームメーカー「タイトー」の歴史!全てはインベーダーから始まった。

「タイトー」と言えば「スペースインベーダー」。 インベーダーの歴史とその後の「タイトー」を紹介。
BMイワ王 | 23,621 view
歴代のスーパーマリオシリーズを振り返る!30年で16作品

歴代のスーパーマリオシリーズを振り返る!30年で16作品

任天堂が初代のマリオブラザーズを出して30年。数多くのシリーズを出してきましたが、歴代マリオの販売本数などを振り返ってみましょう。
M.E. | 73,720 view
【セガ】格闘ゲームの革命 初代バーチャファイター【SEGA】

【セガ】格闘ゲームの革命 初代バーチャファイター【SEGA】

セガ(SEGA)から発売された初の3D格闘ゲームバーチャファイターについてのまとめです。
デッドマン | 21,050 view
2,414 件