プロレス

プロレス

プロレスに関する記事の一覧です。 あなたの記憶をくすぐる懐かしいプロレス団体・プロレスラー・試合・エピソードなどを記事を紹介します。

プロレスの記事最近投稿・更新された記事

まさか正体は大仁田厚?グレート・ニタ!本家ムタとの決戦が忘れられない!

まさか正体は大仁田厚?グレート・ニタ!本家ムタとの決戦が忘れられない!

1990年、アメリカに突如として現れた謎の男「グレート・ニタ」!本稿ではその正体を電流爆破マッチの鬼「大仁田厚」と仮定し、活躍をまとめた。また、ミスター・ポーゴやグレート・ムタとの熱い対決もお伝えする!
ひで語録 | 26,061 view
【ウルトラマン】初代タイガーとのヒーロー対決で話題になった謎の覆面レスラーの正体とは

【ウルトラマン】初代タイガーとのヒーロー対決で話題になった謎の覆面レスラーの正体とは

初代タイガーマスク・佐山聡とのスーパーヒーロー対決でも知られる謎の覆面レスラー、ウルトラマン。 日本を代表するヒーロー、ウルトラマンの覆面を被った男の正体や経歴、その後の活動などを紹介。 当時の懐かしい試合映像もあります。
きちんとチキン | 37,484 view
【レスラー入場テーマ(全日本~NOAH編)】武道館で、東京ドームで、全力コールした青春の日々!

【レスラー入場テーマ(全日本~NOAH編)】武道館で、東京ドームで、全力コールした青春の日々!

レスラーにとっての伊達は入場時にあり。衆目を一身に浴びて戦いに臨む姿は、見る者のボルテージを一気に高めてくれました。声を枯らして叫びましたよね。
青春の握り拳 | 16,754 view
【歴代のタイガーマスク】伝説の初代から歴代のタイガーマスクを追う!!

【歴代のタイガーマスク】伝説の初代から歴代のタイガーマスクを追う!!

「タイガーマスク」。男の子なら誰しも憧れたヒーローではなかったでしょうか。実際のプロレスラーでもタイガーマスクは脈々と受け継がれていきました。過去のタイガーマスクを振り返ってみましょう。
青春の握り拳 | 32,645 view
【神様仏様ロック様!】みんなで合唱した”If you smell what The Rock is cookin’!”

【神様仏様ロック様!】みんなで合唱した”If you smell what The Rock is cookin’!”

アナタも覚えていますよね?歴代のWWEスーパースターのなかでも抜群にカッコよかったザ・ロック。さあご一緒に”Just bring it!!””If you smell what The Rock is cookin’!”
青春の握り拳 | 24,522 view
天龍源一郎はジャイアント馬場・アントニオ猪木からピンフォールを奪った唯一の日本人レスラー!プロレス界の風雲児でした!!

天龍源一郎はジャイアント馬場・アントニオ猪木からピンフォールを奪った唯一の日本人レスラー!プロレス界の風雲児でした!!

闘志を前面に出した天龍の妥協なきファイトは見る者を熱くさせました。ジャイアント馬場・アントニオ猪木からピンフォールを奪った彼もまた伝説となることでしょう。全日本プロレス時代のジャンボ鶴田との死闘、天龍同盟は全国に熱いプロレスを届けまし...
青春の握り拳 | 18,823 view
【一億円トーナメント事件】UWFインターがメジャー5団体のエースに参加を呼びかけた幻のトーナメント!

【一億円トーナメント事件】UWFインターがメジャー5団体のエースに参加を呼びかけた幻のトーナメント!

キミは幻の一億円トーナメントを知っているか?高田延彦率いるUWFインターがプロレス最強を決めようと主要5団体のエースに声をかけたこのトーナメント、幻に終わったが実現したらどうなっていただろう。
青春の握り拳 | 50,559 view
【女子プロレス・ヒール列伝】彼女たちがいるからベビーフェイスが輝けるんです!!

【女子プロレス・ヒール列伝】彼女たちがいるからベビーフェイスが輝けるんです!!

女子プロのヒールと言えば、北斗の拳の雑魚キャラにも似たいかついフェイスが勢ぞろいします。でも、か弱いベビーフェイスVS極悪ヒールの図式がお決まりの女子プロは、彼女たちの頑張りなくしては成り立ちません。そしてリングを降りれば北斗晶のよう...
青春の握り拳 | 65,016 view
初代タイガー・佐山聡がリング復帰!狭心症から回復!

初代タイガー・佐山聡がリング復帰!狭心症から回復!

初代タイガーマスクこと佐山聡が、6月23日の試合でリングに復帰した。狭心症で手術を受け、回復が心配されたが、佐山聡からは試合前から強気のコメントもあった!当日の様子をご報告!本稿では初代タイガーマスク時代や修斗についても触れる。
【小橋建太VS佐々木健介!!】プロレスバカ二人による、東京ドームを舞台にした壮絶な意地の張り合い!!

【小橋建太VS佐々木健介!!】プロレスバカ二人による、東京ドームを舞台にした壮絶な意地の張り合い!!

小橋建太と佐々木健介。お互いに「バカ」がつくほどのプロレス好きで、泥臭い努力と一途な情熱がそっくりな剛腕プロレスラー。2005年のノア東京ドーム大会では、そんな二人の初対決が実現、プロレスファンを大いに沸かせる素晴らしい「意地の張り合...
青春の握り拳 | 18,277 view
「全日ファンの疑問」ミラクルパワーコンビVS殺人魚雷コンビが実現していたらどっちが強かった?

「全日ファンの疑問」ミラクルパワーコンビVS殺人魚雷コンビが実現していたらどっちが強かった?

80年代、90年代の全日本プロレスはアツかった!!日本人も外国人もみな大型で迫力満点なプロレスが繰り広げられていましたね。なかでも「ミラクルパワーコンビ(超獣コンビ)」「殺人魚雷コンビ」は時代は違えど、無敵と思える強さでした。そんな両...
青春の握り拳 | 17,242 view
「NO FEAR」で一世風靡!ワイルドを標榜する大森隆男があまりにも紳士すぎる件。

「NO FEAR」で一世風靡!ワイルドを標榜する大森隆男があまりにも紳士すぎる件。

「NO FEAR」とヒールで暴れながらも、その下にジェントルマンが滲み出てしまっていた大森隆男。全日本プロレス~プロレスリング・ノア~WJ~ZERO1-MAX~フリー~全日本プロレスとプロレス界の荒波をワイルドとジェントルの両方で乗り...
青春の握り拳 | 20,918 view
プロレス技「セントーン」とはスペイン語で「尻餅」である。

プロレス技「セントーン」とはスペイン語で「尻餅」である。

プロレスファンなら知っている技「セントーン」。これ、実はスペイン語で尻餅なんですね。多くの場合、繋ぎ技でしかないセントーン。でもこれを綺麗に決めるレスラーってそんなに多くないんですよね。
青春の握り拳 | 5,768 view
ビッグバン・ベイダー物語は猪木秒殺事件から始まった!空飛ぶ巨漢が新日UWF全日ノアで大暴れ!

ビッグバン・ベイダー物語は猪木秒殺事件から始まった!空飛ぶ巨漢が新日UWF全日ノアで大暴れ!

日本マット界にビッグバンを起こした皇帝戦士ベイダー。170キロの巨漢で空中殺法を炸裂させるプロレスラーは他に類例がない。ベイダーの新日本マット登場から、UWFインター、全日本プロレス、プロレスリング・ノアでの激闘を振り返り、強さの秘密...
ブラックサワ | 60,867 view
大仁田厚はFMWを率いた邪道プロレスラーのままでよかったんです。

大仁田厚はFMWを率いた邪道プロレスラーのままでよかったんです。

「涙のカリスマ」大仁田厚。誰もやりたがらなかった電流爆破、肉体が凶器のプロレスにあって、大仁田は「邪道」と呼ばれました。その類まれなるカリスマで多くの信者を産み出した大仁田。以降は政治家、タレントとなりましたが、やっぱり彼は涙のカリス...
青春の握り拳 | 28,099 view
「テキサスのガラガラ蛇」ストーン・コールド・スティーブ・オースチンはかく語りき!

「テキサスのガラガラ蛇」ストーン・コールド・スティーブ・オースチンはかく語りき!

ビール缶ぶっ壊してリング上でがぶ飲み「hell yeah!」。数多いWWEスーパースターのなかでもひときわ大きな存在感を放つストーン・コールド。ロックやHHHとの抗争は最高に楽しかった。
青春の握り拳 | 16,883 view
[プロレスリング・ノア 丸藤正道選手]インタビュー企画記事vol.4!あの頃にハマっていたのものはこれだ!!

[プロレスリング・ノア 丸藤正道選手]インタビュー企画記事vol.4!あの頃にハマっていたのものはこれだ!!

~誰もが思いを馳せる時代がある~あの頃にハマっていたモノが誰にでもあるはず。そんなあの頃にはまっていたモノを紹介していく特別企画。丸藤選手インタビュー企画vol.4は、「このゲームって俺も出てるんだよね!角辻だけどね(笑)スーパーファ...
馳浩の巌流島の決闘はじめ名勝負8選とギブUPまで待てないマジギレ事件!?

馳浩の巌流島の決闘はじめ名勝負8選とギブUPまで待てないマジギレ事件!?

波乱万丈のプロレス人生を送った馳浩の名勝負を振り返る。タイガー・ジェット・シンとの巌流島の決闘。アントニオ猪木との東京ドーム決戦。蝶野正洋との激闘。グレート・ムタとの大流血戦ほか熱戦を再現し馳浩の華麗な大技とタフガイぶりを満喫。そして...
ブラックサワ | 35,870 view
【プロレスラー入場テーマ曲・80~90年代】まさに花道、プロレスラー達の入場テーマ曲を主なヘビー級レスラーの歴史とともに振り返る。

【プロレスラー入場テーマ曲・80~90年代】まさに花道、プロレスラー達の入場テーマ曲を主なヘビー級レスラーの歴史と...

プロレスを愛する人々にとって贔屓のプロレスラーの入場ほど気持ちが高揚する瞬間はありません。アントニオ猪木、ジャイアント馬場から始まる数々の名レスラー達、その入場時には自らとファンのボルテージが一気に高まる入場テーマ曲を用意して試合に臨...
青春の握り拳 | 568,924 view
谷津嘉章の熱闘10番勝負!鶴龍との対決・本気のブロディ・五輪コンビ・グッドリッジとの激闘を振り返る

谷津嘉章の熱闘10番勝負!鶴龍との対決・本気のブロディ・五輪コンビ・グッドリッジとの激闘を振り返る

谷津嘉章の熱闘を当時の時代背景を交えながらドラマティックに振り返る。ブッチャー&ハンセンの血祭り事件。キレた猪木。ブロディの本気。PRIDEでグッドリッジと激闘。鶴龍との対決や五輪コンビの活躍などもプロレス的感性で語り尽くす。
ブラックサワ | 33,029 view
368 件