ファミコン
【ファミコン】が私たちの生活に与えたインパクトは半端なかったですね。まさにゲーム革命、遊び革命をもたらした任天堂のモンスターゲーム機、ファミコン。マリオやドラクエ、その他往年の懐かしい名作たちがズラリ。

箱を紛失した方必見!1400本以上のソフトを箱画像付きで網羅した『 スーパーファミコンコンプリートガイド』が発売!!
主婦の友社より、スーパーファミコンの全ソフトをカセットと箱画像付きで網羅した書籍『スーパーファミコンコンプリートガイド』の発売が決定しました。
隣人速報 | 20,687 view

ヨッシーパズルシリーズで評価の高い「ヨッシーのクッキー」は本当に面白いのか!?
ヨッシーが主役を務めたパズルゲーム第一弾「ヨッシーのたまご」の高い評価を受けて発売された「ヨッシーのクッキー」は面白いのか調査しました。調査すればするほど、ヨッシーのクッキーに興味がわくこと間違いなしです。
showta14 | 819 view

ゲーム「コロンブス 黄金の夜明け」のゲーム内容と共にコロンブスの偉業を振り返る
アメリカ大陸を発見し、世界的に有名な航海者コロンブスを題材としたゲーム「コロンブス黄金の夜明け」を調査してみました。ゲームも世界的なのか、コロンブスとはどのような人物だったのか。ゲームと一緒にコロンブスを振り返ってみます。
showta14 | 1,095 view

1988年発売「桃太郎電鉄」シリーズ第1作目!今も昔もファンが多い「桃鉄」の原点を振り返る
「桃太郎電鉄」は、1988年12月2日にハドソンから発売されたファミコン用カセットです。正式名称は「桃太郎電鉄」ですが、「桃鉄」の愛称でファンから愛されてきました。その桃鉄を原点となるファミコン版「桃鉄」をまとめさせていただきました
Diablos★Rock | 7,497 view

モノポリーがファミコンで遊ぶことができる!モノポリーの歴史とルールを紹介
有名なボードゲームであるモノポリーがファミコンソフトで発売されていたことをご存知でしょうか。現在では世界大会も開催されているモノポリーの歴史やルールを解説していきます。
showta14 | 1,799 view

ギネスにも認定されたキャラクターの中から「それいけ!アンパンマン みんなでハイキングゲーム!」の登場キャラは誰!?
キャラクターの数がギネスに認定されるほど多い「それいけ!アンパンマン」のファミコンゲームを見つけました。その数多いキャラクターの中から登場しているキャラクターは?どんなゲームなのか?調査してみました。
showta14 | 1,029 view

伝説のRPG「ボコスカウォーズ」の続編『ボコスカウォーズⅡ』がNintendo Switchから発売!!
80年代半ばに「パソコンテレビX1」「MSX」「ファミコン」といった機種で発売されたシミュレーションRPG「ボコスカウォーズ」の続編となる『ボコスカウォーズⅡ』がNintendo Switchから発売されることが明らかとなりました。
隣人速報 | 2,319 view

あまり知名度は上がらなかった!?「フェラーリ Grand Prix Challenge」の評価は
数あるレースゲームの中で、あまり知名度が高くなかったココナッツジャパンが販売した「フェラーリ Grand Prix Challenge」ですが、知名度は高くなくとも、ゲームの完成度は高いとのうわさを聞きました。そこでフェラーリ Grand Prix Challengeの評価を調査してみました。
showta14 | 1,522 view

1995年、Jリーグの過熱と共に生まれた「Jリーグウイニングゴール」と往年の選手を振り返る
Jリーグの開幕は日本のサッカー界だけでなく、日本全土、日本のプロスポーツ界など大きな影響を与えました。そしてゲーム界でも多くのサッカー関連ゲームが多数販売されました。その中の一つである「Jリーグウイニングゴール」そして、発売当時にJリーグで活躍した往年の選手を振り返ります。
showta14 | 2,190 view

伊藤賢治、植松伸夫、浜渦正志…スクウェアの「サガ(SaGa)」シリーズに用いられた700曲以上の楽曲が聴き放題に!!
スクウェア(現スクウェア・エニックス)が輩出したRPGの金字塔「サガ(SaGa)」シリーズに用いられた700曲以上の楽曲が、Apple Music、Spotify、Amazon Music、ANiUTa、AWA、LINE MUSIC、SMART USENの各聴き放題サービス(サブスクリプション)にて、現在好評配信中です。
隣人速報 | 911 view

伝説のクソゲーを舞台化した「たけしの挑戦状ビヨンド」が上演決定!キンコン西野、鈴木絢音(乃木坂46)が出演!!
80年代を代表する“クソゲー”として君臨する「たけしの挑戦状」を舞台化した『たけしの挑戦状ビヨンド』の上演が決定しました。2020年4月9日からの東京公演を皮切りに、愛知・高知・広島・大阪での公演を予定しています。
隣人速報 | 1,316 view

伝説的漫画「ろくでなしBLUES」をゲーム化したバンダイ、その評価はいかに?
少年ジャンプに連載され、当時の子どもたちに多くの影響を与えた漫画「ろくでなしBLUES」ですが、ファミコンでゲーム化されていたのはご存知でしょうか。漫画の評価は高いがゲームはどうだったのか調査していきます。
showta14 | 5,494 view

人気RPG「MOTHER」がついに30周年!オリジナルサントラがアナログLPとして復刻!!
1989年に大ヒットしたRPGゲーム『MOTHER』のオリジナル・サウンドトラックが、発売から30周年を記念し、初の日本盤アナログレコードとして発売されることが決定しました。
隣人速報 | 952 view

スーパーマリオメーカーの鬼畜難易度コースが現実に!?USJの「任天堂エリア」が着々と建設中!!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に現在建設中の「任天堂エリア」。完成前から世界中から注目が集まっていますが、その建設中の模様がTwitterに投稿され、大きな話題となっています。
隣人速報 | 2,200 view

【ファミコンウォーズ】初心者から熟練者まで誰でも楽しめる、ファミコン史に燦然と輝く傑作SLG!!
ファミコンのシミュレーションゲーム(SLG)には「信長の野望」や「三国志」、「ファイヤーエムブレム」など、多数の傑作が存在します。しかし、その中であえて至高を選ぶなら、個人的には迷わず「ファミコンウォーズ」を選ぶでしょう。シンプルにして奥深く、長く楽しめる逸品です。そんな「ファミコンウォーズ」の魅力を見てみましょう。
fang-off | 5,997 view

【東海道五十三次】無理ゲーなのに意外な人気を誇る逸品。その魅力の一端を検証!!
数ある和風テイストのゲームの中でも、人気の高いゲームが「東海道五十三次」です。その高い難易度によって一時はクソゲー、無理ゲーなどと呼ばれていました。しかし近年、攻略法が一般に広がるにつれて評価も上がり、さらに独特なゲーム内容はネタにもなっています。そんな「東海道五十三次」の魅力に迫っていきましょう!
fang-off | 13,736 view

「ゼビウス」をプレイするAIロボットが登場したと話題に!11月にはゼビウスのデザイナーが参加するドット絵イベントも!
80年代のファミコンを代表するシューティングゲーム「ゼビウス」をAI技術を駆使してプレイするロボットが、10月中旬に千葉・幕張メッセで開催された「CEATEC 2019」にて展示されました。さらに、11月24日には「ゼビウス」などのゲームのデザインを担当した“小野 Mr. Dotman 浩”氏が参加するイベント「Pixel Art Park」が開催!
隣人速報 | 897 view

キャラゲーの大体はクソゲーなのか!?ハドソンから発売された「ジャッキーチェン」を検証する
ハドソンから発売されていたゲーム「ジャッキーチェン」。ファミコン時代の実在する人物や、話題になった人物を題材にしたゲームのほとんどは評価が低く、「クソゲー」と評されてきました。では今では伝説となったジャッキーチェンをタイトルとしたゲームはどうだったのでしょうか。まさかのクソゲーなのか!?
showta14 | 1,782 view

ワギャンランドってどんなゲーム?面白いボス戦とゲームの裏技とは?
ファミコンの横スクロールアクションとして大人気だったワギャンランド。ワギャンランドってどんなゲームだったのでしょうか?そのワギャンランドの概要とキャラクター、そして、大人気だったユニークなボス戦の内容やワギャンランドの裏技をご紹介します!
kuuma98 | 1,992 view

ファミコンゲーム随一の美麗BGMを奏でた「キャプテン翼Ⅱスーパーストライカー」!
「なんてキレイなBGMなんだろう…」テクモからリリースされたファミコンゲーム「キャプ翼Ⅱ」を立ち上げた瞬間、そのBGMに感動したのは私だけではないはず。後年「ときめきメモリアル」制作でその名を広く知られたゲームデザイナー、斎藤幹雄氏によって手掛けられたBGMでした。
青春の握り拳 | 6,296 view

80年代に発生したあの悲劇!「ファミコンに母ちゃんの掃除機が当たってバグった際の絶望感」が今更話題に!!
80年代にファミコンに夢中になった方であれば、一度は体験したことがあるであろう「プレイ中の外的衝撃によるバグ」。それを再現した動画が、現在SNSを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 2,846 view

伝説のク〇ゲーが漫画に!「花のスター街道 ~クソゲーワールド編⑤」
アナタは伝説のク〇ゲーと呼ばれた「花のスター街道」というファミコンゲームを憶えているだろうか。ビクター音楽産業からリリースされたハタノモエタ、トヨタゴロー2人の主人公を同時に操るという斬新な横スクロールアクション!その生みの親である漫画家・大野克彦先生が手掛けるマンガ、その名も「花のスター街道」。クソゲーワールド編⑤をご覧ください!
大野克彦 | 1,018 view

大人気漫画!「つるピカハゲ丸」のファミコンゲームがあることを知っていますか?!タイトルは「めざせ!つるセコの証」
大人気漫画の「つるピカハゲ丸」をよく覚えている方も多いのではないでしょうか。そして、つるピカハゲ丸のファミコンゲームがあったことをご存知でしょうか。ゲームの評価は?そして、今一度つるピカハゲ丸が再注目される理由が明らかになります。
showta14 | 2,046 view

【アイギーナの予言】は常人にはクリア不可能!? 理不尽とも言える難易度の高さの秘密に迫る!!
難解なファミコンソフトは数多ありますが、その中でも異色の存在感を放っているのが「アイギーナの予言」です。アクションに謎解きの要素を加えた意欲作なのですが、その異常なまでの難易度の高さから当時、多くの少年が途中で投げ出してしまいました。その「アイギーナの予言」の難しさとはどんなものなのか、改めて見ていこうと思います。
fang-off | 12,891 view

不良漫画「クローズ」をドット絵にした漫画「ピクセルクローズ」が発売!クローズをギャグ漫画化した単行本も同日発売!
90年代に連載され人気を博した髙橋ヒロシによる不良漫画「クローズ」を、レトロなドット絵で表現したWEB漫画「ピクセルクローズ」の単行本の発売が決定しました。発売予定日は10月8日。
隣人速報 | 1,386 view

意外と知られていない?マッスルタッグマッチ以外のキン肉マンゲーム。
男子が大好き「キン肉マン」。ファミコンの「キン肉マン マッスルタッグマッチ」でブロッケン禁止~なんてのも全国レベルで共有出来る話題ですね。ところでキン肉マンのゲームって、マッスルタッグマッチ以外にも出ていたの憶えていますか?
青春の握り拳 | 19,063 view

ミドルエッジ世代必携!ファミコンの全ソフトを網羅した「ファミコンコンプリートガイドデラックス」が堂々発売!!
主婦の友社より、ファミコンの全ソフトを網羅したガイドブック「ファミコンコンプリートガイドデラックス」が発売されることが明らかとなりました。発売予定日は2019年9月21日。
隣人速報 | 2,818 view

機種別ローンチタイトル特集!【任天堂編】
ゲーム機が世に出ると同時に発売されるソフトって必ず数本ありますよね!今回はそんなローンチタイトルを任天堂のゲーム機で振り返ってみたいと思います。懐かしいソフトが多いと思いますので、是非最後まで読んでみてくださいね!
つきねこ | 5,392 view

伝説のク〇ゲーが漫画に!「花のスター街道 ~クソゲーワールド編④」
アナタは伝説のク〇ゲーと呼ばれた「花のスター街道」というファミコンゲームを憶えているだろうか。ビクター音楽産業からリリースされたハタノモエタ、トヨタゴロー2人の主人公を同時に操るという斬新な横スクロールアクション!その生みの親である漫画家・大野克彦先生が手掛けるマンガ、その名も「花のスター街道」。クソゲーワールド編④をご覧ください!
大野克彦 | 732 view

大ヒット映画の「ターミネーター2」に乗っかったゲーム「ターミネーター2」はどうだ!?
ターミネーターシリーズの中で一番の名作とも言われるターミネーター2ですが、ターミネーター2がファミコンのゲームとなっているのはご存知でしょうか。名作の名を引き継いだゲーム「ターミネーター2」を紹介します。それではT800になりきりながらゲームを進めていきましょう。
showta14 | 3,166 view