1991年
1991年(平成3年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧
![今見ても面白い!『ふしぎの海のナディア』のアドベンチャーの世界を体感しよう!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/017/square/75e15957-ae36-419e-8503-85d545bf5ac8.jpg?1468561926)
今見ても面白い!『ふしぎの海のナディア』のアドベンチャーの世界を体感しよう!
ジャンになって「ナディア」の世界を体感できる!ジャンとナディアの出会いから、ブルーウォーターをめぐる争いに巻き込まれていくストーリーを、アニメとも比較してご紹介!
不思議フロマゲ | 18,839 view
![伝説のKABUKI・ソルジャー白獅子、赤獅子 vs 闇KABUKIの闘いが今始まる。和風アクションゲーム『魔王連獅子』はタイトーのゲームです。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/924/square/62ad9e47-2160-4980-a465-0e7112baf00f.jpg?1468562027)
伝説のKABUKI・ソルジャー白獅子、赤獅子 vs 闇KABUKIの闘いが今始まる。和風アクションゲーム『魔王連獅子』はタイトーのゲームです。
「ファイナルファイト」に続け、タイトーが発売した"ベルトスクロールアクションゲーム"の『魔王連獅子』は2人同時プレイもできる、貴重なメガドライブタイトル。伝説のKABUKI.ソルジャー白獅子、赤獅子を操作して、闇KABUKIを倒し、KABUKI世界の平和を取り戻せ!!
不思議フロマゲ | 5,847 view
![ナムコ傑作のRPG!勇気りんりん「じゅうべえくえすと」!走れ!光の子供!どこまでも!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/036/square/7b655b69-7dc7-463d-8dd3-d372b74d6de8.png?1468562103)
ナムコ傑作のRPG!勇気りんりん「じゅうべえくえすと」!走れ!光の子供!どこまでも!!
「じゅうべえくえすと」とは、1991年1月4日にナムコより発売されたファミコン用のゲームソフトです。ジャンルはコンピュータRPG、開発はバースデイが行いました。システムのモチーフは同社発売の「貝獣物語」で、ソフトには特性マップと24枚のカードゲームが同梱されていました。
茶太郎 | 13,792 view
![求ム!エイリアン・バスター!健康な男女高収入!『エイリアンストーム』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/855/square/e1737184-b825-417c-ae02-bf78d16541ea.jpg?1468562259)
求ム!エイリアン・バスター!健康な男女高収入!『エイリアンストーム』
セガのアクションゲーム『ゴールデンアックス』のシステムをベースに、より"ハイスピード"に、より"ダイナミック"に進化した本作の魅力を、途中までですが「2人同時プレイ」で紹介します。記事後半に"おまけ"もあるよ!
不思議フロマゲ | 7,493 view
![この画面にピン!ときたアナタは"メガドライバー"。『エアロブラスターズ』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/908/square/138a7aaf-e070-4080-afa6-559500808734.png?1468562267)
この画面にピン!ときたアナタは"メガドライバー"。『エアロブラスターズ』
メガドライブ専用ソフト『エアロブラスターズ』と言えば"メガドライバー"の誰もが口にする「謎の画面」。ROMカセットのゲームなのに、なぜかCD-ROMのゲームばりに読み込み時間?を要する様は、まるで「なぅろぉ~でぃんぐ」
不思議フロマゲ | 8,213 view
![「ここは地獄の激戦区」、新谷かおる氏の漫画をカプコンがゲーム化、『エリア88』は硬派な良作!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/878/square/75b6c96f-3e30-4093-929e-ef28084ce684.jpg?1468562689)
「ここは地獄の激戦区」、新谷かおる氏の漫画をカプコンがゲーム化、『エリア88』は硬派な良作!
スーパーファミコンソフト、『エリア88』は1991年7月26日にカプコンより発売された横スクロールシューティングゲームである。原作は新谷かおるの漫画で、「少年ビックコミック」にて1979年から1986年の8年間に渡り連載されていた、戦闘機パイロットの傭兵稼業を描いた作品である。本作はゲーム自体の作り込みも素晴らしく、原作のキャラや戦闘機が使用でき、傭兵らしく資金を稼いで機体と装備を買うといった豊富な要素もあり評価が高い。
binto | 17,847 view
![タイトーの人気アーケードSTG「ダライアス」シリーズ、『ダライアスツイン』は家庭用移植タイトルの先駆け!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/790/square/69854fc3-0cfd-4076-87dd-4cb211e3a46c.jpg?1468563032)
タイトーの人気アーケードSTG「ダライアス」シリーズ、『ダライアスツイン』は家庭用移植タイトルの先駆け!
『ダライアスツイン』は1991年3月29日に、タイトーからスーパーファミコン参入第一弾のソフトとして発売された横スクロールシューティングゲームである。「ダライアス」シリーズといえば、横長な複数画面の連結による特徴的な筺体をゲームセンターで見かけた物だが、本作はコンシューマー用のオリジナル作品であり家庭のTVで楽しめた。「ダライアス」の特徴である水棲生物モチーフのBOSSや、ステージ進行の際のゾーン選択なども健在である。
binto | 5,791 view
![バトルあり、クイズあり!!世界の平和を守るために戦うアクションゲームソフト『バナナン王子の大冒険』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/690/square/c4968826-b1e5-421d-8a8a-58da806de2f8.jpg?1468563728)
バトルあり、クイズあり!!世界の平和を守るために戦うアクションゲームソフト『バナナン王子の大冒険』
このゲームは説明書にプレミアがつくほど人気のゲームです!!ゲームには個性溢れる敵キャラクターが登場します。そしてバナナ好きのバナナン大国の王子がゲームで大暴れします!!
星ゾラ | 3,805 view
![もはや刑事ドラマそのもの?伝説の子供向けヒーロー番組『特救指令ソルブレイン』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/621/square/7a739437-cb60-4656-9ac8-3e38acb26806.jpg?1468563976)
もはや刑事ドラマそのもの?伝説の子供向けヒーロー番組『特救指令ソルブレイン』
現在は平成仮面ライダーシリーズが放送されている日曜朝8時。かつて、この時間に放送されていた『特救指令ソルブレイン』は、明らかに子供向けから逸脱しているようなドラマ”も”展開されることがしばしばありました。
ワトソン525号 | 11,333 view
![全国制覇も夢じゃない!!バリバリ不良が活躍するアクションファミコンソフト『つっぱりウォーズ』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/640/square/00fb1522-190c-4cdb-8ab7-f54d5019dfbd.jpg?1468564065)
全国制覇も夢じゃない!!バリバリ不良が活躍するアクションファミコンソフト『つっぱりウォーズ』
アクション的な要素のある陣取りゲームです。この作品にはストーリーがあり、主人公が全国で不良のトップを目指す内容になっています。
星ゾラ | 4,708 view
![ラブコメ傑作漫画の劇場版「ツルモク独身寮」 主人公・正太の揺れる想いに観ているこっちもハラハラドキドキさせられました!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/559/square/7911a107-47ab-453e-8eb3-f6c90399212c.jpg?1468564456)
ラブコメ傑作漫画の劇場版「ツルモク独身寮」 主人公・正太の揺れる想いに観ているこっちもハラハラドキドキさせられました!
1988年からビックコミックスピリッツで連載された同名漫画の映画化。1991年公開。主人公・宮川 正太役に男闘呼組・前田耕陽がキャスティングされ、ハマり役と評されました。
ひで語録 | 13,753 view
![日本ファルコム不朽の名作、イースシリーズ第3弾『イースIII -ワンダラーズフロムイース-』のSFC版に思いを馳せます!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/463/square/8866bf95-8451-45a0-848d-af5f7dbd0d53.png?1468564818)
日本ファルコム不朽の名作、イースシリーズ第3弾『イースIII -ワンダラーズフロムイース-』のSFC版に思いを馳せます!
赤毛の剣士「アドル・クリスティン」の冒険ファンタジー第3弾、イースと言えば上から見下ろし型のトップビュー視点だが今作は異色の横スクロール探索型アクションRPG。1989年7月21日にパソコンのPC-8801mkⅡSRにて発売されてから多くの機種に移植され、SFC版に関しては1991年6月21日に発売された。販売元はトンキンハウス。機種によってボイスが実装されていたり、サウンドクオリティに大きな差があるため、当時PCエンジン版を持っていた友人の家でこのゲームをやった時には、筆者の持っているSFC版との違いに衝撃を受けました・・・・!
binto | 5,907 view
![懐かしい!加勢大周・浜ちゃんも出演の「ADブギ」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/366/square/135a387a-3dfa-4c5b-85a1-c4306a15ffac.jpg?1468564921)
懐かしい!加勢大周・浜ちゃんも出演の「ADブギ」
ほっ~と~けないよ~♪という主題歌も一躍有名になったこちらの作品。浜ちゃんと相楽晴子の掛け合いも見どころのコメディ&青春ストーリーです^^
おおちゃんik | 16,441 view
![映画「12人の優しい日本人」 もし日本に陪審員制度があったら!?と想像した三谷幸喜コメディの隠れた傑作です!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/330/square/fcb256bd-61b2-41de-8d85-2ace9ed75210.jpg?1468565263)
映画「12人の優しい日本人」 もし日本に陪審員制度があったら!?と想像した三谷幸喜コメディの隠れた傑作です!
映画「12人の優しい日本人」 は、三谷幸喜脚本の傑作映画です。
日本に陪審員制度があった場合はこんなハチャメチャな展開になってしまうのかと、当時観ながら想像していました。コメディ好きにはおすすめの一本です。
ひで語録 | 16,854 view
![ただの火災ではなかった?!連続火災の事件と兄弟の絆を描く映画『バックドラフト』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/296/square/5efd8c19-e319-467f-9bf0-7cc451a5d5f3.jpg?1468565462)
ただの火災ではなかった?!連続火災の事件と兄弟の絆を描く映画『バックドラフト』
舞台はシカゴで亡き消防士の父の跡を継いで二人の兄弟が消防士になり、事件を解決して行きます。
星ゾラ | 12,687 view
![所さんのオールスター・キャノンボール大会](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/130/square/23591bb4-a922-4a3d-bc91-0aed9a2b746b.jpg?1468566122)
所さんのオールスター・キャノンボール大会
『オールスターキャノンボール大会』というテレビを覚えていますか?1991年の正月にTBSで放送された特別番組で映画キャノンボールのように芸能人が公道を爆走してしまうという内容で、今では実現不可能な企画。
M.E. | 81,047 view
![スーファミ版シムシティと今のシムシティの違い](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/083/square/1825883a-626c-418a-b14b-5e83f6aaf587.png?1468566170)
スーファミ版シムシティと今のシムシティの違い
市長となって街を作る!シンプルながら災害が起きたりなど奥が深いシュミレーションゲーム「シムシティ」。もともとは、PCゲームからスタートしましたが、ミドルエッジ世代にはスーパーファミコン版で遊んでいた人も多いのではないでしょうか?そんなシムシティも今ではスマホのソーシャルゲームとして進化しています。そこで、ここでは「スーファミ版シムシティと今のシムシティの違い」を紹介したいと思います。
yt-united | 20,398 view
![【ガンダムの伝説をもう一度】「SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語 大いなる遺産」のストーリー](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/055/square/4a06fe56-90d3-48fa-9560-94eca5b00be5.jpg?1468566353)
【ガンダムの伝説をもう一度】「SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語 大いなる遺産」のストーリー
当時、全国の男の子が目を輝かせてみていた漫画やアニメ。
少年雑誌で大人気だったSDガンダムシリーズに、騎士をモチーフにしたファンタジーストーリーがありました。それが「SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語」。
本記事では、その第一作と称しても間違いない、ジークジオン編すべてを完全ゲーム化。そのストーリーを見ていきましょう。
仮面の時間 | 12,551 view
![【1991年のテレビ番組】1991年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/761/square/67cb0345-d209-4ae3-a099-9affe14b3262.jpg?1468566758)
【1991年のテレビ番組】1991年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】
「19○○年のテレビ番組」について振り返るこのシリーズ、今回は1991年のテレビ番組について振り返ります。掲載番組「学校へ行こう!」「地球発19時」「アニメ・少年アシベ」「学園七不思議」「情熱ワイド!ブロードキャスター」「オシャレ30・30」「必殺仕事人・激突!」「クイズランチ」「しゃぼん玉」「石坂・森口のくっきん夫婦」「夜も一生けんめい」「上岡龍太郎にはダマされないぞ」「炎の闘球児ドッジ弾平」
青春の握り拳 | 9,089 view
![年頃のタエ子が幼いころを思い出しながら将来をみつけていく。映画『おもひでぽろぽろ』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/897/square/6ac14566-5bcf-491b-b300-c4ff0621b098.jpg?1468567015)
年頃のタエ子が幼いころを思い出しながら将来をみつけていく。映画『おもひでぽろぽろ』
タエ子の可愛い思い出話がいっぱいです。しかし笑った顔がリアルだったのは忘れません。
星ゾラ | 11,661 view
![『三国志列伝 乱世の英雄たち』は「歴史」に埋もれた名作SLG。「セガ」の良さがプラスされた「三国志」を一度はプレイしてみよう!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/593/square/c5ae6618-5f41-4b46-a1a2-322ad5a6a4a1.jpg?1468567132)
『三国志列伝 乱世の英雄たち』は「歴史」に埋もれた名作SLG。「セガ」の良さがプラスされた「三国志」を一度はプレイしてみよう!!
「三国志」のSLG(シミュレーションゲーム)といえば、あのメーカーさんが有名ですよね。しかし「セガ」から発売された「三国志列伝」は一味違います。中国をイメージさせる「BGM」あり。レトロチックな「アニメーション」あり。なんといっても武将同士の「一騎討ち」がセガっぽくて斬新でした。時間があれば友達や家族や恋人と、まったり遊んでみてはいかがでしょうか。
不思議フロマゲ | 10,788 view
![【リミットは3分!】ウルトラマンになって怪獣を倒せ!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/873/square/bdc6e244-c725-462e-863a-2d1d7881fcf4.jpg?1468567189)
【リミットは3分!】ウルトラマンになって怪獣を倒せ!
SFC用ソフト「ウルトラマン」。タイトル通り、往年の名作ウルトラマンの格闘アクションソフトです。
OPの再現や、とどめは必ずスペシウム光線でないといけない、など原作を意識した作り込みは目を見張るものがあります。
そんなウルトラマンの世界を、紹介していきたいと思います。
仮面の時間 | 3,336 view
![丘の上の城に住む怪しい一家「アダムス・ファミリー」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/630/square/b3cad446-e54c-407a-87f5-73c90c36d07e.jpg?1468567229)
丘の上の城に住む怪しい一家「アダムス・ファミリー」
丘の上の城に住む怪しい一家「アダムス・ファミリー」
ある日長男と名乗る男が現れて・・・
うーくん | 11,306 view
![定番のブロック崩しでクセになる!!ファミコンソフト『ファミリーブロック』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/833/square/b2890c33-9aa1-48bf-91bb-467a4bdc2078.jpg?1468567333)
定番のブロック崩しでクセになる!!ファミコンソフト『ファミリーブロック』
よくあるテーブルゲームですべてのブロックを壊してクリアする。 2人同時プレイも可能なので協力してプレイしよう。
星ゾラ | 3,228 view
![【あの頃の流行語を振り返る】1991~1995年に流行った流行語、憶えていますか?時が経つと廃れてしまうけれど、あの頃みんな使っていた流行語を振り返る。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/753/square/f3482ada-06d3-496f-bfec-328426ce0bbe.jpg?1468567407)
【あの頃の流行語を振り返る】1991~1995年に流行った流行語、憶えていますか?時が経つと廃れてしまうけれど、あの頃みんな使っていた流行語を振り返る。
「流行語」一過性の爆発力を持った言葉から、世相を反映した言葉、今なお使われ続けている言葉など、様々な流行語がありますよね。その語源は音楽だったり漫画だったり、時には事件だったりと様々。そんな流行語を年代別にお届けするこのシリーズ。今回は「1991~1995年」を振り返ります。
青春の握り拳 | 26,871 view
![【あの頃の商品・新製品を振り返る】1991~1995年に登場した商品や新製品、すでに過去のものとなった製品から今なお販売されている商品までを振り返る。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/756/square/55be8e2e-4fcf-4d22-9905-6cb6c1240157.jpg?1468567410)
【あの頃の商品・新製品を振り返る】1991~1995年に登場した商品や新製品、すでに過去のものとなった製品から今なお販売されている商品までを振り返る。
いつの時代も新しい商品や新製品はテレビや新聞などの広告で発表されたり、様々なメディアが取り上げることで賑々しくデビューしますね。なかには今なお愛され続ける商品がある一方、技術の進歩などですでに過去のモノとなった製品がほとんどかもしれません。そんな当時の商品・新製品を年代別にお届けするこのシリーズ。今回は「1991~1995年」を振り返ります。
青春の握り拳 | 78,157 view
![忍者じゃじゃ丸くんのFCシリーズ最後の作品。FCソフト『忍者じゃじゃ丸~銀河大戦~ 』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/745/square/dfa8e50c-6d25-4057-b533-6e8676b69c33.jpg?1468567562)
忍者じゃじゃ丸くんのFCシリーズ最後の作品。FCソフト『忍者じゃじゃ丸~銀河大戦~ 』
じゃじゃ丸くんが今度は、さくら姫と一緒に宇宙で戦います。なんだか今回のじゃじゃ丸くんも大人っぽくなりましたね。
星ゾラ | 4,105 view
![大人になったピーターパンが再び旅立つ!!映画『フック』](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/550/square/f96e90ae-9371-4f46-a933-dd8a3117e075.jpg?1468568283)
大人になったピーターパンが再び旅立つ!!映画『フック』
子供心を思い出させてくれる夢と感動のあるファンタジー映画です。
星ゾラ | 17,532 view
![『ベア・ナックル 怒りの鉄拳』とは「セガ」から発売された「2人同時プレイも可能」な「ベルトスクロールアクションゲーム」。「1作目」にして準最高傑作](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/441/square/95f917f7-16a3-42f2-9b9e-7d0907ce4ca7.jpg?1468568332)
『ベア・ナックル 怒りの鉄拳』とは「セガ」から発売された「2人同時プレイも可能」な「ベルトスクロールアクションゲーム」。「1作目」にして準最高傑作
「セガ」の「看板タイトル」にもなりえるポテンシャルを秘めた原石。シリーズ最高傑作「ベア・ナックル2」へのレールは、すでに出来上がっていた。シリーズ1作目「ベア・ナックル 怒りの鉄拳」の「小ネタ」や「自己満足な遊び方」を紹介します。
不思議フロマゲ | 8,856 view
![『ラングリッサー』のシリーズ一作目が「メガドライブオリジナル」タイトルだって、知ってた?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/442/square/17113d65-8db2-4905-b959-90b71abd7983.jpg?1468568350)
『ラングリッサー』のシリーズ一作目が「メガドライブオリジナル」タイトルだって、知ってた?
「ファイアーエムブレム(ファミリーコンピュータ)」の一年後に発売され、「同ジャンル」のゲームとして、何かと比べられる要素も(「ジェイガン」と「ヴォルコフ」や「メディウス」と「カオス」など)見受けられた。「次世代ハード」に移行しても「続編」が発売され、「ナンバリングタイトル」として「ラングリッサー5」まで発売されるなど、その完成度は、この頃から既に評価されていた。
不思議フロマゲ | 5,977 view