あのヒト・あのモノ

あのヒト・あのモノ

懐かしい人・モノの最新ニュースやゴシップを紹介します。

あのヒト・あのモノの記事最近投稿・更新された記事

80~90年代に売られていた幻のスナック菓子たち!

80~90年代に売られていた幻のスナック菓子たち!

子供の頃、夕飯前にお母さんからダメだと言われているのに、ついつい食べてしまっていたスナック菓子。大人になった今でも、愛してやまない方は多いでしょうが、ふと、コンビニやスーパーの陳列棚を見て「そういえばあのお菓子って見なくなったな…」と...
こじへい | 22,978 view
【スペードの出し過ぎ??】VOWニッポンの誤植【その3】

【スペードの出し過ぎ??】VOWニッポンの誤植【その3】

1980年代前半に宝島社の雑誌にコーナーが登場し、そのあまりのバカバカしさが一部に受けて1987年8月にそのコーナーが独立して単行本となった「VOW」。以前ご紹介した「誤植」ネタからさらにご紹介したいと思います。
ジバニャンLOVE | 2,825 view
ポルナレフと言ったら「シェリーに口づけ」と出るヤツちょっと来い!

ポルナレフと言ったら「シェリーに口づけ」と出るヤツちょっと来い!

ポルナレフといってもジョジョじゃありません。トゥートゥートゥマシェリーマーシェリーの人です。フレンチポップスの創始者であまーい声の奇行の貴公子ミッシェル・ポルナレフについて語ります。
ケロリン | 3,502 view
あの有名人の意外な名付け親とは?…芸能界ゴッドファーザー列伝!

あの有名人の意外な名付け親とは?…芸能界ゴッドファーザー列伝!

芸能人にとって、自らの浮沈にかかわる大事な「芸名」。自らつけた人もいれば、事務所のお偉いさんに付けてもらった人もいることでしょう。中には、意外な有名人がその命名に関わっているなんていうことも…。ということで今回、「芸能界ゴッドファーザ...
こじへい | 3,063 view
利用終了(予定を含む)になった交通機関のカードを集めてみた

利用終了(予定を含む)になった交通機関のカードを集めてみた

今や当たり前となった、交通機関における、Suica・PASMOの利用。しかし、これらサービスが開始される前はさまざまなプリペイドカードが財布の中に入っていたものです。そこで今回、懐かしの交通機関専用カードをいくつか取り上げて紹介してい...
こじへい | 937 view
なんということでしょう――公衆電話ボックスがWi-Fiの無線基地化、貸出しサービス開始。20世紀の風景が復活!

なんということでしょう――公衆電話ボックスがWi-Fiの無線基地化、貸出しサービス開始。20世紀の風景が復活!

NTT西日本は2018年1月22日から、NTT西日本が保有する公衆電話ボックスの天井などを、公衆無線LANアクセスサービスや携帯電話等に関する基地局及び基地局用通信線等の付属物(以下、無線基地局) の設置場所として有料で貸出すサービス...
ニュースFレン | 6,410 view
コーンフロストでお馴染みの【トニー・ザ・タイガー】の声優を覚えていますか?

コーンフロストでお馴染みの【トニー・ザ・タイガー】の声優を覚えていますか?

1962年に設立し、55年の歴史があるケロッグ社の初代キャラクター【トニー・ザ・タイガー】の歴史を振り返ってみました。
ローズリー | 5,583 view
いつの間にかチョコクリスピーのキャラクターが変わっていましたね。あの頃のキャラクターが懐かしい~

いつの間にかチョコクリスピーのキャラクターが変わっていましたね。あの頃のキャラクターが懐かしい~

あれ?と思ったときにはもういない。80年代から90年代のキャラクター、チョコクリスピーのチョコくんが懐かしい~チョコくんについて調べてみました。
ローズリー | 8,080 view
【昭和の仕事】「香具師」ってどんなものだかご存知ですか?

【昭和の仕事】「香具師」ってどんなものだかご存知ですか?

インターネット掲示板で、10年くらい前までよく当て字で使われた「香具師」という言葉。これは昭和の職業の名前だったようです。今回、昭和の仕事について著されている書籍を読む機会がありましたので、「香具師とは何か」をご紹介します。
ジバニャンLOVE | 6,723 view
名作揃い!使い捨てカメラ「写ルンです」のCMを振り返る

名作揃い!使い捨てカメラ「写ルンです」のCMを振り返る

デジカメからスマホカメラへ…。移り変わるカメラの形態。今からさかのぼること20年ほど前までは、使い捨てカメラ「写ルンです」が人気を博していたものです。「写ルンです」といえば、多彩なタレントを起用したさまざまなテレビCMが放送されていま...
こじへい | 4,847 view
将棋と囲碁に国民栄誉賞――あらたなる国民栄誉賞受賞者に羽生善治竜王(47)と井山裕太棋聖(28)

将棋と囲碁に国民栄誉賞――あらたなる国民栄誉賞受賞者に羽生善治竜王(47)と井山裕太棋聖(28)

政府は12月13日、国民栄誉賞の受賞者に羽生善治竜王と井山裕太棋聖を検討し、授与準備の最終段階に入っていることを明らかにした。正式な決定は年内のうち、表彰式は年明けとなる予定。囲碁将棋関係者が国民栄誉賞の対象になるのは1977年の賞創...
ザ!昭和。クリスマスケーキの定番は「バタークリーム」だった

ザ!昭和。クリスマスケーキの定番は「バタークリーム」だった

もうすぐクリスマスですね。クリスマスケーキは、今はいろいろな種類がありますが、私たちの頃は、「バタークリーム」が定番でした。そんなクリスマスケーキについて書いてみようと思います。
らびっこ | 22,410 view
『シンビーノ ジャワティストレート』本木雅弘のCMでブレイクしたオシャレ飲料

『シンビーノ ジャワティストレート』本木雅弘のCMでブレイクしたオシャレ飲料

1980年代後半に彗星のごとく登場したイケてる飲料シンビーノ ジャワティストレート。 本木雅弘によるイカしたCM、お洒落なデザインのパッケージ、無糖で健康的なイメージ。 市販の紅茶は甘いの常識を覆し、大ブレイクしたジャワティストレ...
【訃報】野村克也氏の夫人「サッチー」こと野村沙知代さん死去。

【訃報】野村克也氏の夫人「サッチー」こと野村沙知代さん死去。

12月8日、「サッチー」の愛称で知られる、プロ野球の元監督・野村克也氏の夫人でタレントの野村沙知代さんが亡くなりました。85歳でした。
隣人速報 | 2,877 view
あの実験本にスポットライトが――筒井康隆「残像に口紅を」が〝いま〟アツい!

あの実験本にスポットライトが――筒井康隆「残像に口紅を」が〝いま〟アツい!

 1989年に登場したあまりにも堂々とした実験小説「残像に口紅を」がいま話題になっています。オリコンの文庫部門ランキングではトップ10にも入る勢い。火つけ役はまたもや《アメトーーク!本屋で読書芸人》
ニュースFレン | 1,200 view
実家のような安心感!コタツの電源コード風のスマホ充電ケーブルが話題に!!

実家のような安心感!コタツの電源コード風のスマホ充電ケーブルが話題に!!

実家のコタツの電源コードと思いきや、充電ケーブル!?コタツ線そっくりのスマホ充電ケーブルが、今ツイッターなどで話題となっています。赤と白の模様が織りなす昭和レトロ感。これさえあれば、どこにいても実家のような安心感が得られますよ!
隣人速報 | 4,329 view
起動しなくなった古いガラケーを復活!懐かしい写真などデータを取り出すイベントが開催!!

起動しなくなった古いガラケーを復活!懐かしい写真などデータを取り出すイベントが開催!!

昔使っていた「ケータイ」、皆さんはどうされてますか?バッテリーが動作しなくなって充電器に差しても起動しない、そんな古い携帯電話を復活させるイベントが、全国のau直営店で順次開催されています。
隣人速報 | 8,070 view
ThinkPadの25周年モデルが登場!ロゴは当時の配色

ThinkPadの25周年モデルが登場!ロゴは当時の配色

1992年にIBMによって開発・販売されたThinkPad(シンクパッド)。今回25周年モデルの「ThinkPad 25」として復刻された。ThinkPadロゴは当時の配色となっているなど、懐かしさが散りばめられた仕様となっている。
「走れコウタロー」山本コータローの懐かしい深夜放送の思い出~エコロジストの現在

「走れコウタロー」山本コータローの懐かしい深夜放送の思い出~エコロジストの現在

「走れコウタロー」を歌っていた。山本コータローの学生時代や音楽活動、懐かしい深夜放送について。 ドラマ出演や司会・キャスターと多方面で活躍していたこと、エコロジストとしての現在を紹介。
「ケンタッキー」だけじゃ無い!覚えてますか?懐かしのフライドチキン・チェーン店の数々!

「ケンタッキー」だけじゃ無い!覚えてますか?懐かしのフライドチキン・チェーン店の数々!

クリスマスシーズンも近いこの時期、日本人のクリスマスの食卓に欠かせない物と言えば、やっぱり「フライドチキン」!ケンタッキーの他にも様々な「フライドチキン」のチェーン店が日本に存在したのをご存知だろうか?懐かしのフライドチキン・チェーン...
滝口アキラ | 42,695 view
4,658 件