1983年
1983年(昭和58年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧
ファミコン初の裏技はポパイ!ポパイがブルートに食らわせる華麗な裏技を徹底解説。
ファミコンゲームのお約束だった「裏技」。グラディウスやドラクエはもちろん、ほとんどのゲームに裏技は存在していました。そんな数ある裏技のなかで、記念すべき最初の裏技「ポパイ」。ポパイが宿敵ブルートに食らわせる鮮やかな裏技をご紹介します。
青春の握り拳 | 11,454 view
これはひどいミシシッピーですね。世紀のクソゲー「ミシシッピー殺人事件」にツッコミを入れる!
「ポートピア」「オホーツクに消ゆ」と推理名作が続いた二年後、発売された「ミシシッピー」。ところが「ミシシッピー殺人事件ってとんでもねぇゲームだったよな」「マリオではなくミシシッピーを選んだ時から間違え続けている」等聞こえてくるのはこんな声ばかり。どれだけひどいゲームなのか検証したいと思います。
あずき | 89,455 view
けっきょく南極大冒険のペンギンが可愛い!教育ソフトで地理が覚えられる!子供にもオススメソフト!
けっきょく南極大冒険はコナミから発売されています。最初はMSXで1983年12月に販売されています。その後ファミコン版にいしょくされているんですよね。ちなみに私は最初MSX版でプレイしてました。基本的にアクションゲームですよね。キャラが可愛いっていうのは今でも覚えています。それでは紹介していきましょう。
おかむらゆうり | 6,202 view
【ドライビングターボ】1983年にトミーから発売されたドライブゲーム♪
まるで本物の車を運転しているかのような気分にさせてくれ、大ヒットを記録した「ドライビングターボ」。
ギアチェンジに心躍りました♪
ヤマダゴロー | 37,989 view
ロードランナーの続編・チャンピオンシップロードランナーは激むず!攻略法を紹介!!
「ロードランナー」はダグラス・E・スミスさんにより考案され、ブローダーバンドから1983年に発売されたアクションパズルゲームなんですって。全然知りませんでした。普通にハドソンが作ってたと思ってましたよ。っていうぐらい日本ではファミコンの「ロードランナー」の知名度が高いです。その続編として販売されたのが1985年で「チャンピオンシップロードランナー」と言うことですね。続編ということで、難しくなっています。
あなたはクリア出来ましたか?
おかむらゆうり | 25,147 view
『幻魔大戦』学ランが宇宙最大の凶悪エネルギー体と闘う
人間が空を飛び、なんか体からエネルギー出しながら邪悪な生命体と闘っている。キース・エマーソンの音楽と相まって、純粋にかっこいいと思った映画です。丈のお姉さんが化け物に洋服はがされてドキドキしてしまったものでした。
くれない | 9,433 view
あの大友克洋も手掛けた【幻魔大戦】は、49年前に作られたSF漫画だった!
1983年、33年前に公開されたSFアニメーション映画の「幻魔大戦」は、石ノ森章太郎と平井和正の共演で49年も前に連載されていた連載漫画が原作だった。角川春樹・大友克洋の力で作られた映画は、当時の斬新な映画として生まれ、今の日本のアニメーション映画の礎を築いた映画といっても過言ではないでしょう。当時、非常に怖かったという記憶があります。
あのリアルなデジタルチックな映像を振り返りながら、当時を思い出してください。
takaboo | 32,325 view
【戦場のメリークリスマス】ビートたけし、デヴィッド・ボウイに坂本龍一出演の大島渚監督作品。
1983年に日本公開された大島渚監督の「戦場のメリークリマス」。主演にデヴィッド・ボウイだけでも豪華ですが、ビートたけし、坂本龍一、それに、内田裕也、ブレイク前に三上博史、ジョニー大倉も出演しており、今となっては、これまた豪華な顔合わせの映画でした。坂本龍一の音楽も印象的であり、戦闘シーンのない戦争映画という触れ込みもインパクトが大きかった作品でした。
Yam | 10,967 view
「ザ・ストーンローゼズ」を聞くということは、音楽とひとつになるということだ。
とても表情豊かなリズムに美しく親しみやすいメロディー。彼らの曲を聞くと、辛いことや悲しい気持ちが溶けてしまって何も考えずに踊らされてしまう。
obladioblada | 7,317 view
映画『南極物語』南極に置き去りにされた犬たちの生きるための闘い
第1次越冬隊から第2次越冬隊へと橋渡しするはずだった。しかし、天候不良で第2次越冬は断念することになり、樺太犬たちは事実上、置き去りとなった。置いてきてしまった隊員たちの苦悩と、生き抜こうとする犬たちの闘いが対比され描かれている。生き残ったタロとジロ。死んでいった仲間たちの思いを胸にして。
くれない | 23,792 view
映画『探偵物語』みんな、ひろ子のカムバックを待っていた
大学受験の為、1年間休業していた薬師丸ひろ子の復帰作として話題を呼んだ『探偵物語』。当時、絶大な人気を誇っていた彼女の復帰はファンならずとも、みんな待っていた。大学生になってちょっぴり大人になった薬師丸ひろ子に演技派俳優松田優作とのコンビは話題を呼んだ。
くれない | 11,844 view
セガ・エンタープライゼスの8bitゲーム機戦争!1983年7月15日、奇しくもファミコンと同日発売されたSG-1000に始まったセガの戦い!!
ファミコン一強時代に、敢然と立ち向かったメーカーがあります。そう、それはセガでした。幾度となく任天堂に挑み続け、気が付けば新鋭のPCエンジンとも戦う羽目になったセガはまさに「前門の虎、後門の狼」な状況で孤軍奮闘したのでした。そんなセガの歩みを、ファミコンと同日発売となった「SG-1000」リリースから追いかけてみましょう。
青春の握り拳 | 46,925 view
【1983年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。
【1983年のテレビゲーム】1980年代に幼少期から青春時代を生きた私たちは、家庭用ゲーム期黄金世代と呼ばれる世代です。1983年のファミコン登場以降、家庭用ゲーム機が遊びの主流へと駆け上がる中で、私たちは「外遊び」「家遊び」「勉強」を巧みに使い分けながら、ファミコンを中心とした家庭用ゲーム機の進化を肌で味わってきたといえるでしょう。そんな1980年代を1年ごとに振り返る、今回は1983年について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 12,172 view
美しきダンス映画「フラッシュダンス」 シンセサイザーの音が印象的な主題歌!麻倉未稀もカヴァーしましたね♪
1983年アメリカで公開された映画「フラッシュダンス」。主人公のサクセスストーリーが面白かったですね。主題歌は日本でも大ヒットしました!
ひで語録 | 15,580 view
【ファミコンとテレビの接続方法】慣れちゃえば簡単だった!?大きく分けて2通りだったファミコンとテレビの接続パターン!!
ファミコン世代がファミコンを懐かしむ際、ゲームにスポットが当たることが多いですよね。でも当時、自分の部屋があって部屋に自分専用のテレビがあったって人、そんなに多くないと思うのです。ってことはリビングにあるテレビに、ファミコンで遊ぶときに取り付けて遊び終わったら取り外して片付ける、そんな日常風景があったはず。ということで、今回は「ファミコンとテレビの接続方法」にスポットを当ててみました。
青春の握り拳 | 104,069 view
侮れない強さ!ファミコン黎明期のソフトの一つ五目ならべ 連珠(れんじゅ)」
ファミリーコンピューターの発売とほぼ同時の1983年8月27日発売されたソフト「五目ならべ 連珠(れんじゅ)」かなり渋めのソフトなので子供には人気がイマイチだったかもしれないですが、さすが任天堂というべきしっかりとした作りのゲームです。
ほうみん | 3,237 view
ショーン・コネリーがボンド役として帰って来た!この作品は007の番外編。映画『ネバーセイ・ネバーアゲイン』
巨大犯罪組織スペクターにより略奪されたNATOの核弾頭を奪取するため、ジェームズ・ボンドが活躍します。今回もボンドのアクションシーンが盛り沢山です。
星ゾラ | 9,164 view
ジョン・トラボルタがダンス界に新たな伝説を!激しいダンスで科学反応を起こす!!映画『ステイン・アライブ』
シルヴェスター・スタローンが監督を務め、前作の『サタデー・ナイト・フィーバー』で主人公を演じたジョン・トラボルタが主演となっています。映画のために一流のダンスコーチの指導があったそうで、映画では迫力あるダンスを観る事が出来ます。
星ゾラ | 8,452 view
長渕剛版「家族ゲーム」ファンにはたまりません。長渕剛の魅力全開!
松田優作主演の映画版はもちろん、ドラマでも鹿賀丈史版、桜井翔版もある作品の長渕剛版。荒っぽいけれど、何でも正面から立ち向かっていく家庭教師、吉本剛の姿に長渕剛を重ねた方もいらっしゃったでしょう。
くれない | 15,469 view
当時、二世タレントが大集結といわれた青春ドラマ「青が散る」
新設校の大学で繰り広げられる青春群像。石黒賢扮する椎名燎平を中心に彼の所属するテニス部を取り巻く学生たちのそれぞれの青春をみずみずしく描いた作品。
二谷友里恵扮する佐野夏子に振り回されっぱなしの燎平がかわいらしい。
くれない | 79,731 view
【あの頃の商品・新製品を振り返る】1981~1985年に登場した商品や新製品、すでに過去のものとなった製品から今なお販売されている商品までを振り返る。
いつの時代も新しい商品や新製品はテレビや新聞などの広告で発表されたり、様々なメディアが取り上げることで賑々しくデビューしますね。なかには今なお愛され続ける商品がある一方、技術の進歩などですでに過去のモノとなった製品がほとんどかもしれません。そんな当時の商品・新製品を年代別にお届けするこのシリーズ。今回は「1981~1985年」を振り返ります。
青春の握り拳 | 42,340 view
【あの頃の流行語を振り返る】1981~1985年に流行った流行語、憶えていますか?時が経つと廃れてしまうけれど、あの頃みんな使っていた流行語を振り返る。
「流行語」一過性の爆発力を持った言葉から、世相を反映した言葉、今なお使われ続けている言葉など、様々な流行語がありますよね。その語源は音楽だったり漫画だったり、時には事件だったりと様々。そんな流行語を年代別にお届けするこのシリーズ。今回は「1981~1985年」を振り返ります。
青春の握り拳 | 54,125 view
武田鉄矢が振りますっ振りますっハンガーふりふり「刑事物語2 りんごの詩」
ずんぐりむっくりの片山刑事(武田鉄矢)が、ハンガーを振り回すアクション満載の映画。金八先生の鉄矢も良いですが、こちらもハマり役です。
ひで語録 | 10,520 view
【アンドロ警備隊】アンドロメロス、アンドロウルフ、アンドロマルス、アンドロフロルのアンドロ超戦士たち!「幻の番組」と呼ばれたウルトラマンシリーズ外伝を振り返る。
「アンドロメロス」観ていた人いますか?「ウルトラマン80」の後に放送された、ウルトラマンシリーズの外伝的位置付けとなった「アンドロメロス」。実は円谷プロとして初のVTR方式による制作でもありました。それよりも観ていた当時はアンドロメロス、アンドロウルフ、アンドロマルスの正体がそれぞれゾフィー、ウルトラセブン、ウルトラマンということに興奮していたことを憶えています。
青春の握り拳 | 50,000 view
【1983年のテレビ番組】1983年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】
「19○○年のテレビ番組」について振り返るこのシリーズ、今回は1983年のテレビ番組について振り返ります。掲載番組「カックラキン大放送!!」「イタダキマン」「すばらしい世界旅行」「キャプテン」「プロポーズ大作戦」「わくわく動物ランド」「世界まるごとHOWマッチ」「パンチDEデート」「キン肉マン」「キャッツ・アイ」「ぴったしカン・カン」「歴史への招待」「みゆき」「魔法の天使クリーミーマミ」
青春の握り拳 | 12,455 view
第3作目「スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還」の見どころは、やはりあの対決です!
「スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還」といえば、ルークとダーズベイダーの対決ですね。振り返りつつ、他の面白ネタも集めてみました。
ひで語録 | 6,138 view
武装ヘリによる空中戦が迫力満点☆映画『ブルーサンダー』
ロス・オリンピック警備のため開発された最新鋭の武装ヘリ“ブルーサンダー”をめぐってロス上空で一大空中戦が繰り広げられるスカイ・アクション映画。リメイク企画が進行中と噂されている、1983年公開の『ブルーサンダー』を振り返る。
ヤマダゴロー | 36,596 view
マリオシリーズの原点はこれだ!さらわれた彼女を「ドンキーコング」から救い出せ
ドンキーコングは、色々な意味で記念すべきソフトで「マリオが初登場」、「記念すべきファミコンの第一作目のソフト」です。そんな記念すべきソフトが、どのような内容だったのかを思い出しながら振り返ってみよう!
kaito1207 | 4,431 view
【マリオブラザーズ】マリオが主役となった記念すべきタイトル!そして元祖2人同時プレイアクションゲーム!!
「マリオブラザーズ」を憶えていますか?スーパーマリオになる前、マリオが主役となって初の作品「マリオブラザーズ」。ファミコン黎明期に発売されたこのソフト、なにが斬新だったかといえば「2人同時プレイ」。マリオとルイージが協力して敵を楽していく、、かと思いきや、対戦プレイにアツくなりませんでしたか?(笑
青春の握り拳 | 10,567 view
【ロードランナー】迷宮で金塊集めながら鬼ごっこ!
シンプルな操作のアクションパズルゲーム。アレンジ作品が作られたり、PCからアーケードまで様々な機種に対応していますが、日本ではハドソンで販売されたファミコン版が有名ではないでしょうか。
ring-moon | 2,486 view