スポーツ・格闘技

スポーツ・格闘技

野球・サッカー・テニス・ゴルフなどスポーツに関する懐かしの選手、画像、動画などを集めてみました。特にプロレス・格闘技には力を入れてます!

スポーツ・格闘技の記事最近投稿・更新された記事

ランドセルを贈る「タイガーマスク運動」の伊達直人!本名と素顔を公表!下火の運動を再び盛り上げる!

ランドセルを贈る「タイガーマスク運動」の伊達直人!本名と素顔を公表!下火の運動を再び盛り上げる!

「伊達直人」の名でランドセルを児童養護施設や学校に贈る「タイガーマスク運動」の先駆けとなった群馬県在住の男性(43)が、7日に東京・後楽園ホール(文京区)で開かれたプロレスラー「初代タイガーマスク」の35周年記念イベントで、初めて名前...
初期がんでも手術しなかった、ホルモン剤投与もやめてしまった 杉原輝雄さん。俺はジャンボを倒す!

初期がんでも手術しなかった、ホルモン剤投与もやめてしまった 杉原輝雄さん。俺はジャンボを倒す!

1997年末に前立腺がんの宣告を受けたが手術はしなかった。ホルモン注射の方を選択したのに、その注射もやめてしまう。何故??
uratakaz | 3,870 view
“白覆面の魔王”ザ・デストロイヤーが告白「私が一緒にいれば力道山を守れた」

“白覆面の魔王”ザ・デストロイヤーが告白「私が一緒にいれば力道山を守れた」

往年の人気プロレスラー、ザ・デストロイヤー(86)がTBS『爆報!THEフライデー』2時間スペシャルに出演し、1963年に他界した力道山を救えたはずだった、と50年以上昔の行動を悔やんだ。
FOCUS | 5,679 view
「新 芦毛伝説 ビワハヤヒデ」

「新 芦毛伝説 ビワハヤヒデ」

芦毛の名馬ビワハヤヒデ。半弟にナリタブライアンがおり、常に比較され続けたビワハヤヒデは、15戦連続連対というあのシンザンに次ぐ大記録も持っています。そんなビワハヤヒデの軌跡を振り返ってみましょう。
taketake | 3,068 view
「柴田政人の悲願! ウイニングチケットが叶えた日本ダービー制覇の夢」

「柴田政人の悲願! ウイニングチケットが叶えた日本ダービー制覇の夢」

第60回東京優駿(日本ダービー)優勝馬「ウイニングチケット」。そのドラマティックな競走馬としての生き様に魅了されたファンは多い。記録よりも記憶に残る名馬「ウイニングチケット」を振り返ってみましょう。
taketake | 4,840 view
青木功。名言集。「ハワイアンオープン」優勝を振り返りながら・・・

青木功。名言集。「ハワイアンオープン」優勝を振り返りながら・・・

2016年より日本ゴルフツアー機構の会長になられた青木功さんの名言をいろいろな対談やインタビューから集めました。「ハワイアンオープン」優勝のあの1打についても書いてみました。今のプロゴルファーの方々にも読んでいただきたい名言ばかりです。
uratakaz | 5,009 view
「たとえクラシックレースを走れなくても!シンコウラブリイの駆け抜けた軌跡」

「たとえクラシックレースを走れなくても!シンコウラブリイの駆け抜けた軌跡」

中央競馬において輸入された外国産馬を指す「マル外(まるがい)」というクラシック競争に出走できない立場で、しかも牝馬でありながら果敢に古馬に挑んだシンコウラブリイの競走馬としての歩みを振り返ります。
taketake | 3,507 view
【柔道】階級差を超えた伝説の戦い。古賀稔彦vs小川直也、吉田秀彦vs小川直也

【柔道】階級差を超えた伝説の戦い。古賀稔彦vs小川直也、吉田秀彦vs小川直也

古賀稔彦と吉田秀彦。二人のオリンピック金メダリストが重量級の世界チャンピオン小川直也と対戦した1990年・1994年全日本柔道選手権大会での活躍を振り返る。 世界を取った柔道家三人の関係値・因縁についても紹介。
きちんとチキン | 46,502 view
世界最高のサッカー選手だったレアルのジダン監督!長男が公式戦デビューでいきなり初ゴール!

世界最高のサッカー選手だったレアルのジダン監督!長男が公式戦デビューでいきなり初ゴール!

1998年のワールドカップで開催国フランスを優勝に導いたジネディーヌ・ジダン(44)現レアルマドリード監督。その長男MFエンソ・ジダン(21)が公式戦のデビューで、いきなり初ゴールを挙げる活躍をみせた。
巨人の三本柱の一角・斎藤雅樹の「野球殿堂入りを祝う会」に王貞治ら球界関係者350人が出席!

巨人の三本柱の一角・斎藤雅樹の「野球殿堂入りを祝う会」に王貞治ら球界関係者350人が出席!

巨人・斎藤雅樹2軍監督の「野球殿堂入りを祝う会」が東京・文京区の東京ドームホテルで開かれた。王貞治ソフトバンク球団会長を始め、金田正一氏、堀内恒夫氏、原辰徳前巨人監督、高橋由伸監督ら球界関係者350人が出席した。
伝説のボクシングトレーナー エディ・タウンゼント 「OK! Come on Boy!」

伝説のボクシングトレーナー エディ・タウンゼント 「OK! Come on Boy!」

力道山に見出され来日。 その大きすぎるボクシング愛で、ハンマーパンチ 藤猛、悲運の天才 田辺清、カミソリパンチ 海老原弘幸、天才パンチャー 柴田国明、和製クレイ カシアス内藤、伝説の男 ガッツ石松、エディの秘蔵っ子 村田英次郎、浪速...
RAOH | 29,541 view
【訃報】6団体を渡り歩いたプロレスラー・永源遙さんが死去。悪役商会やツバ攻撃が人気だった

【訃報】6団体を渡り歩いたプロレスラー・永源遙さんが死去。悪役商会やツバ攻撃が人気だった

28日、元プロレスラーの永源遙さん(本名同じ)が死去したことが分かった。70歳だった。永源さんは木村政雄に誘われ、66年に大相撲立浪部屋から東京プロレスに入門。その後、東京-日本-新日本-ジャパン-全日本-ノアと主要6団体を渡り歩いた。
元大関『増位山』大相撲から演歌歌手に転身したイケメン力士

元大関『増位山』大相撲から演歌歌手に転身したイケメン力士

昭和のイケメン力士の中でも、甘いマスクと美声でファンを魅了した増位山。父親も大関というサラブレットだ。同じ三保ケ関部屋で、一緒に初土俵を踏んだ、横綱北の湖との関係や、歌手活動と相撲協会のこと。妻との出会い。ミシュランガイドに掲載された...
元WBC世界フライ級王者『勇利アルバチャコフ』が残した功績~現在

元WBC世界フライ級王者『勇利アルバチャコフ』が残した功績~現在

勇利アルバチャコフは、ペレストロイカの時代に旧ソ連のロシア共和国ケメロヴォ州タシュタゴルから日本にやってきた。外見は東洋人、「ユーリ海老原」のリンク名で試合に出場していたこともある。12歳でボクシングを始めた勇利は、アマチュア時代に世...
松山英樹もつかまった中嶋常幸の「トミーズバンカー」について深く語る。動画あり。

松山英樹もつかまった中嶋常幸の「トミーズバンカー」について深く語る。動画あり。

中嶋常幸さんが、1978年、全英オープン(於:セントアンドリュース)17番のバンカーの脱出に4打かかった。そのバンカーは、中嶋さんの海外での登録名のTommy Nakajimaから名前を取り「トミーズバンカー」と呼ばれるようになった。...
uratakaz | 7,373 view
プロ野球が生んだ流行語:メークドラマ・新人類・鉄人・イチロー・がんばろうKOBEほか

プロ野球が生んだ流行語:メークドラマ・新人類・鉄人・イチロー・がんばろうKOBEほか

流行語大賞は、その年に流行った言葉などから選ばれますが、その中でも、プロ野球から生まれた流行語を振り返ってみましょう。
トントン | 9,183 view
【最強助っ人外国人】プロ野球の歴代最強外人って誰だと思いますか?週刊ベースボール社が球界人200人に聞いたベスト10。

【最強助っ人外国人】プロ野球の歴代最強外人って誰だと思いますか?週刊ベースボール社が球界人200人に聞いたベスト10。

「歴代最強助っ人外国人」、プロ野球のテーマの中でもこれについては議論が尽きることがありませんね。ひいきのチームも人それぞれですし諸説ありますが、そんな歴代最強助っ人外国人、週刊ベースボール社が球界人200人に聞いたベスト10をご紹介します。
青春の握り拳 | 432,127 view
フランスW杯で日本と対戦したアルゼンチン代表の問題児・オルテガ!

フランスW杯で日本と対戦したアルゼンチン代表の問題児・オルテガ!

ディエゴ・マラドーナの再来と言われたドリブラー・オルテガは問題児だった。プレイではマラドーナ程のインパクトは残せなかったものの、W杯には1994年、1998年、2002年とメンバー入りしている。また、フランスW杯では日本代表と対戦している。
ひで語録 | 14,458 view
W杯得点王・薄毛のスキラッチ!ジュビロ時代には武田修宏を殴り前歯を折った!

W杯得点王・薄毛のスキラッチ!ジュビロ時代には武田修宏を殴り前歯を折った!

1990年のイタリアW杯でイタリア代表のフォワードとして活躍し、得点王に輝いたサルヴァトーレ・スキラッチ。1994年に当時ジュビロ磐田の監督を務めていたハンス・オフトの意向により、Jリーグにやってきたスキラッチをまとめた。
ひで語録 | 11,475 view
1,752 件
あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト