野球

野球

野球に関する記事の一覧です。 あなたの記憶をくすぐる懐かしい野球選手・試合・記録・エピソードなどを記事を紹介します。

野球の記事最近投稿・更新された記事

野村自身の“再生”工場だった!野村克也のシダックス監督時代を描いた『砂まみれの名将 野村克也の1140日』が発売決定!!

野村自身の“再生”工場だった!野村克也のシダックス監督時代を描いた『砂まみれの名将 野村克也の1140日』が発売決定!!

新潮社より、故・野村克也氏の社会人野球シダックス監督時代を描いたノンフィクション『砂まみれの名将 野村克也の1140日』が3月16日(水)に発売されます。
隣人速報 | 657 view
「スポーツ報知」2月24日~25日発売分にセ・パ両リーグの『プロ野球名鑑』が掲載!80年代懐かしの選手名鑑も振り返る!!

「スポーツ報知」2月24日~25日発売分にセ・パ両リーグの『プロ野球名鑑』が掲載!80年代懐かしの選手名鑑も振り返る!!

報知新聞社が発行する新聞「スポーツ報知」の2月24日~25日発売分にて、プロ野球12球団全選手や首脳陣のデータを収録した『プロ野球名鑑』が掲載されます。
隣人速報 | 406 view
見事なアメリカンドリーム、映画メジャーリーグで笑って感動

見事なアメリカンドリーム、映画メジャーリーグで笑って感動

落ちこぼれ球団インディアンスのオーナーに就任した、前オーナーの未亡人。球団の本拠地をクリープランドからマイアミに移すべく、インディアンスの観客動員数を最低レベルまで落そうと手を打ちます。そこで集まったのが、三流選手や峠を過ぎたベテラン...
五百井飛鳥 | 1,401 view
炎のストッパー、津田恒美の生涯

炎のストッパー、津田恒美の生涯

炎のストッパーで知られた広島カープの守護神、津田恒美投手。あの怪物バースにクレイジーと言わせたストレートで、他球団の打者をバッタバッタと仕留めていきました。常に真向勝負の投球はサムライスピリッツを感じさせ、これぞ男の勝負とプロ野球ファ...
五百井飛鳥 | 3,824 view
長嶋家のお家騒動・長嶋茂雄と絶縁状態の一茂

長嶋家のお家騒動・長嶋茂雄と絶縁状態の一茂

2021年8月、東京オリンピック聖火リレーに王貞治、松井秀喜とともに登場した「ミスタージャイアンツ」85歳の長嶋茂雄だった。文化勲章を授与された11月に長男の長嶋一茂との絶縁関係が明らかになった。長嶋家のお家騒動に関わった家族とは?長...
ルーツ監督がほれ込んだ、切り込み隊長大下剛史

ルーツ監督がほれ込んだ、切り込み隊長大下剛史

切り込み隊長と言われた大下剛史は広島県出身の選手ですが、広島カープ生え抜きの選手ではなく、東映フライヤーズ(現日本ハムファイターズ)から、移籍してきた選手です。カープを常勝集団にするためにやってきたジョー・ルーツ監督が、オープン戦のプ...
五百井飛鳥 | 471 view
骨折した翌日に出席に入る、誰もが驚く鉄人衣笠の根性と人柄

骨折した翌日に出席に入る、誰もが驚く鉄人衣笠の根性と人柄

衣笠祥雄(きぬがさ さちお)は、昭和22年(1947年)1月18日生まれで、京都市東山区出身のプロ野球選手です。鉄人の愛称で親しまれ、国民栄誉賞受賞者出もあります。プロ野球選手衣笠祥雄としての記録は、連続試合出場記録が、世界第2位で日...
五百井飛鳥 | 1,314 view
全盛期の巨人、偉大なONの後を任された末次利光の実力

全盛期の巨人、偉大なONの後を任された末次利光の実力

9連覇を果たしていた頃の読売ジャイアンツで、外野手として活躍した末次利光。熊本県人吉市出身の元プロ野球選手です。地味なタイプながら、人気実力絶大だった王・長嶋の後を引き継ぐ最強の5番打者でした。不運なトラブルによって引退をするのですが...
五百井飛鳥 | 7,847 view
伝説になった、江夏の21球

伝説になった、江夏の21球

「江夏の21球」は、山際淳司氏による短編ノンフィクション作品です。 1979年に行われた広島東洋カープと近鉄バッファローズの日本シリーズ第7戦。歴史に残る9回裏の攻防において、広島東洋カープの江夏豊が投じた全21球から起こったドラマ...
五百井飛鳥 | 1,044 view
日ハム新監督に新庄剛志!?現役時代の新庄劇場を振り返る

日ハム新監督に新庄剛志!?現役時代の新庄劇場を振り返る

北海道日本ハムファイターズで監督を務める栗山英樹(60)の後任として、同球団でプレイした経験を持つ新庄剛志(49)が新監督として内定していることが明らかとなりました。
隣人速報 | 1,828 view
プロ野球界を震撼させた黒い霧事件

プロ野球界を震撼させた黒い霧事件

日本プロ野球における裏のプロ野球史となってしまったのが、1969年に発覚した「黒い霧事件」。プロ野球の関係者が金銭にまつわる八百長に関与したとされる事件です。新聞で報道されたことがきっかけになり、1969年から1971年にかけて、複数...
五百井飛鳥 | 1,811 view
“平成の怪物”と称された松坂大輔がついに引退!松坂の原点・第70回甲子園から3試合が放送決定!!

“平成の怪物”と称された松坂大輔がついに引退!松坂の原点・第70回甲子園から3試合が放送決定!!

“平成の怪物”と呼ばれ幾多の伝説を残してきたプロ野球選手・松坂大輔(41)が、10月19日に行われた日本ハムとの引退試合に登板し、20年以上に及ぶ現役生活に別れを告げました。
隣人速報 | 995 view
1900年代のプロ野球を支えた、真っ向勝負の男気投手5人衆

1900年代のプロ野球を支えた、真っ向勝負の男気投手5人衆

1949年、プロ野球の2リーグ制が始まります。そして1958年には、セ・パ両リーグが6球団ずつになり、現在の体制に進み始まるのです。それ以降、2000年を迎えるまでに伝説の展覧試合があったり、ドラフト会議がスタートしたりなど、プロ野球...
五百井飛鳥 | 2,480 view
「連中を見返したい!」ハーフを理由にいじめられ野球を始めた仲田幸司の山あり谷あり人生と現在の職業とは?

「連中を見返したい!」ハーフを理由にいじめられ野球を始めた仲田幸司の山あり谷あり人生と現在の職業とは?

80年代から90年代にかけて阪神タイガースと千葉ロッテマリーンズで活躍した左腕、「マイク仲田」こと仲田幸司を覚えていますか? ここでは、複雑な出生によるいじめを乗り越えて野球を始めてからプロを引退するまでの彼の半生を簡単にご紹介してい...
芍薬 | 683 view
中日・日本ハムで活躍!「負くっか!!魂」でがんと闘った大島康徳の野球人生

中日・日本ハムで活躍!「負くっか!!魂」でがんと闘った大島康徳の野球人生

2021年7月上旬、日本球界に悲しいニュースが流れました。中日ドラゴンズと日本ハムファイターズで内野手・外野手として活躍し、日本ハムでは監督も務めた大島康徳が、がんとの長い闘病の末、この世を去ったのです。ここでは、彼の熱い野球人生を振...
芍薬 | 702 view
平成生まれには「巨人のコーチ」や「タレント」でも、昭和世代にはやっぱり「ジャイアンツの左腕」!宮本和知のこれまでの知られざる歩みとは?

平成生まれには「巨人のコーチ」や「タレント」でも、昭和世代にはやっぱり「ジャイアンツの左腕」!宮本和知のこれまでの...

宮本和知と聞くと、平成生まれにとっては「元タレントで今は巨人のコーチ」という印象しかないかもしれませんが、昭和の球界を見てきた世代にとっては、「巨人の投手からタレントになってまた現場に戻ってきた人」というイメージですよね。そんな彼の、...
芍薬 | 1,299 view
“お菓子のホームラン王”が復活!王貞治(81)が「ナボナ」のPR動画に30年ぶりに出演!!

“お菓子のホームラン王”が復活!王貞治(81)が「ナボナ」のPR動画に30年ぶりに出演!!

老舗和菓子店・株式会社亀屋万年堂が展開する「ナボナ」のPR動画に、元プロ野球選手で福岡ソフトバンクホークス取締役会長の王貞治(81)が出演しました。
隣人速報 | 1,858 view
じわじわと現実味?甲子園・決勝での「智弁対決」!そっくり過ぎるユニフォームが話題となりそう!

じわじわと現実味?甲子園・決勝での「智弁対決」!そっくり過ぎるユニフォームが話題となりそう!

第103回全国高校野球選手権大会。準決勝が28日に開催予定です。じわじわと現実味を帯びてきたのが決勝での「智弁対決」ではないでしょうか。
【訃報】大島康徳さん5年に及ぶ闘病の末に死去。野球界から悲しみの声が続々と

【訃報】大島康徳さん5年に及ぶ闘病の末に死去。野球界から悲しみの声が続々と

元プロ野球選手で、日本ハムで監督を務めた大島康徳さんが6月30日、大腸がんのため亡くなっていたことが明らかとなりました。70歳でした。
隣人速報 | 2,179 view
デストラーデ、伊東勤、秋山幸二、辻発彦…野球殿堂博物館で「埼玉西武ライオンズ 特集展示 1980~90年代黄金期」が開催!

デストラーデ、伊東勤、秋山幸二、辻発彦…野球殿堂博物館で「埼玉西武ライオンズ 特集展示 1980~90年代黄金期」...

東京・文京区の野球殿堂博物館にて、西武ライオンズの黄金期を中心とした展示会「埼玉西武ライオンズ 特集展示 1980~90年代黄金期」が開催されます。会期は6月1日から6月30日まで。
隣人速報 | 2,261 view
542 件