ゲーム・おもちゃ

ゲーム・おもちゃ

ファミコン・スーファミ・プレステ・アーケードなどゲームに関する懐かしゲームとルービックキューブやスライムなど懐かしの玩具についてをまとめてみました。

ゲーム・おもちゃの記事最近投稿・更新された記事

ファミコンの懐かしい格闘ゲーム「イー・アル・カンフー」をふりかえろう

ファミコンの懐かしい格闘ゲーム「イー・アル・カンフー」をふりかえろう

主人公、リーを操り、5人の個性的な格闘家を倒すゲーム、それがイー・アル・カンフーです。 アーケード版からの移植ですが、ファミコン版とアーケード版はステージも敵キャラクターもだいぶ違いますので、別のゲームと考えた方が良いかもしれません...
Kenichi | 14,000 view
【スーパー三国志Ⅱ】スーパーファミコンで遊べる光栄の三国志シリーズ第二弾!

【スーパー三国志Ⅱ】スーパーファミコンで遊べる光栄の三国志シリーズ第二弾!

販売当時、子供たちに手が届くのかという金額で販売された光栄の三国志シリーズ第二弾は、果たしてどんなゲームで、どのように遊んでいたのでしょうか。
paradox | 19,541 view
ローリングスイッチを使いこなせ!レトロゲーム【ロストワールド】まとめ。

ローリングスイッチを使いこなせ!レトロゲーム【ロストワールド】まとめ。

【ロストワールド(のち「フォゴットンワールド」に改題)】は、1988年にカプコンが発表したアーケードゲーム。独自の「ローリングスイッチ」による操作に加え、文明滅亡後の世界にドラゴンや古代エジブトや古代日本が入り混じる、独特の世界観も魅...
njm813 | 24,418 view
懐かしい!野球盤!「消える魔球!」

懐かしい!野球盤!「消える魔球!」

懐かしい!子供の頃よくやってた!野球盤ゲーム。打てる、打てない「消える魔球!」 当時の読売ジャイアンツには王貞治・長嶋茂雄という二人のスーパースターがいた、野球漫画『巨人の星』が生まれ。TV放送された「アニメ版」は人気が高く、何度も...
秀逸ADVゲーム≪メタルスレイダーグローリー≫限界への挑戦!

秀逸ADVゲーム≪メタルスレイダーグローリー≫限界への挑戦!

FC最終期、91年発売。世がSFCに移行しつつある中、大容量8メガを使用した美麗なアニメーションが大量! 任天堂岩田社長もプログラマーとして携わった名作SFアドベンチャーゲーム。最後のFCの名作と名高い メタルスレイダーグローリー...
ivory06 | 11,129 view
懐かしいファミコン初期の人気ゲーム「ポパイ」

懐かしいファミコン初期の人気ゲーム「ポパイ」

自分が最初にファミコンを買ったときに最初に買ったソフトがこの「ポパイ」です。ゲームセンターでしかできないようなゲームが自宅でできるということでワクワクしたのを覚えています。 当時、テレビアニメでもポパイは人気があり、初期ファミコンの...
Kenichi | 5,233 view
【けろけろけろっぴの大冒険】いまだに根強いファンを持つけろけろけろっぴ。こんなゲームがあったの知ってましたか?

【けろけろけろっぴの大冒険】いまだに根強いファンを持つけろけろけろっぴ。こんなゲームがあったの知ってましたか?

2015年サンリオキャラクター大賞で17位だったけろけろけろっぴ。人気がピークだった1990年には1位だったの、覚えてますか?サンリオではかなりメジャーなキャラクターでしたよね。そんなピークの時期に発売されたゲームをご紹介します。
baton07 | 8,594 view
【あのキャラの戦闘力がわかる!?】まさに名作!ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説

【あのキャラの戦闘力がわかる!?】まさに名作!ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説

当時、一世を風靡し、そして今、新作アニメも放映され、人気の衰えない名作「ドラゴンボール」シリーズ。このゲームは、スーパーファミコンで販売された「ドラゴンボール」シリーズ最初のロールプレイングゲームです。 ファミコン時代からのカードバ...
仮面の時間 | 19,509 view
≪御存知!弥次喜多珍道中≫和モノアドベンチャーでゆる~り♪

≪御存知!弥次喜多珍道中≫和モノアドベンチャーでゆる~り♪

知ってる人は知っている、名作を輩出し続けているHAL研究所。初期の名作、89年発売の和モノアドベンチャーゲーム! 東海道五十三次を物凄い速さですっ飛ばしながら、時代考証完全無視&ギャグ満載のスピード展開。他作品パロディもさりげなく織...
ivory06 | 4,592 view
今だからこそSFCの名作アクションRPG「聖剣伝説2」の世界に浸ってみる。

今だからこそSFCの名作アクションRPG「聖剣伝説2」の世界に浸ってみる。

『聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜』の続編である本作は、斬新なゲームシステムやプレイヤーを感動させるBGMは「聖剣伝説シリーズ」の中でも最高傑作とファンの間で語られるほど。 今回は、その「聖剣伝説2」を久しぶりにスーパー...
alex_law | 27,933 view
格ゲーの必須アイテム【ジョイスティック】興奮すると動く!どのような対策しましたか?

格ゲーの必須アイテム【ジョイスティック】興奮すると動く!どのような対策しましたか?

家で練習して、ゲーセンで友達と勝負する人にとっては環境をゲーセン仕様にする人も多かったはず。様々なジョイスティックが発売されているので振り返ってみましょう、そしてジョイスティックの問題点と対策。
M.E. | 4,889 view
【カービィボウル】可愛いけど難しい!?対戦も楽しいマルチゲーム!!

【カービィボウル】可愛いけど難しい!?対戦も楽しいマルチゲーム!!

軽快な音楽とやり込み要素満載なゲームシステム。大人から子供まで幅広く楽しめるゲームだと思います。
ごましお | 6,826 view
大人気「ドラえもん」シリーズの第1作目!ただのキャラクターゲームではない、難易度高めの名作

大人気「ドラえもん」シリーズの第1作目!ただのキャラクターゲームではない、難易度高めの名作

大人から子供までみんな知ってる、ドラえもん。ドラえもんシリーズは、DSやWiiなどでもたくさん出ていますが、これはファミコン版のドラえもんシリーズ初作品。キャラクターやひみつ道具など、ドラえもんの魅力がいっぱいです♪
baton07 | 19,712 view
ストリートファイターZERO2を遊びつくす!

ストリートファイターZERO2を遊びつくす!

ゲームセンターでやっていたストリートファイターZEROシリーズ。PS、SSに移植された。新たなシステムが搭載されたZEROシリーズの第2作目!今回は昔の熱き戦いを思い出しながらSS版のストリートファイターZERO2を久々にプレイする!
hokuton | 16,138 view
「フォーメーションRPG」というユニークなジャンルで有名だったキングスナイト

「フォーメーションRPG」というユニークなジャンルで有名だったキングスナイト

あなたは、キングスナイトというゲームをご存じでしょうか?4人の主人公を操作し、ドラゴンを倒してお姫様を助けるという王道ファンタジーRPGなのですが、ユニークなのが「フォーメーションRPG」とうい方式です。シンプルな操作ですが、プレイす...
Kenichi | 3,407 view
正統派RPG!ルナ シルバースターストーリーをプレイする!

正統派RPG!ルナ シルバースターストーリーをプレイする!

正統派RPG ルナシリーズ。アニメシーンが多く話題となりました。リメイク作品が多く発売されてますが、SS版も未だに色あせません。感動のストーリーを思い出しながら今一度プレイしてみます。
hokuton | 12,526 view
『ダウンタウン熱血物語』がそのままボリュームアップした『くにおくんの時代劇だよ全員集合』

『ダウンタウン熱血物語』がそのままボリュームアップした『くにおくんの時代劇だよ全員集合』

ダウンタウンシリーズの中でも人気の高い『熱血物語』のシステムをそのまま受け継ぎボリュームアップしたのが本作のダウンタウンスペシャル。飽きもせずにとことん遊びました。
ring-moon | 6,093 view
熱くなるのはほどほどに・・・<ダウンタウン熱血行進曲>

熱くなるのはほどほどに・・・<ダウンタウン熱血行進曲>

テクノスの人気作品「ダウンタウン」シリーズの一つ。運動会だが実態はバトルロワイヤル。暑くなりすぎてゲーム外でもバトルロワイヤル(兄弟げんか)になりかけたのはいい思い出です(笑)
ring-moon | 3,051 view
【マリオブラザーズ】マリオが主役となった記念すべきタイトル!そして元祖2人同時プレイアクションゲーム!!

【マリオブラザーズ】マリオが主役となった記念すべきタイトル!そして元祖2人同時プレイアクションゲーム!!

「マリオブラザーズ」を憶えていますか?スーパーマリオになる前、マリオが主役となって初の作品「マリオブラザーズ」。ファミコン黎明期に発売されたこのソフト、なにが斬新だったかといえば「2人同時プレイ」。マリオとルイージが協力して敵を楽して...
青春の握り拳 | 10,684 view
ナムコからリリースされたドラゴンバスター、ファミコン版は金色のカセットでした。「兜割り」「垂直斬り」などの必殺技も懐かしい!

ナムコからリリースされたドラゴンバスター、ファミコン版は金色のカセットでした。「兜割り」「垂直斬り」などの必殺技も...

ナムコからリリースされた「ドラゴンバスター」!斬新な金色のカセットが目を引いたドラゴンバスターは、妙に耳に残るゲームサウンドが特徴的。一方で「2段ジャンプ」「兜割り」「垂直斬り」などの爽快なアクションも魅力的なゲームでした。
青春の握り拳 | 11,829 view
2,414 件