スポーツ・格闘技

スポーツ・格闘技

野球・サッカー・テニス・ゴルフなどスポーツに関する懐かしの選手、画像、動画などを集めてみました。特にプロレス・格闘技には力を入れてます!

スポーツ・格闘技の記事最近投稿・更新された記事

赤ヘルの精密機械!【北別府学】の凄さは針の穴も通すコントロールだった!!

赤ヘルの精密機械!【北別府学】の凄さは針の穴も通すコントロールだった!!

古葉監督時代のエースを担った北別府学。常勝時代の赤ヘルを引っ張ってきたエースの武器は、すさまじいコントロールだった。カープが誇る名投手の一人、赤ヘルの精密機械の現役時代と、今を語る。
takaboo | 20,361 view
40歳を超えても大活躍する不惑のホームランバッター!【門田博光】

40歳を超えても大活躍する不惑のホームランバッター!【門田博光】

常に本塁打を意識し、44歳まで活躍し続けた、門田博光。そこには、本塁打、野球に掛けるすさまじい闘志があった。そんな闘志あふれる不惑の大砲「門田博光」の現役時代と今をご紹介します。
takaboo | 7,921 view
「黒い呪術師」アブドーラ・ザ・ブッチャーが好きだった!【懐かしのプロレスラーシリーズ】

「黒い呪術師」アブドーラ・ザ・ブッチャーが好きだった!【懐かしのプロレスラーシリーズ】

「黒い呪術師」の呼び名で日本のマット界を席巻したアブドーラ・ザ・ブッチャー。 地獄突きは誰でも真似できるプロレス技の1つ。太っていただけで「ブッチャー」というあだ名をつけられる人多数。 ブッチャーを思い出してみよう!!
レイルウェイズ | 38,887 view
外国人選手初の三冠王!【ブーマー・ウェルズ】は実はパワーヒッターではなかった!!

外国人選手初の三冠王!【ブーマー・ウェルズ】は実はパワーヒッターではなかった!!

200cm100㎏の体格を持つ、ブーマー・ウェルズ。体格からは、ホームランを量産するタイプに見えるが、実は、身体に似合わず、ヒットを量産するアベレージヒッターだった。大きな風貌からは、怪人ブーマーと言われ、関西の街で愛されるキャラであ...
takaboo | 25,115 view
アイドルの「ノーバン始球式」が多い近年。90年代活躍した女優・アイドルなどの始球式をまとめました。

アイドルの「ノーバン始球式」が多い近年。90年代活躍した女優・アイドルなどの始球式をまとめました。

プロ野球の始球式と言えば、昔は知事とか政治家が多かったですよね。最近は、アイドルの「ノーバン始球式」「ノーバンならずの始球式」が多いですが、90年代ぐらいから女優やアイドルが投げるようになったみたいです。ちょっと古めの画像、映像をまと...
M.E. | 6,330 view
【女子テニス】男子にも勝てると言われたマルチナ・ナブラチロワの伝説的な強さを振り返る

【女子テニス】男子にも勝てると言われたマルチナ・ナブラチロワの伝説的な強さを振り返る

1980年代初めから90年代にかけて絶対的な強さを誇ったマルチナナブラチロワ。女子では敵なし、男子の大会に出たほうが良いとも言われたほどの強さでした。
bohemianrhapso1 | 37,180 view
【中日一筋】2015年引退・球界のレジェンド山本昌の80年代はどうだったのか?

【中日一筋】2015年引退・球界のレジェンド山本昌の80年代はどうだったのか?

2015年についに引退を表明したレジェンド、山本昌投手。現役通算219勝、32年間のプロ生活、実働29年という長きに渡って活躍した名投手、今回はプロ入り直後の80年代を振り返ってみたいと思います。
bohemianrhapso1 | 5,731 view
必殺、勝利請負人!【小早川毅彦】の一振りが炸裂すれば勝利がある!!

必殺、勝利請負人!【小早川毅彦】の一振りが炸裂すれば勝利がある!!

小早川毅彦が打てば、必ず勝利する!そんなチャンスに強く、勝利に絡む小早川は広島東洋カープの4番バッター。あの、怪物江川を引退に追いやった伝説は、有名な話で誰もが知っているであろう話です。
takaboo | 6,196 view
【田淵幸一】稀代のホームランアーチスト

【田淵幸一】稀代のホームランアーチスト

法政大学から阪神に入団、その後トレードで西武に。現役引退後はダイエーホークス(現ソフトバンク)の監督を務める。 田淵幸一を語るうえで、避けては通れないのがHR(ホームラン)。稀代のHRアーティストの足跡とは。
イガテラス | 9,321 view
【山本浩二】広島東洋カープの代名詞!ミスター赤ヘルの軌跡。

【山本浩二】広島東洋カープの代名詞!ミスター赤ヘルの軌跡。

1969年~1986年まで、広島東洋カープの黄金期を引っ張ってきたミスター赤ヘルこと、山本浩二の現役時代と今や、広島の顔。日本野球界の顔とまでなった人物です。そんな赤ヘルの昔と今を振り返る。
takaboo | 15,442 view
【マラソン女子日本代表】増田明美から高橋尚子まで20世紀までを振り返る

【マラソン女子日本代表】増田明美から高橋尚子まで20世紀までを振り返る

“東京マラソン”など市民参加型のシティマラソンが賑わいをみせる昨今、日本女子マラソン黄金期に活躍した高橋尚子さんをはじめ浅利純子さん、市橋有里さん、数々のランナーを振り返ってみました。
天龍の引退マッチで高中正義が入場テーマ曲「サンダーストーム」を生演奏!

天龍の引退マッチで高中正義が入場テーマ曲「サンダーストーム」を生演奏!

日本のロック界、フュージョン界を代表する伝説のギタリスト高中正義が、猪木・馬場の双方からピンフォール勝ちした伝説のプロレスラー天龍源一郎の引退興行11・15両国国技館で入場テーマ曲「サンダーストーム」を生演奏することがわかった。
ぶりっとに~ | 7,359 view
アレクサンダー大塚20周年興行にかつての仲間が大集合!

アレクサンダー大塚20周年興行にかつての仲間が大集合!

一部の男性に大人気なプロレスラーアレクサンダー大塚がプロレスラー生活20周年を迎えた。20周年を記念した興行にかつての仲間達が駆けつけた!
思い出に残る、プロ野球ドラフト会議

思い出に残る、プロ野球ドラフト会議

「【松井秀喜】長島監督、運命を感じさせる『鬼のヒキ強!』」「【野茂英雄】史上最多の8球団から指名」「【元木大介】ダイエーの指名を断り、ハワイへ野球留学へ…」「KKドラフト事件」「江川事件」…
【ラミレス】が横浜DeNAベイスターズの監督に決定!! NPBにおける外国人監督と成績を振り返る

【ラミレス】が横浜DeNAベイスターズの監督に決定!! NPBにおける外国人監督と成績を振り返る

来年2016年からラミレスがDeNAの監督に決まりました。日本のプロ野球界で賀古の外国人監督を調べてみると、成績よりインパクトがあったから覚えているという人の方が多いようです。
M.E. | 5,163 view
【高橋慶彦】広島カープ黄金時代を支えた俊足好打のスイッチヒッター

【高橋慶彦】広島カープ黄金時代を支えた俊足好打のスイッチヒッター

1970年代~80年代の広島カープ黄金期に背番号2をつけて不動の1番打者としてカープを牽引した”切り込み隊長『高橋慶彦』の現役時代と現在についてを調べてみました。
百本ノック | 25,402 view
プロ野球選手の歴代年俸 年度別1位はこの人だ!70年代〜90年代

プロ野球選手の歴代年俸 年度別1位はこの人だ!70年代〜90年代

プロ野球選手と言えば、年俸が高額で他のスポーツより高い印象がありますよね。そして、落合博満の契約更改は有名な話ですよね。
M.E. | 118,992 view
2015年、今年引退する80年代・90年代入団の超ベテランのプロ野球選手(年齢順)

2015年、今年引退する80年代・90年代入団の超ベテランのプロ野球選手(年齢順)

今年のプロ野球もレギュラーシーズンが終わり。この時期になると引退表明する選手が多いですが、今年は超大物選手が多いです。主な成績や感動の最終打席・最終登板など動画もまとめてみました。山本昌、中嶋聡、斎藤隆、谷繁元信、和田一浩、西口文也、...
M.E. | 7,217 view
2015年、山田哲人(ヤクルト)と柳田悠岐(ソフトバンク)が超難関「トリプル3」達成で振り返る、歴代の「トリプル3」達成者8人!!

2015年、山田哲人(ヤクルト)と柳田悠岐(ソフトバンク)が超難関「トリプル3」達成で振り返る、歴代の「トリプル3...

「3割30本30盗塁」プロ野球選手における攻撃力の万能さを示す「トリプル3」と呼ばれるこの記録は、世界の王やイチローですら成し遂げたことの無い記録。歴代でもこれまで8人だったこの記録に、2015年になんとセパ両リーグから達成者が現れる...
青春の握り拳 | 4,151 view
【工藤公康】アイドル顔負けの人気を誇った80年代から「優勝請負人」を経て球界を代表する「鉄腕」と称された現役晩年までを追う。

【工藤公康】アイドル顔負けの人気を誇った80年代から「優勝請負人」を経て球界を代表する「鉄腕」と称された現役晩年ま...

「工藤公康」と聞いて、あなたはどの球団時代を思い出しますか。私はやっぱり西武時代の工藤が印象に残っています。西武黄金時代を東尾修や渡辺久信・郭泰源・松沼博久らと支えた工藤、その後の優勝請負人としてのキャリア、鉄腕とまで称された晩年まで...
青春の握り拳 | 18,755 view
1,752 件
あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト