この記事の目次
- 「絶対王者」ファミコンが君臨した20世紀のゲーム機戦争
- 本記事で紹介するファミコン向けゲームメーカー(ファミコン参入第一弾ゲーム)
- 【任天堂】 1983年7月15日(ファミコン本体の発売日)
- 【ハドソン】 1984年7月20日(サードパーティ初のファミコン参入) 「ロードランナー」
- 【ナムコ】 1984年9月7日 「ギャラクシアン」
- 【ジャレコ】 1985年2月11日 「エクセリオン」
- 【タイトー】 1985年4月17日 「スペースインベーダー」
- 【コナミ】 1985年4月22日 「イー・アル・カンフー」「けっきょく南極大冒険」
- 【デービーソフト】 1985年6月14日 「フラッピー」
- 【アイレム】 1985年7月18日 「ジッピーレース」
- 【エニックス】 1985年7月18日 「ドアドア」
- 【サン電子】 1985年7月25日 「スーパーアラビアン」
- 【アスキー】 1985年8月9日 「アストロロボ・ササ」
- 【セタ】 1985年8月10日 「本将棋内藤九段将棋秘伝」
- 【バンダイ】 1985年11月8日 「キン肉マンマッスルタッグマッチ」
- 【ポニーキャニオン】 1985年11月15日 「おにゃんこTOWN」
- 【東芝EMI】 1985年11月21日 「パチコン」
- 【ソフトプロ】 1985年12月5日 「カラテカ」
- 【カプコン】 1985年12月11日 「1942」
- 【コトブキシステム】 1985年12月11日 「ダウボーイ」
- 【スクウェア】 1985年12月19日 「テグザー」
- 【徳間書店】 1985年12月21日 「エグゼドエグゼス」「ロットロット」
- 【東映動画】 1986年3月19日 「バルトロン」
- 【日本物産】 1986年3月19日 「マグマックス」
- 【テクモ】 1986年4月24日 「マイティボンジャック」
- 【東京書籍】 1986年4月25日 「けいさんゲームシリーズ」
- 【データイースト】 1986年6月3日 「B-ウィング」
- 【ロイヤル工業】 1986年8月27日 「アイアムアティーチャースーパーマリオのセーター」
- 【SNK】 1986年9月3日 「ASO」
- 【ビクター音楽産業】 1986年9月8日 「バナナ」
- 【河田】 1986年10月13日 「オセロ」
- 【イマジニア】 1986年11月6日 「銀河伝承」
- 【HAL研究所】 1986年11月19日 「ガルフォース」
- 【ビック東海】 1986年11月21日 「アイギーナの予言」
- 【バップ】 1986年11月21日 「元祖西遊記スーパーモンキー大冒険」
- 【ケイアミューズメントリース】 1986年11月26日 「怒」
- 【タカラ】 1986年12月5日 「トランスフォーマーコンボイの謎」
- 【ユース】 1986年12月6日 「ホッターマンの地底探検」
- 【トーワチキ】 1986年12月11日 「シャーロック・ホームズ伯爵令嬢誘拐事件」
- 【DOG(スクウェア)】1986年12月15日 「水晶の龍」
- 【CBSソニー】 1986年12月24日 「聖飢魔II悪魔の逆襲」
- 【ホット・ビィ】 1987年2月6日 「ザ・ブラックバス」
- 【リコーエレメックス】 1987年2月10日 「新人類」
- 【カルチャーブレーン(日本ゲーム)】 1987年2月14日 「飛龍の拳奥義の書」
- 【東宝】 1987年3月14日 「タッチ」
- 【テクノスジャパン】 1987年4月17日 「熱血硬派くにおくん」
「絶対王者」ファミコンが君臨した20世紀のゲーム機戦争
20世紀の熾烈なゲーム機戦争を振り返ろう【据え置き型ゲーム機】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
カセットビジョンに始まりファミコンの天下、そしてプレステで終わった20世紀のゲーム機戦争。その間セガ、NECといった有力どころも存在し、実に凌ぎを削る競争が続いていました。そんなゲーム機戦争を振り返ってみます。
本記事で紹介するファミコン向けゲームメーカー(ファミコン参入第一弾ゲーム)
皆さんはどこのゲームが好きでしたか?
以下、年表形式で振り返っていきましょう。
また、主だったゲームメーカーの歴史を辿りたい方は下記の記事を参照ください。
以下、年表形式で振り返っていきましょう。
また、主だったゲームメーカーの歴史を辿りたい方は下記の記事を参照ください。
昔お世話になったいろんなゲームメーカー、今はどうなった? - Middle Edge(ミドルエッジ)
ファミコン、パソコン、アーケード。私たちの世代ってゲームの進化の歴史と重なってるんですよね。子どものとき遊んだ記憶のあるゲームとともに、いまそのメーカーがどうなったのかを振り返っていきましょう。
【任天堂】 1983年7月15日(ファミコン本体の発売日)
記念すべきファミコン発売日、任天堂が世に送り出した第一弾ゲームは「ドンキーコング」「ドンキーコングJr.」「ポパイ」の3作品でした。
via enterjapan.me
【ゲームウォッチ】時計orゲーム?ファミコン以前の任天堂といえばゲームウォッチ! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ゲームウォッチ持ってましたか?2画面のドンキーコング、流行りましたよね~。マンホールやオクトパス、ファイヤーなど名作がたくさんありました!
[ファミコン] ドンキーコング - YouTube
[ファミコン] ドンキーコング
via www.youtube.com
ファミコン ドンキーコングJr Donkey Kong Jr. - YouTube
ファミコンのドンキーコングJr(Donkey Kong Jr.)です
via www.youtube.com
ポパイ 【 ファミコンソフト 0003 】 - YouTube
ファミコンソフト ポパイを普通にプレイ。 1982年にアーケードゲームで登場、その後1983年7月15日にファミリーコンピュータの同時発売ソフトとして発売されたソフト。
via www.youtube.com
【ファミコン初の裏技は!?】ファミコンで最初に覚えた裏技なんでしたか?私はポパイでした♪ - Middle Edge(ミドルエッジ)
ファミコンゲームのお約束だった「裏技」。グラディウスやドラクエはもちろん、ほとんどのゲームに裏技は存在していましたよね。そんな数ある裏技のなかで、記念すべき最初の裏技はなんだったのでしょうか?諸論あるなかで「ポパイ」の裏技をあげてみたいと思います。
この3作品について別記事でも紹介しています。
『ドンキーコング』『ドンキーコングJR.』『ポパイ』ファミコン本体と同時発売されたゲーム!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1983年のファミコン発売はいまだに衝撃的な出来事でしたよね、当時は予約が殺到して、初日に入手出来た人はヒーローでした。そんなファミコンと同時発売されたソフトは3本だったの憶えていますか?
【ハドソン】 1984年7月20日(サードパーティ初のファミコン参入) 「ロードランナー」
サードパーティとして初のファミコンゲーム参入となったハドソン。
その第一弾は名作「ロードランナー」でした。
その第一弾は名作「ロードランナー」でした。