スポーツ・格闘技

スポーツ・格闘技

野球・サッカー・テニス・ゴルフなどスポーツに関する懐かしの選手、画像、動画などを集めてみました。特にプロレス・格闘技には力を入れてます!

スポーツ・格闘技の記事最近投稿・更新された記事

日本最強マイラーはやはりこの馬!タイキシャトル

日本最強マイラーはやはりこの馬!タイキシャトル

2016年はマイル戦線を無敗で駆け抜けたモーリスが年度代表馬に選ばれた。 日本競馬史上最強のマイラーは?という問いに対し、真っ先に思い浮かぶのが 1998年の年度代表馬、タイキシャトルである。 タイキシャトルを知らない若い世代は...
hirokibulk | 6,263 view
【仮面貴族】ミル・マスカラスは世界のプロレスを変えた!!

【仮面貴族】ミル・マスカラスは世界のプロレスを変えた!!

メキシコから世界へ…ミル・マスカラスは空中殺法を駆使し、ルチャ・リブレを世に知らしめた偉大なプロレスラーです。彼のレスラー人生に今一度フィーチャーしてみよう!!
AQCO | 29,616 view
【ジュニアの象徴】獣神サンダーライガー伝説

【ジュニアの象徴】獣神サンダーライガー伝説

長きにわたって新日ジュニアをささえ、そして他団体、さらには世界を股に活躍し続けるライガー。まさに「リビング・レジェンド」である彼の魅力を探ってみよう。
AQCO | 24,485 view
[訃報]ヨハン・クライフ死去 蘭代表でトータルフットボールを体現し、指導者としても超一流でした。

[訃報]ヨハン・クライフ死去 蘭代表でトータルフットボールを体現し、指導者としても超一流でした。

70年代のサッカーシーンを牽引したオランダ代表ヨハン・クライフが亡くなりました。独特なサッカー観を持ち、選手や監督として偉大な功績を残しました。彼の生涯とその人物像を振り返ります。
ひで語録 | 3,461 view
【非情の幕切れ】1998年夏の甲子園で生まれた【サヨナラボーク】

【非情の幕切れ】1998年夏の甲子園で生まれた【サヨナラボーク】

1998年夏の全国高校野球大会は後に「松坂世代」と呼ばれる名選手達がしのぎを削った大会である。そんな中、試合開始前はさほど注目されていなかった、豊田大谷対宇部商業戦は高校野球史に残る「サヨナラボーク」という幕切れとなる…。
和尚 | 5,968 view
【震災センバツ】に出場した「兵庫県代表3校」の戦い

【震災センバツ】に出場した「兵庫県代表3校」の戦い

1995年1月17日に発生した阪神大震災により、開催が危ぶまれた「第67回選抜高等学校野球大会」には兵庫県から3校の代表校が選出された。当時兵庫県に住み、彼らと同じ様に白球を追いかけていた筆者の視点から3チームの奮闘を振り返る。
和尚 | 6,685 view
浪商エース・牛島和彦 ドカベン香川と組み甲子園で活躍!ビッグマウスでも実力はピカイチだった!

浪商エース・牛島和彦 ドカベン香川と組み甲子園で活躍!ビッグマウスでも実力はピカイチだった!

牛島和彦(うしじま かずひこ)。大阪・浪商高校時代の春選抜甲子園で準優勝!プロ入り後も救援投手として多くのセーブを記録。数々の豪快な逸話も取り上げます!!
ひで語録 | 20,962 view
【元祖・狂乱の貴公子】リック・フレアーの凄さを君は知っているか?

【元祖・狂乱の貴公子】リック・フレアーの凄さを君は知っているか?

70年代から80年代にかけて世界のプロレスを席巻した「狂乱の貴公子」リック・フレアー。強さとともに世界が認めたものは彼のたぐいまれなるプロレスセンスだった。今一度リック・フレアーの凄さを再確認してみよう。
AQCO | 34,663 view
【超人】ハルク・ホーガンは、やっぱり「イチバァーーーン」!!

【超人】ハルク・ホーガンは、やっぱり「イチバァーーーン」!!

新日本プロレスでの猪木との名勝負、WWFでのアメリカンプロレスぶり、そして映画出演と常にプロレス界では話題の中心であったハルク・ホーガン。彼のスーパースターぶりを今一度見てみよう。
AQCO | 17,388 view
【四天王プロレスの極み】「三沢光晴VS小橋建太」闘いを通してお互いの覚悟を確かめ合う、”死して悔いなし”の至高のプロレス!!

【四天王プロレスの極み】「三沢光晴VS小橋建太」闘いを通してお互いの覚悟を確かめ合う、”死して悔いなし”の至高のプ...

永遠の黄金カード「三沢VS小橋」。互いのプロレス技術、プロレス努力の結晶を全力でぶつけ合い、そして全力で受け止めあう至高のファイト。観る者をして「危険すぎる」「どこまでやるんだ!?」と思わせるのは当たり前、二人にしか分からない真剣なプ...
青春の握り拳 | 19,859 view
わずか1年で大洋ファンの記憶に刻み込んだ男!【ラリー・シーツ】とは。

わずか1年で大洋ファンの記憶に刻み込んだ男!【ラリー・シーツ】とは。

たった1年の来日で、タイトルを獲り、嵐のように去っていった男。わずか1年という短い期間だが、ラリー・シーツは素晴らしい成績を残し大洋ホエールズの名選手の中に入った男なのだ。
takaboo | 6,612 view
【マッスルボルケーノ】佐々木健介よありがとう。

【マッスルボルケーノ】佐々木健介よありがとう。

佐々木健介は、ジャパンプロレスから新日本、そして他団体へと渡り歩き、パワー殺法を武器に大活躍しました。長年にわたって日本プロレス界を支え続けましたが、2014年、惜しまれつつも現役を引退してしまいましたが、今こそ輝かしい佐々木健介の全...
AQCO | 6,441 view
平仲明信  琉球のサムライが天下をとったオキナワンドリーム

平仲明信 琉球のサムライが天下をとったオキナワンドリーム

「具志堅の仇をとってやる」とボクシングをはじめ、「沖縄から世界へ」という夢をつらぬき「くぬはがぁ」とコブシをふるった男。こんなボクサーは絶対にいない。
RAOH | 16,721 view
マイネル軍団のG1初制覇は実はこの馬!!マイネルマックス

マイネル軍団のG1初制覇は実はこの馬!!マイネルマックス

マイネル軍団と言えば、地味な血統ながらも、常にターフを沸かせてくれる 日本競馬会にはなくてはならない競走馬たちです。 そんな、マイネル軍団のG1初制覇がマイネルマックス、ではマイネルマックスとはどんな馬だったのか?
hirokibulk | 6,216 view
あのハマのマリオが大活躍!【カルロス・ポンセ】の凄さに迫る!!

あのハマのマリオが大活躍!【カルロス・ポンセ】の凄さに迫る!!

決して、メジャーリーグで活躍した選手ではないカルロス・ポンセは日本に来て大当たり。口髭の風貌から、マリオと呼ばれ、大人気に。そんな大人気のカルロス・ポンセはどんな人物だったのか迫ります。
takaboo | 17,302 view
あの川上哲治に好評を受けた【トーマス・オマリー】はこうだ。

あの川上哲治に好評を受けた【トーマス・オマリー】はこうだ。

ヘルメット小さいんじゃない?って感じが懐かしいオマリーの阪神・ヤクルト時代は打撃センスを爆発させていました。そんなトーマス・オマリーの野球人生を振り返り、ご紹介しましょう。
takaboo | 4,526 view
ACミランを支えたキャプテン「パオロ・マルディーニ」 DFラインの統率力は実績が証明しています!

ACミランを支えたキャプテン「パオロ・マルディーニ」 DFラインの統率力は実績が証明しています!

ACミラン、不動のキャプテンとして名を馳せたパオロ・マルディーニ。親子三代でACミランに在籍する等、ACミランとの深い繋がりがありました。イタリアを代表するDFを特集します。
ひで語録 | 10,472 view
ろくでなしBLUESの敵役としても描かれた鬼塚勝也!ほぼ無敗のチャンピオン!眼の病気とも戦っていました・・・。

ろくでなしBLUESの敵役としても描かれた鬼塚勝也!ほぼ無敗のチャンピオン!眼の病気とも戦っていました・・・。

1990年代前半に活躍したボクシングの世界チャンピオン・鬼塚勝也。「孤高」と言われたボクサー。ボクシングをやる為に生まれてきたような男でした!
ひで語録 | 22,745 view
「ジャンフランコ・ゾラ」 同世代R・バッジョの陰に隠れ、能力程の評価を得られなかった不運の男

「ジャンフランコ・ゾラ」 同世代R・バッジョの陰に隠れ、能力程の評価を得られなかった不運の男

マラドーナに影響を受け、マラドーナ本人に技術指導を受けたジャンフランコ・ゾラ。その甲斐あって見事に才能が開花。特にフリーキックの名手として知られるようになりました。もっと名声を得ても良かった彼の経歴をまとめてみました。
ひで語録 | 13,577 view
'94W杯・決勝のPK!ロベルト・バッジョが肩を落とす姿を今も鮮明に覚えています・・・。

'94W杯・決勝のPK!ロベルト・バッジョが肩を落とす姿を今も鮮明に覚えています・・・。

ロベルト・バッジョ。バロンドールも獲得し、イタリアの至宝とまで呼ばれたファンタジスタ。彼の全盛期は、意外にも冷遇との戦いでした。
ひで語録 | 22,473 view
1,752 件
あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト