70年代
「70年代」に関する記事一覧です。
70年代のロックが好きならこれを聴け!マイケル・シェンカーを輩出したブリティッシュ・ハードロックバンド“UFO”
ギターヒーローと言う呼び方がピッタリなマイケル・シェンカーがUFOに参加したのは、なんと若干17歳の時です!70年代のロック好き、特にブリティッシュ・ハードロック好きには避けて通ることが出来ないマイケル・シェンカー在籍時のUFOをご紹介します。
obladioblada | 4,465 view
【70年代歌手】「私バカよねぇ」から始まった細川たかしの演歌歌手人生の天国と地獄
70年代半ばに妻子を故郷に残し1人上京した細川たかしがデビューから紅白常連歌手へと変わっていく歴史を振り返る。数々のヒット曲はもちろんその歌唱力、声量に驚かされる歌声をじっくり堪能してみよう!
はんまのまま | 11,340 view
YMOを結成する前、70年代の細野晴臣は日本の音楽界にとってある意味YMO以上に重要な作品を残しているんです。
確かにイエロー・マジック・オーケストラは、日本の音楽の歴史を塗り替え、世界的にも多くのアーティストに多大な影響を与えました。しかし、細野晴臣がYMOを結成する前に作り上げた一連のソロ・アルバムの素晴らしさときたら筆舌に尽くし難いものがあります。全作名盤というマニアのものだけにしておくには勿体ないですよ!
obladioblada | 7,643 view
今やスナック菓子は星の数ほどあり、おやつに困ることはありませんが、「それにつけてもおやつはカール」。この言葉に嘘はありません。
飽食の時代と言われて久しいのですが、カールが生まれた1968年はまだまだおやつを選べるほど豊かではありませんでした。そんな時代から現在まで我々のおやつ事情をささえてきたカールのキャラクター「カールおじさん」をまとめてみました。
obladioblada | 2,211 view
70年代のセックス・シンボル「ファラ・フォーセット」。全世界で1200万枚も売れた伝説のポスターは今でも新鮮!
70年代にセックス・シンボルとして世界中の男性をとりこにしたファラ・フォーセット。ファラ・フォーセット・メジャーズと名乗って出演していたテレビ番組「チャーリーズ・エンジェル」は日本でも大ヒットしました。その当時発売されたファラ・フォーセットのポスターは、なんと1200万枚も売れたそうですよ。
obladioblada | 14,378 view
【70年代歌手】冴木涼介は京本政樹?!年齢不詳の京本政樹の歌手・俳優活動に大注目!
京本政樹が歌手として活動し、脚本家としても活動し、俳優としても活動し・・・多才な京本政樹は老けない?!年齢不詳の京本政樹の活動に大注目!時代劇から現代劇まで活動を調べてみた!
はんまのまま | 3,912 view
あの美少年、佐藤佑介 (1959年生まれ:俳優)の現在
70年代資生堂のCMに出演していた美少年=佐藤佑介 (1959年生まれ)。俳優デビューや現在の写真。死亡しているという噂について検証してみました。
エマニュエル夫人 | 161,708 view
思わず笑ってしまう70年代の傑作コミックソング。まぁ、聴いてください。どの曲も大ヒットしたんですよね。
洋の東西を問わず古くからコミックソングは広く親しまれていますね。日本においても同様ですが、70年代、それも前半に発売されたコミックソングにフォーカスしてみました。奇跡といってもいいようなコミックソングの数々。まぁ、聴いてみてください。思わず笑っちゃいますよ。
obladioblada | 6,389 view
名曲ばかり!ハードロックの王道“ディープ・パープル”の70年代を日本で発売されたシングルで振り返ります
ハーロックといえば、ディープ・パープル。70~80年代のバンド小僧にとってはお手本のバンドでもありました。そのディープ・パープルの黄金期といえばやはり70年代。現在でも活動を続けている彼等ですが、70年代に日本でリリースされたシングルは代表曲の目白押しです。熱い思いを込めて振り返ります!
obladioblada | 5,882 view
刑事ドラマのテンプレートを作った『刑事コロンボ』の名推理
よれよれのレインコートにもじゃもじゃのヘアースタイル。安物の葉巻にボロボロの車。そんなうだつの上がらない風貌の刑事が、鋭い推理で犯人を追い詰めていく。1960年代の終わりから21世紀初頭まで、世界中の人々に愛され、刑事ドラマの一つの形式を完成させた、刑事コロンボの魅力とはどんなものなのでしょうか。
starsky82138 | 5,918 view
昔ながらの蚊帳は蚊の対策だけではない。節電にも!!
気温も上昇してくると現れるのが「蚊」。寝ているときも耳元でささやくブーンの声に悩まされます。
蚊の対策、どのようにされていますか?昔あった蚊帳を思い出したので調べてみました。
らびっこ | 2,811 view
ハウスバーモンドカレー歴代CMキャラクターは誰か知ってますか?
リンゴと蜂蜜で有名なバーモンドカレー!美味しいですよね!バーモンドカレーのCMが放送されてから2000年までのCM集めてみました。
ローズリー | 46,126 view
【Japan Vintage Guitar】日本発世界戦略オリジナルデザインギター【ミラージュ/アイスマン編】
日本発祥の変形ギター「M(ミラージュ)」は、「魅力ある日本発のオリジナルギターを作る」というコンセプトにより神田商会(グレコ)、星野楽器(アイバニーズ)、富士弦楽器製造(フジゲン)3社共同で開発された日本発世界戦略オリジナルデザインギター
三つ目が通るかも? | 8,777 view
水銀式体温計って最近見なくなりましたよね。
子供の頃、体温を測ると言えば水銀式体温計でした。それが90年代以降、電子式に置き換わっていき、最近では見ること自体が少なくなってしまいました。この記事では、懐かしの水銀式体温計にスポットを当ててみたいと思います。
となりきんじょ | 10,069 view
黄昏の文学 村上龍の初期作品たち(「限りなく透明に近いブルー」「海の向こうで戦争が始まる」「コインロッカー・ベイビーズ」)
昭和半ばから平成にかけて、文化と文学の黄昏とも呼べる時代があった。同じ時代を指して黄金期であったという声もある。あの時代には誰がいたのか。何が書かれていたのか。今回はご存知の方も多いだろう、村上龍の初期作品を取りあげる。テレビでは冷静な姿を見せる彼の、暴力的とも言える表現とテーマをおぼえておられるだろうか。
冬子の群青 | 2,063 view
トム・ジョーンズは、70年代にセックスシンボルと呼ばれていた!
『思い出のグリーン・グラス』でおなじみのトム・ジョーンズは70年代にはセックスシンボルと呼ばれた。16歳で結婚してから、隠し子騒動はあったが、生涯添い遂げた。2006年に英国王室より「ナイト」 の称号が授与され、現在もコンサートを続けている。
エマニュエル夫人 | 10,063 view
あなたはいくつわかりますか?昭和の常識、平成の非常識!?
昭和の時代には常識だったのに今は非常識になってしまったものってありますよね?そういえばそうだった!
なんてこと、意外に多いかも!?
ニラジョボビッチ | 67,329 view
その時、棋史が動いた。 ~貧困の昭和将棋界が改革された1976年~
金を借りに来る者、給料を前借する者、小切手では困るので現金でと頭を下げる者――昭和という時代、棋士の貧困は深刻だった。
彼らの立場と生活を守るために、日本将棋連盟経理担当・吉田利勝が声をあげる。金ならある、今こそ貧困を脱しよう、と。
冬子の群青 | 1,561 view
知ってる?!青いリスがトレードマークの【ブルーチップ】
昔、商品を買ったりすると【ブルーチップ】をもらえて集めて商品などに交換する。そんなことがありました。懐かしく思い振り返ってみようと思います。
ローズリー | 7,881 view
陽気なカウボーイが捲き起こすニューヨークの西部劇『警部マクロード』
西部の田舎町からやって来たカウボーイが、ニューヨークの街中で馬に乗って暴れまくる。当のアメリカ人たちもビックリの時代遅れの装いで、70年代に刑事コロンボと人気を二分した『警部マクロード』について語っていきましょう。
starsky82138 | 4,512 view
永遠の名作「長いお別れ」の映画化「ロング・グッドバイ」の名探偵フィリップ・マーロウは一味違うんです
「長いお別れ」といえば、「ギムレットには早すぎるね」の名セリフで有名ですが、映画化された「ロング・グッドバイ」にはこのセリフは出てきません。そして、ボギーをはじめとして何人もの役者が挑んだ名探偵フィリップ・マーロウも異色といってよいでしょう。何というか煙草ばかりふかしてダラダラしています。しかし、しかしです。そこがカッコいいのです。真夜中にキャットフードを求めてうろつく姿がこの上なくカッコよく見えるのです。ハードボイルドという男の世界をぜひ女性にも味わってもらいたいです。
obladioblada | 7,771 view
70年代の青少年の心を鷲掴みにした「青い体験」。胸騒ぎするパンチラシーンは極めて珠玉。
パンチラシーンのある映画は星の数ほどありますが、「青い体験」のそれは極上も極上!年上の女性へのあこがれ、性への興味といった青少年の揺れ動く心情をとても上手く表現しています。深夜に隠れてこっそり観るのにふさわしいエロティックコメディの傑作です。
obladioblada | 146,566 view
70年代小学生の間で流行った『首チョンパ!』って覚えてる??
1970年代小学生の間で大ブームになったドリフターズの『首チョンパ』、トンボ鉛筆を1ダース買うと貰える景品が当時のドリフターズ人気もあり小学生の間で流行りました。ふと懐かしく思いまとめてみました。
ギャング | 75,626 view
【70年代】イーグルスが「ホテル・カリフォルニア」を提訴!一体どういうこと?
「ホテル・カリフォルニア」で有名なイーグルスがこのたび「ホテル・カリフォルニア」と名乗るホテルを提訴したことがわかりました。この記事ではその背景を探るとともに、日本におけるパロディなども紹介したいと思います。
となりきんじょ | 6,521 view
【70年代】カルビー・ポテトチップスの袋の表面が透明だった時代知ってます?
スライスしたタイプは1962年から成型ポテトチップスは1976年から販売され
年を追うごとに内容量が減っていくポテトチップスの歴史を検証
三つ目が通るかも? | 38,374 view
70年代後半小学生の間で流行ったボール遊び集!!『死に当て?』
小学校の高学年4年生位から男子の間で流行ったボール遊び特にゴムボールでの遊びをまとめてみました。
ギャング | 8,062 view
【70年代歌手】歯に衣着せぬトークが素敵だった大阪が生んだ大阪の歌手・やしきたかじん
70年代に歌手デビューしたやしきたかじん。大阪人に愛されその歌唱力は大阪の歌手とまで称された。晩年は歯に衣着せぬトークで番組を盛り上げ亡くなってからもその番組は存続している。その魅力的な人柄と大阪の歌を歌ったやしきたかじんの歌に再注目!
はんまのまま | 3,518 view
【70年代】かぐや姫の神田川の歌詞「三畳一間の小さな下宿」って今でもあるの?調べてみた!
70年代を象徴する曲のひとつ、かぐや姫「神田川」。その歌詞には当時の世相を反映した単語がたくさん出てきます。
その中のひとつである「3畳一間の小さな下宿」にスポットを当て、現在もそういうアパートがあるのか調査しました。
となりきんじょ | 15,459 view
風変わりな曲とか行進曲のイメージが湧きずらい曲もある70年代選抜高校野球の入場行進曲あれこれ
今年も春の選抜高等学校野球大会が閉幕したが、夏の甲子園とはちょっと違う“センバツ”ならではの特徴の一つとして、開会式の入場行進曲に前年のヒット曲が起用されることだ。この行進曲には、誰もが認める大ヒット曲や、選手の頑張りを後押しするような応援歌的な曲が一般的ですが、中には私のような凡人がいくら考えても選考理由が解らない意外な曲や頭の中で行進曲に変換しずらい曲も!? そんな70年代の選抜入場行進曲の歴史を振り返ってみよう。
オールドジョニー | 1,277 view
【70年~80年】人目を惹く昭和の当たりつき自動販売機の魅力に迫る
日本といえば自動販売機大国。7~80年代には多種多様な自動販売機が登場しましたが、その中でも当たり付き自動販売機は個性的で人目を引きました
三つ目が通るかも? | 36,091 view